MONO1

優れモノを紹介していきます
記事は上に追加されます
最新記事へ

<Tシャツ>(2010年7月7日)


Tシャツってセンス良いのを見つけるのに苦労します。
女ものも男ものも、両方良いデザインのがありません。
これならまだ無地の方がいいです。

なので倅(長男)には、リサイクルの店で買った一枚200円の白無地Tシャツを数枚買います。
でも次男の◎ちゃんはセンスにうるさいので、困る。
本人が気に入らないと着ないのです。


さて、今日は珍しく私が◎ちゃんのためにTシャツを買いました。
コレです。



拡大すると↓


さてさて。
◎ちゃんはコレを着てくれるかな?


ちなみにTシャツを撮影してくれた次女が(ぎゃ==!)と怖がってました。
カメラを向けたら「Tシャツの模様の人物に自動的に焦点が合ってしまい、
『目を瞑っています』と警告文が表示されたそうです・・・そりゃ怖い。

<酢>(2010年7月5日)


病院に勤務する友人から聞いた話。
●サラダは夜食べない方がいい。食べるなら朝か昼。
●夜、酢を飲んでから寝ると良い

さっそく市販のリンゴ酢で実行しています。

酢ドリンクを作る人もいますね。

<麻の服>(2010年7月4日)


古代の日本人が着ていた衣服は麻製でしたね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1335272788
当時は木綿が無かったので麻を着ていたようです。

伊勢神宮では麻をお札にしています。

http://www.neohemp.jp/qa/
このサイトでは衣類はふんどしと5本指靴下しかありませんが、麻の服が有ると便利だと思います。
また靴下も普通の靴下があると便利だけど、なかなか有りません。


麻・・つまり大麻(おおあさ)のことです。
これを「たいま」と読んで麻薬取締りしていますが、
大麻(おおあさ)の一部分からそういう成分が採れることは事実ですが、
それによって大麻(おおあさ)そのものを取り締まりの対象にする、理由があるようですよ。

大麻(おおあさ)が栽培してそれを使えばとてもエコロジーに生きることが出来るそうです。
そうさせない、勢力が有るらしい。
詳しいことは中山康直氏のサイトや著作でどうぞ。
大麻はただ便利なだけではなく霊的にも良い意味があるらしい。


ところでこういうサイトもありました。
http://healingyu.com/karada.htm#clothes
このサイトでは絹・麻・木綿をエネルギーの見地から比較しています。
それによれば、麻は「良いものだけを通す」そうです。

A素材別着分け方

体に直接身につけるものは自然素材が良いのはご存知だと思いますが、
その性質を充分に知り、着分けてみたらいかがでしょうか。
また、アトピーの方は化学繊維は特に刺激が強いのでご注意ください。

絹…良いエネルギーも悪いエネルギーも両方通さないため、
心身が良い状態の時には絹を身につけると良く、エネルギーを身体に留めておくのに役立ちます。
しかし、悪い状態の時には自分の悪いエネルギーを外に出せないので、適切ではありません。
自分の良いエネルギー…出て行かない
自分の悪いエネルギー…出て行かない
外部からの良いエネルギー…入って来ない
外部からの悪いエネルギー…入って来ない



麻…浄化の意味を持ち、良いエネルギーは通すが悪いエネルギーは通しにくい。
但し、体の良い状態のエネルギーも出ていってしまうので、
パワーがあり余っている方や浄化を目的にされる方には適します。
自分の良いエネルギー…出て行く
自分の悪いエネルギー…出て行かない
外部からの良いエネルギー…入って来る
外部からの悪いエネルギー…入って来ない



綿…絹と麻の両方の長所と短所を持つ。
但し浄化に対しても麻ほどの能力はなく、また、エネルギー保持能力も絹ほどでもないが、
安価で着やすいと言う点から一般的に良く使用されています。
自分の良いエネルギー…出て行く 
自分の悪いエネルギー…出て行く
外部からの良いエネルギー…入って来る
外部からの悪いエネルギー…入って来る


エネルギーの件は置いといて自然素材は毒素を排出するそうです。
化学繊維はそれが出来ないらしいので、やはり自然素材の衣類を身につけた方がいいです。
下着だけでも自然素材にしたいです。


下着を木綿にして上着を麻にしたらどうだろう?


私は服飾産業がマスコミや雑誌で作り出す流行を追う生活はとうの昔に辞めてます。
専ら「しまむら」とか、スーパー・マーケットで「しまむら」より安い衣類を買って着ています。
ユニクロ?無印良品?
ありゃあダメだ、高い。

流行の服を着てもたった数ヶ月で流行が廃(すた)れてしまうので、
流行を追うことに意味が無いから、流行は追いません。
流行遅れになった衣類はゴミと化す。
ボロ布を粗大ゴミの日に出せばいいが、それって仕事が増えるだけ。

なのでここらへんで全く流行とは関係ない服装をしたいな、と思っていました。
素材は麻で色は生成り(きなり)でOK。
デザインは縄文時代は多分こんな感じだろうから、それでOK。

麻の服

上の方に20センチくらいの切れ込みがあり、首を通す箇所がT字型になっています。
着たら解禁状態にしてもいいし(下の図)、閉めて着てもいい(上の図)。
子供が紙で作る人形の服のようですが、単純なデザインの方がいいと思う。
図では袖口を狭くしていますが、袖の形は腕の付け根と手首の幅が同じでも良い。
袖口が広くて邪魔なら紐で絞るとか。

また首を通す箇所はT字型でなくてもいい。
横に切れ込みを入れるだけでも良いと思う。
要するに頭が通りゃいい。
誰かが麻(か、木綿)でこういう服を作ればいいな、と思います。


仕上げに勾玉を紐に通して提げてみたら、日本古来の八百万神の出来上がりです。

<モノでは無いプレゼント>(2010年6月29日)


モノを贈るより洒落てて、ためになる贈り物があります。
それはサービスです。
サービスにもいろいろありますよ。


昨日我家にPANDORA閲覧者の方が来て一泊しました。
遠いところから来てくれたのですが、まだ二十代で若いので着いた当日
ウチの近所の竹やぶに入って竹の子採りを体験してもらいました。

ジャングルのような竹やぶで、とても広くて場所によって状況が違い、面白いのです。
「ここは難易度が低いエリア」とか「ここは難易度高いよ。レベル4」とか言いながら一緒に竹の子採りをしました。
実にバカバカしい。
その後収穫した竹の子を剥く練習をしてもらいました。
これでこの人は竹やぶがあれば、入って竹の子を収穫し、料理することが出来る。
つまり私はこの方に
「技術」をプレゼントしたのです。

翌日、私のむくんだ足を見たこの方は3時間も足をリンパマッサージしてくれました。
以前整体術か何の講習会で習得したそうで、とても巧い。
これもモノでは無いプレゼントです。
有り難い。


以前、遠い所から我家に来て半月ほど滞在していたPANDORAのお客さんがいます。
その人も二十代でした。
滞在中の或る日、karenと指輪のK子が作業をするためにウチに遊びに来ました。

その人は二人が作るのを見ていましたが、指輪を欲しそうにしていたので私が
「自分の分は教わって作れ」と言ったら喜んでK子に教わってました。
作り方はネットで検索するより、本を読むより、出来る人から直接教わるのが最も良い。
これも
技術をプレゼントしたわけです。

またkarenが作っていたインディアン風のチャームも欲しそうにしていたので、
これは
「karenにもらえば?」と言ったら本人「ください」と言い、karenは優しいので一個くれました。
これは
本人が欲しがっているものをプレゼントした例で、これもサービスですね。
二人が優しくて良かった。


このようにプレゼントには様々な形があります。
モノを贈るだけがプレゼントではありません。
技術を教われば一生使えるので大変有益なプレゼントとなります。
また、
情報もプレゼントです。
PANDORAの閲覧者の方がしょっちゅう有益な情報を寄せてくれるので、このサイトを運営できます。
本当に有り難い。

<不味いサラダドレッシング2>(2010年6月27日)


以前買っておいたのを使ってみたら不味いので紹介します。
「キャベツ、レタスによくあう!!やみつき塩ドレッシング」(フ一ドレ一ベル製)

6ッ9フィールドという製品の「和風ガーリックドレッシング」よりは美味しいが
「やみつき」になるほど美味く無い。

メーカーの方にお願い。誇大表示は止めてね。

<プレゼントのセンス>(2010年6月24日)


下の方の記事<お婆ちゃんへのプレゼント>(2010年2月9日)と
<続・プレゼント>(2010年2月25日)に、一般的なプレゼントの方法を書きました。

「red-earth’s Diary」の記事、「紫陽花」に参考になることが書かれています。

これと似た様な話を思い出しました。
雑誌か何かに載っていた投稿文だと思うのですが、
「私は長年日本各地を旅して、そこで絵葉書を買うのが趣味だった。
 でも、年を取ったのでもうあまり旅行は出来なくなった。
 絵葉書が沢山有るのでそれを長年の友人に全部あげてしまった。
 ところがあげてしまってから、やはり絵葉書が惜しくなった。
 後悔していると、その友人から私に絵葉書が届いた。
 その絵葉書は先日私が友人にあげたものだった。
 絵葉書には『あなたはきっと今頃私に絵葉書をくれたことを後悔している頃ね(笑
 あなたにもらった絵葉書を、これから毎週送ってあげるわ』と書いてありました。」


いい話です・・・
さらに婆さんになってもワケの分からない人と分かる人が居るものだなぁ・・・という事例でもあります。


それはさておき、このようにプレゼントの達人は居ます。
私がもらった中では「天使の壁掛け」が秀逸でした。
これは多分石製で、白くてデザインが優れています。
(天使が全く可愛くないものも世の中にはあります)
多分外国製・・・欧米のものだろうと思われますが、天使がとても可愛い。

その友人はこの天使が大好きで、プレゼントはこれに決めているのだそうです。
こういうやり方も巧いな、と思いますよ。
天使が嫌いな人は居ないし、とても秀逸な製品なので。


この友人のように「自分が好きなもの」を贈るのが良い。
勿論相手が好きなもの、でも良いのですが、
相手が好きだろう・・・と想像しても他人のことなので想像を絶する場合もあります。
そして外してしまう場合がある。
なのでいっそのこと、自分が好きなものを贈れば良いのです。



pandoraのお客さんはセンスの良い人が多いです。
そして皆さん
「自分はコレが好きだから」と、センス良いものを送ってくれます。
食べ物も小物も、とてもセンス良い。
皆さん、ありがとう。

そうそう、先日ジュネさんのサロンへ行った時はうちのそばの藪に入って竹の子を採って行きましたw
都会には何でもある。
でも、朝採りの真竹の竹の子は無いだろう・・・と。
ジュネさんとても喜んでくれて、後から
「主人が料理しました。とても美味しかったです」ですと。



それから小さいお子さんに贈る場合。
数年前に小物を買うのが好きな私が海賊の宝の箱のようなのを沢山買ってしまったことがあります。
邪魔なので絵のお客さんにあげようと思いました。
そして小さい子がいる方に
「贈りましょうか?」と言ったら喜んで受け取ってくれるというのです。
宝の箱の中に女の子が好きそうな可愛い手提げ袋のようなのを入れて、
その中にさらにポーチを入れてその中に縫いぐるみを入れておきました。
だから開けても開けても中から出て来るのでその子はとても驚き喜んでいたそうです。
若いお母さんが
「贈り物ってこうやるんですね」と勉強になったと言ってくれました。
そう。
小さい子が相手の場合は驚かしてやるのがいいです。
あ、いい意味でね。
ダメですよ。
開けたら
「ぎゃ===っ!」ってなるのは。


それから入れ物にひと工夫する、と言う手もあります。
竹の子を着払いでもらってくれた方に、今度は送料こちら持ちで送ります。
最初有料(送料負担)にしたのは、お金を払っても食べたいという方に送るためでした。
5人くらい居ましたね。そのうち送ります。
今日、その中の一人の方に小さめの竹の子を或る箱に入れて発送しました。
http://d.hatena.ne.jp/red-earth/20100626/1277478123
どんな箱かはお楽しみ♪
(※箱は5個しかありません)

<イ○ンの食品>(2010年6月23日)


イ○ンのプライベート・ブランドが不味いと評判です。PANDORAの中だけですが。
何故なのかその理由を知りたいな、と思っていたら参考になる記事を発見しました。
<博士の独り言>


イオン「韓国製ビール」を発売


第3のビール価格合戦、イオンも88円
 イオンは22日、自主企画商品(PB)の第3のビール「トップバリュ 
バーリアル」(350ミリ・リットル缶)を88円で発売すると発表した。
スーパー「ジャスコ」などグループ約3000店で23日から販売する。
第3のビールとしては最安値水準となる。
読売新聞(Web) 6月22日付記事より参照のため抜粋引用/
写真は読売新聞(Web) の同記事より参照のため引用

----------

韓国製「ビール」で納涼を

 日本列島が梅雨入りし、高温多湿の季節に入りました。
時に、サウナのようにもなる通勤ラッシュから解放され、
冷えたビールで爽快に、と思われる方々もおられることかと思います。
そこへ水を差すような話で大変に恐縮ですが、
どこぞの外務相のご実家から
「88円ビール」を発売
とのニュースに触れましたので、今後の参考のため、
小稿にクリップさせていただきます。


 この23日に、イオンから発売されるという「88円ビール」について、
発売が事実とすれば、ビールでありながら、
巷で売られている缶入りの清涼飲料よりも安い。
価格の面では大変に結構かと思います。
その価格で、たとえば、どこそこのおいしい水や
天然水などで作られたビールであれば、なおさら結構かと思います。
しかし、表題によれば、「韓国メーカーに生産を委託。
物流と販売にかかるコストを抑え、

大手メーカーの商品に比べて3〜4割安い価格を実現

主原料の大麦の比率を高め、ビールの味わいに近づけたという」とあります。
まあ、大丈夫か、と思いたいところですが、
要は、韓国のきれいなで造られた
ビールもどき
という点が私には気になります。


 なあに、そう神経質になることはない。
韓国製だろうが、中国製だろうが安価に手に入ればそれで良い(要旨)、
とされる方にとっては気にならない事例かと思います。
しかし、そもそも、口から入るものについては、
韓国製、中国製には注意されている。
買うにおよばず、としておられる方々にとっては、
1つの要チェックポイントになるのかもしれません。
同時に、表題は、「トップバリュー」の製品が、
同じように作られている模造ブランドであることを
再認識させてくれる事例といえるのかもしれません。

----------

(以下省略)




t○pバリュが何故あそこまで不味いのか不思議でしたが、これで謎が解けた。
ま、しかし。
下の記事
<不味いサラダドレッシング他>(2010年6月23日)にも書きましたが
個人の味覚は人それぞれなので、別にここの製品を不味いと感じない人がいるから売れるのだろうし
いいのかな。

<不味いサラダドレッシング他>(2010年6月23日)


まず、材料にステビアを使っているのは全部不味いです。
市販ので美味しいのはQPのステビアを使ってないものくらいで、
美味しいドレッシングを探すのはとても難しい。
金・・・なんとかというのも美味しいが、あれは胡麻味なので飽きます。
やはりシンプルにフレンチ・ドレッシングが一番飽きないし美味しい。
しかしそういうシンプルなドレッシングがあまりありません。

買っておいたドレッシングを今日使ったら不味いので驚きました。
(なんじゃこりゃ)という味でした。
6ッ9フィールドという製品の「和風ガーリックドレッシング」ですが、
これを美味しいと思う人もいるのでしょう。

産直販売所で売ってるどこかのレストランの自家製のを買ってみたら実にダサイ味で不味かった。
多分あれを美味しいと思う人もいるのでしょう。
味の好みはいろいろなので、仕方ないですね。
自分で気をつければ良いことだし。
なので忘れないよう、ここにメモしておくことにします。
「6っ9フィールドを買わないこと」



それから以前「キャベツのうまタレ」とかいうのが美味しいと評判だったので
買ってみたら不味かった。なんじゃこりゃ、という味でした。
あれを美味しいと思う人がいるんですね。その地域では美味しいのでしょう。
個人の味覚はいろいろなので仕方ないです。


ついでに日テレの近く(同じビルの一階の?)汐留ラーメン。
あれは世にも不味いラーメンでした。
あれもとても評判だと言うのでkarenと一所に食べたけど、あれはヒドい。
とてもじゃないが食えたものではありません。
しかしあれを美味しいと思う人も居るのです。


評判の味も自分の味覚に合わない(口に合わない)ことがあるので、
そのまま鵜呑みには出来無い、という話でした。
やはり確認が必要ですね。
<自分で作れ>


上の記事を読んだHさんから。

ドレッシングは、市販のものは買わずに、
オリーブオイルと白ワインビネガーとマジックソルト(ハーブと岩塩のミックス)で
作るといいですよ。
やっぱりなるべく手作りがいいですよね。
梅干もドレッシングも。


ま、そうなんだよね、えへへ〜(誤魔化し笑)

<ブブゼラ>(2010年6月21日)


2010年サッカーW杯の開催地南アフリカで応援グッズとして使われている民族楽器?のブブゼラ。
うるさいので欧米人には不評なようです。
ブブゼラの音は蜂の羽音のようで私は好きです。
ただ現地で生で聞いたらうるさいとは思いますが。


先日テレビでこんなことを言ってました。
或る曲を聴いて、男性はメロディに、女性は歌詞に反応する(惹かれる)と。
そうかなぁ・・・それは無理な結論ではないだろうか。
人間を強引に二種類に分けるというか、男性と女性に分ける無理ムリな考え方だと思う。

だって私は歌詞には殆ど反応しません。
メロディも良い方がいいけれど、それ以上に反応するのは「リズム」なんです。
その曲の中でもリズムがハッキリしている部分が大好きです。
太鼓の音がしていればOK。

従ってクラシック音楽は嫌いです、だって太鼓の音が目立たないから。
太鼓の音さえしていればOKな私のことを次女の小子が
「バン・・・・」(蛮族、と言い掛けて止めた模様)
ですと。

話をブブゼラに戻して。
南アフリカのこの楽器の音は私の好みにとても合っていますが、
蜂の羽音のような音が出る楽器を使う民族を
「良いなぁ」と思ってしまう私なのでした。
(強盗多いけどね。ま、それは仕方ないかね)

<食べる人が働くメニュー>(2010年6月11日)


普通の料理の解説は無いのか?という疑問が生じるかもしれませんが、
私は料理が大嫌いなのです。
なので、普通に手を掛けて普通の料理は、「手を掛けたのと同じレベルの料理」ということで
私は作る気がなくなります。

私がやるのはあくまでも、「合理的」か「まるでとても手を掛けたように見える簡単料理」だけなのでした。

というか・・・
最後には食べる本人が載せるので、手間の一部分を食べる人が担っています。
これは良い手です。
焼肉屋やお好み焼き屋を参考にしました。
<肉味噌&サニーレタス>


これは冷蔵庫の中で数日(1週間以上)経過してしまった、まぁ、早い話腐りかけた野菜や
干からびた野菜などを使って作る料理です。
在庫(この場合の「庫」とは冷蔵庫のこと)一掃料理。

@野菜などを微塵切りにする。
   何でもいいんです。
   今日やってみましたが、茄子一本、人参一本、ピーマン二個、竹の子(茹でておく)、蓮根少々
   大根厚さ2センチ輪切りなどを細かく切って炒めます。
   玉葱を入れるのを忘れてしまいました。
   じゃがいも入れてもいいし、本当に何でもいいんですよ、野菜なら。

A鶏(鶏じゃなくても)挽肉を、今日は300グラム買いました。
   これも見切り品でよし。
   炒めて使うんだから、大丈夫です。

B野菜を炒める。炒め終わったら皿やボウルにとっておく。

C挽肉を炒める。塩胡椒する。

D肉と野菜を混ぜる。そこに調味料を入れる。

※調味料は、味噌、醤油、料理酒(日本酒で良い)少々、味醂少々、、醤油少々。
 
E混ざったら出来上がり。

それをサニーレタスをちぎったものに載せて食べます。

※レタスは硬くて水っぽくて味はいまいちなのでお勧めしませんが、無ければそれでもOK。
  サラダ菜やサンチュもいいですね。
  でもサニーレタスが美味しいと思います。


※コチュジャンと白髪ネギを用意すればさらに美味しい。
<手巻き(手抜き)寿司>


これも簡単です。
具を切って皿などに盛っておき、本人が寿司飯を海苔で巻いて具を入れて食べるめにゅー。
実に手抜きですが、たまにやると喜んでいます。

しかしこの手は毎日は使えないのが難なのでほとぼりが冷めた頃やるといいです。

<カレー粉から作成する人(モノ好き)>(2010年6月9日)


私はカレーすら面倒なので作りませんよ、だってレトルトがあるじゃないですか・・・
(所要時間5分)
以前私の友人が本格的なカレー粉をくれた時は本気で腹が立ちました。
私にこれを作れと言うのか?
いったい今まで私の何を見ていたのでしょう?
でも、父ちゃんがそれを使いました。
カレー粉を良く炒めて本格的なカレーを作ってました。
無駄にならなくて良かった・・・

私は茹でてあるうどんと「だしの素」で簡単にうどんを作りますが
(所要時間5分)
旦那は粉から手打ちでそばやうどんを作ってます。
いったい・・・

ハンバーグは・・・別に自宅で食べなくたっていいじゃないですか。
(所要時間0分)
そのためにレストランがあるんだから。
でもウチの旦那・・・挽肉を買って来て手作りしています・・・


でも私の方が美味しいものを作れるんですよねw
父ちゃん可哀想!

<簡単なのに手が込んでいるように見える料理>(2010年6月7日)


料理が嫌いです。
正確には「料理が大嫌い」です。
あんなつまらないこと出来ればしたくないです。
まだ掃除の方がマシ、だってやればやっただけ効果が目に見えるもんね。
でも料理って「食べたら終わり」じゃないですか。
実に達成感の無い作業です。

でも、まぁ、たまには料理をしています。
私が料理をする際に重視している点は
◆最低限の価格・・・ワゴン専門、見切り品専門
◆最小限の時間・・我家の夕飯にかける時間は15分
◆最小限の労働・・・合理の上に合理を心がけています。無駄な動きは1秒もしたくない
で、
◆最大限の効果・・・美味くなければダメ
です。


主婦の皆さんは毎日いろいろ工夫を凝らして料理しているんですかね。
私から見たらそれは既に”菩薩”です。
私にはとても出来ません。



私は料理そのものに興味が無いので料理を知りません、知ろうとも思わない。
なので作る料理はワンパターンです。
それでも別に不都合は感じません、私は。
積極的に知ろうという意欲が殆ど無いので調べもしないのですが、
たまに友人が料理を教えてくれるんです。
私が作る料理は殆ど親切な友人が教えてくれたものです。

料理嫌いの私でも作れる料理だから主婦の95%は作れると思うので紹介しますね。
<たらこにんじん>


にんじんを薄い短冊切りにして中華なべで炒め、炒めているときにんじんがしんなりするよう
塩を少々入れます。
塩は本格的に味付けをするために入れない方がいいです。
あくまでもにんじんがしんなりして炒めやすくなるために少量入れます。

そこにタラコの中身を投入。
炒めて出来上がり。
これはにんじんを沢山買ってしまった時とか、大量にもらった時とか、
タラコを買っておいたが食べるの忘れて生では怖い・・・という時に使えます。
にんじん嫌いな子供もご飯の上に載せて喜んで食べます。
<料理に便利なだしの素>


鈴木酒店に売ってます。
スーパーにも売ってますよ。
「金笛だしの素」は1リットルで1000円くらいしますが、
これがあるとどんな料理にも使えて便利です。要冷蔵。
我家では二週間くらい持つような気がします。
<鶏肉のさっぱり煮>


karenが教えてくれたのですが、これは手順が単純なのにとても美味しい。
鶏手羽元は安いですね!
http://cookpad.com/recipe/518265
<鮭の包み焼き>


鮭の切り身(生が良いが薄塩鮭でも可)をアルミホイルに包んで焼きます。
生鮭の場合は塩コショウを振ってください。
薄い塩鮭なら胡椒だけ。

その上にしめじたけ(椎茸でも可)や野菜(たまねぎ)などを載せてオーブンで焼きます。
好みでオリーブオイルやマヨネーズをかけても良い。
これは簡単なのにまるでレストランの料理のように見える点が良い。

<コパイバオイル>(2010年6月4日)


「red-earth’s Diary」でコパイバオイルの記事がありました。

コパイバオイル(COPAIBA OIL)

南米・アマゾンの聖なる秘薬、万能薬と言われるコパイバオイル。
(以下略。続きはred-earthさんのブログでどうぞ)


コパイバとはアマゾンに自生している大木だそうですが、
13000年前から生えているそうで。。。
その頃はアトランティス大陸だったところが、何度目かの破壊で群島になっており、
最後の破壊があった頃ですね。
当時アトランティスから世界中に島が沈む前に逃げ出したそうです。
(勿論アトランティスの島に残っていた人達もいたそうですが)
アトランティス人は南米にもやって来て住みついたらしい。
(エジプトには土着の人とアジアから来た身分の高い階級がいてもめていたところへ
 アトランティスから新たに渡来して来て、当時のエジプトは大変だったらしい)



このオイルは手に入りにくいそうです。
売り出すとすぐ売り切れてしまうらしい。
良いものは宣伝しなくても売れるんですね。

red-earthさんのサイトでは珍しくて上質なものを紹介しているので参考になります。

<雪平鍋>(2010年6月3日)


雪平鍋って知ってますか?
よくインスタントラーメンなんかを作る鍋ですよ。
蓋が無くて取っ手が一本ついているやつ、そう、アレ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hikari-chyubo/1117.html

この雪平鍋に関して一言忠告しておきたいのです。

インスタントラーメンだけではなく、ちょっとした料理に便利な雪平鍋。
ホームセンターで安いのを買いました。
300円くらいだったかな。
するとそれは大変不便だということに気づいた。
安物は自力で立っていられないのでした。
中に何か(通常は水やだし汁、食材など)を入れないと立っていられない。
なので中が軽い状態(水が少ないとか)でガスレンジにかけると、鍋が倒れてしまうのです。
これは不便極まりない!

こういうことになると知っていたら買いませんでした。
その後高い雪平鍋を買ったら本体の重さでちゃんと立っていられるので、
料理がし易いことを知りました。

「安物買いの銭失い」と言いますが銭は失わないけど、実に面倒を背負い込みました。
皆さんも気をつけてね。

<石鹸シャンプー>(2010年5月27日)


我が家では10年ほど(以上?)前から石鹸シャンプーを使っています。
(ウイルケアという製品でスーパーマーケットやドラッグストアに少しだけ置いてあります)
詳しいことはネットで調べてもらいたいけど、普通のシャンプーには
様々な人体に有害な成分が入っているらしい。
洗い上がりがサラサラするようなモノが入っているそうです。
行き着けの美容師さんからも髪の毛に使うものについて怖い話を聞きましたが忘れました・・・
ウチでは使わないので、忘れてしまった。

髪の毛がサラサラする、という理由で市販のシャンプーを使っているとまずいかもしれません。

毎日洗っていたら髪の毛がハゲハゲしたり、ツルツルしたりするかもしれません。

<柿の葉茶>(2010年5月23日)


お客さんが送ってくれました。
柿の葉にはビタミンCが沢山入っているので身体にはとても良い。
ガラス製のコーヒーサーバーに水から入れて沸騰させ、
火を止めてそのまま置いておくと赤いお茶が出来てとても美味しい。
でも沸騰するちビタミンCが壊れてしまうような気がするので、
沸騰寸前で火を止めた方がいいですね。

麦茶は身体に悪い、という話を聞いた(読んだ)ことがあるんですが、本当でしょうか。
もしそうなら、夏の間は柿の葉茶の方がビタミンCが多くて身体には良いと思う。
麦茶にはビタミンはあるんでしょうか?



ここで柿の葉茶がお試し価格で買えます。   http://kaki-cha.co.jp/index.html

<入浴用塩>(2010年5月21日)


ハワイ在住の方から教えてもらいました。
「ビオス・ヒマラヤンファクトリー」 http://www.beos.jp:80/
で、入浴用のヒマラヤ岩塩が買えるそうです。
ここは対応が迅速丁寧で、お勧めだそうです。

<香りソルト>(2010年5月18日)


ハウスの「香りソルト/イタリアンハーブミックス」があると
スパゲッティが簡単に美味しくなります。
具は要らない、コレだけでも美味しい。



Fさんから。

こんにちは
ifさんも香りソルト使ってらしゃるんですね。
私は子供のママ友から聞いて
とり肉にかけて焼いて、チキンのハーブ焼き
にしています。
簡単でおいしいですね。

私はスパゲッティしか思いつかなかったけど、
それは美味しそうです。

<新玉葱(たまねぎ)のマリネ>(2010年5月18日)


今の時期しか無い新玉葱は柔らかくて辛くないので、マリネに最適です。

新玉葱を縦半分に切り、根元のところを三角形に切り取って、縦に薄くスライスし、
ハム(薄切り)を細かく切って、ドレッシングに漬けておくと、美味しいマリネが出来ます。
ドレッシングはフレンチ・ドレッシングを使います。
レモンの味が濃いモノも市販されています。

そこにパセリのみじん切りを入れるとなお美味しい。
ドレッシングは市販の「マリネ用」もいいけど、適当に自分で作った方が美味しい。
安いワインがあれば(安くなくてもいいが)それも入れると美味しいです。

<アカシヤの花のてんぷら>(2010年5月15日)


今、ニセアカシヤが白い花をつけています。
花が藤のような房になっていて、それをてんぷらにすると美味しいんですよ。
花房のまま揚げてくださいね。
花の時期は短くて、つぼみの頃に食べるのが一番良いのでさらに適当な期間が短くなっています。

それからこの間までは田んぼの畦道(あぜみち)に野蒜(のびる)が生えてて(今もあると思うが)
これを掘って味噌をつけて食べると美味しい。
我が家の庭に蕗が生えてまして、それをたまに切って採集し、下ごしらえをしておくと
主人が料理してくれる。
また茗荷が生え初めていて、これを茗荷タケと言って食べられます。
これは味噌汁に入れるとすぐ煮えて美味しいです。


農業は嫌いだけど採集生活が大好きです。
なんたって勝手に生えているものをタダで採って来て新鮮なうちに食べるってのは楽しい。

田んぼにはよもぎやクレソンも有るようですが、私には雑草と見分けがつかないので、それは採りません。

今年は竹の子がまだ出て来ません。
そのうち出て来るので、その時は皆さんに送りたいと思います。送料は負担してね。

<水なす漬物>(2010年5月12日)


大阪在住の方から「水なす漬物」をいただきました。
Kさんが「水なすの漬物を送る」と言うので
(Kさんが自分で作った茄子の塩漬けかなにか)を想像していました。
なので小さいタッパーで届くと思ったら、大きな箱が届いたのでビックリ。
中に10個も入っていたので、これはとても食べ切れないと思って、お世話になっている人に分けてしまった。

漬けた日から3日後以降から美味しくなるようで、食べてみたら凄く美味しい。
浅漬けですね。
塩味は薄いのですが、茄子そのものが甘みがあって美味しいんです。
薄い味の場合は醤油をかけると、茄子が水分を沢山含んでいるので、ちょうど良い加減になる。
これは本当に美味しいです。

10個入りでも多すぎなかったな・・・と後から思いました。
一日1個食べればちょうど良かったな・・・後で通販で買おうと思います。
「こーたり〜な」(大阪泉佐野JA」  http://www.startpage.jp/kotarina/shop-shohin.html

Kさん、ありがとう。

<ニッスイ/魚肉ソーセージ>(2010年5月12日)


●大は超不味いが、ニッスイはなかなか美味しい。
これにQPマヨネーズをつけて食べると美味しい。
つまりマヨネースが旨い!

だったらマヨネーズだけ食ってりゃいいんじゃん?と思った方、
鋭いです。
何も無い時はマヨネーズを小出しにして舐めてます。
長女がそれを見て
「あ===!お母さんがマヨちゅっちゅしてる〜!」と呆れても平気ざ。


それから無洗米は実に不味い。
やはり横着しないで自分で研ぐべきですね。

<パステル画>(2010年5月7日)


オレさまのところで素敵な絵を発見したので、買ってみました。
今日届きましたが、とても素敵な絵です。
作者はmisaさんという方です。

「天使と妖精の癒しのヒーリングアート」


才能発揮の花の絵ですが、私は特に発揮したい才能が無いので
「何でもいいから花の絵」ということで描いてもらいました。
<追加>(2010年5月8日)


misaさんから「ifさんにプレゼントします♪」というメールが来たのですが、
素敵な絵だし、買いました。
するとオレさまが
「ifはそうやって人を育てるのか」と言いますが違います。
私はその絵を買いたいから買ってます。
PANDORAとは無縁のところからも結構絵を買っているんです。
絵は描くより買う方が好きなんですわ。
だって、楽だし。

<伊勢うどん>(2010年4月30日)


先日絵の代金をJCB商品券で払ってくれた方が居たのでデパートへ買い物に行きました。
すると全然知らなかったのですが、催し物場で
「三重県物産展」が開かれていました。

そこで「伊勢うどん」というのが食べられると言うので、試しに食べてみました。
太いうどんが皿に入っててそこに醤油のような汁が少しかかっています。

食べてみたら・・・・・・・・う〜〜〜ん・・・・・・・・・・う〜〜〜ん・・・・・・・・・まぁ、美味しい。
美味しいが、一度食べたら充分という感じですかね。
私はやっぱり、ダシが効いた美味しいつゆをたっぷり飲みたいなぁ。

伊勢うどん・・・何故このようなうどんなのでしょうね?
たまには変わってていいけど。

<軍国QP>(2010年4月27日)


先日、小子にお祖母ちゃんを大子のアパートへ案内させました。
主人の母に一度大子のアパートを見せてあげたいと思っていて、
今、暑くもなく寒くもなく
(のはずだったが寒いやね)
ゴールデンウイーク前に行った方が良いので、行かせたのでした。
駅→大子のアパート→靖国神社→駅、というコース。

主人の母が靖国神社へ行ったことが無いと言うので参拝しました。
染井吉野は散ってしまったけど、山桜は咲いていたそうです。
老人は先が短いので思い残すことの無いよう、行きたいところへ行かせてあげたい。(ははは)

靖国神社で小子がキューピー人形の根付を買って来ました。
さすが靖国神社!キューピーも国防色とは。




左から「必勝日本/零戦搭乗員」(小子用)・・・か、可愛い!
「大日本帝国海軍/同期の桜」(父ちゃんに)・・・格好良いぞ!
「大日本帝国海軍旗艦/三笠/
皇国の荒廃この一戦にあり各員一層奮励努力せよ」(私に)
(バルチック艦隊を破った艦でした)




あ、私ども親子は別に右翼では有りません。



そういえば、小子が中学生の頃、職場体験というのをしました。
希望する職場を見学&仕事体験できるのですが、小子は「自衛隊」を選びました。

右翼ではありません。単に兵器が好きなだけです。

<四大+1/rakanさんの指輪>(2010年3月28日〜4月1日〜4月15日)


銀製指輪です。(Central Sunだけは金も使っています)
去年、指輪を二個企画した後、その次のアイディアがなかなか決まらず半年以上経ってしまいました。
rakanさんから次のアイディアを出してくれと要請がありまして、重い腰を上げて考えたら浮かびました。

前回の指輪のコンセプトが3次元と5次元だったので、
ではどうしたら3次元から5次元へ行けるのか?と、考えたら、その間を繋ぐものが浮かびました。

上手い具合に世界を創る要素である「四大」(風火水地)に当てはまりました。
これはまず「四大」ありき、ではなくてデザインを思いついて創ってから分かったのですが。


これらの指輪は一個19000円で、germaniaで販売します。
注文する際には指輪の号数も書いてください。また、同時に複数お買い上げの方には二個目から割引があります。
(送料などが安くなるので、安くします)(2000円引きます)
同時注文で数種類(数個)お買い上げの方にはさらに割引があります。(号数は同じでなくて構いません)
過去にrakanさんの指輪(四大+1指輪シリーズ)を買った方はgermaniaに相談してください。前回の分を勘定に入れて割引きします。
括弧内は指輪の形状ですが、注文の際はこちらの名前で申し込んでください。


(くう)
Central Sun(玉)

名前を変えました。
最初から二つのコンセプトがありましたが、
やはり他の指輪に合わせて英語の方にします。
(rakanさんとのやりとりでは
セントラル・サンと呼んでいました)
(いや、rakanさんは金●と呼んでます)

セントラル・サンとは中心太陽。
霊界ではどこを向いても自分の胸の辺りの高さに
太陽が見えるそうです。
また、地球内部にある地下世界には太陽が輝いていて
それをセントラル・サンと呼ぶそうです。
(隠れた意味として、天・魂というのもあります。
 魂は広がれば宇宙大、縮めれば握一点。by 高橋信次)


素材は玉部分は18金(直径5ミリ)です。

金を使用しているので材料費が1000円高いのですが
値段は同じにします。 

(ふう)
5th dimension(メビウス)

下の指輪(3つ)が象徴することをクリアした方に。

さて、これから起こると言われているアセンションについて。
既に起こっているそうです。
この情報には様々ありますが、その中の一つによれば
2003年頃(?)から世界で数万人くらいづつ
アセンションしているんだそうで
2012年の年末には大々的に起こるらしい。
その後も2014年頃まで引き続き起こるらしい。
(田村珠芳さんの本)

それが本当なのか私には分かりません。
でもアセンションとはいつも通りの生活をしてはいても
心・魂がグレンと変わった様子ではないかと思います。
それはちょうどメビウスの輪の上をいつも通り歩いていたら
いつの間にか違う面に出ていた、
というような状況ではないか。
という意味で、メビウスという指輪を作りました。

それからこれには
無限/∞という意味もあります。
5次元世界には時間が無いそうなので
このデザインで良かったと思います。

(か)
GATE(渦巻き)

下の「水鏡」で自分を客観視できるようになった人は
「門」を入る資格が出来る。


この渦巻きの形は古代日本と古代ケルト文明に見られます。
古墳の壁画にもこの図があります。
どうもこの模様は
異次元への入り口になっているようです。
なので名前を「GATE(門)」とつけました。

rakanさんにこれを
「一本の針金で作ってくれ」と頼みました。
渦巻きと輪の部分が一本の針金で出来ています。
一本の針金をぐるぐる巻いて渦巻きを作り、
指を通せるように輪にしました。
上の渦巻きと下の輪を別に作って
接着したものではありません。

なので・・・・・・凄いですよ。
指を通すと鈍い人でも
(たとえばrakanさんとか)
変わった感覚を感じるそうです。
この指輪をほどくと直径7〜8センチの円が出来ますが、
それが
”入り口”となっているのではないかと思います。

縦の長さが26ミリ、指の関節一個分あります。
かなり大きな指輪です。

(すい)
I am(水鏡)

さて、下の指輪でしっかりと大地に足をつけた方は
自分と向き合うまでに成長したはずです。
というか、成長する必要がある。
「己を見よ」というのがこの指輪のコンセプトです。

鏡が無い時代や、鏡が高価だった古代の人は
自分の顔を見る時水に顔を映したので「水鏡」とつけました。
鏡面加工してあるので傷がつき易いので表裏二面使える
ようにしたので円形の部分がくるくる回ります。
(表裏一体)

また、ご存知の通り神社の御神体は「丸い鏡」です。
なのでこの指輪には
「御神体」という意味もあります。
神社の御神体が鏡なのは

「鏡に映る自分こそ、神である」
ということを
表しているのです。つまり
「人は神」
この言葉を理解出来ない人が誤解して使えばまずいが
自分を見ることの出来る人
(客観視できる人)
”神”なので問題無し。
(※ヒント:カガミからガを取るとカミになる)
円盤の直径は16ミリあります。大きめです。

(ち)
3rd dimension(ピラミッド)

「ハトホルの書」という本に、
個人の霊性を向上させる手段として
ピラミッド型を想像するワークを紹介しています。
ピラミッドの四つの隅から螺旋状に上に向けて
エネルギーを上げる
、みたいな?
(詳しいことは本を読んでね)
この本を読む前に3次元を象徴するものとして
ピラミッド型を選んだのですが、それで良かったようです。


また、ピラミッドの中でも特にギザにある大ピラミッド
(クフ王のピラミッドと呼ばれているもの)には
人類の歴史が石によって記されているそうです。
過去は勿論のこと、
これから起こる未来についても石で象徴されている。
さらに普通の予言と違うのは人類が
三種類の生き方を選んでいることまで分かる。
出来ることなら
最も高い生き方
(上昇通廊/最終的には星の世界、時間の無い世界へ)

選び取りたいものです。


<日本の技術力>(2010年4月4日〜7日)

ユーチューブで見つけました。

日本の電車の停止位置に驚くイタリア人→http://www.youtube.com/watch?v=cZwcv7TLZho
                           
(母国イタリアの電車との優劣を比較していた二人ですが・・・)
同じく停止位置→http://www.youtube.com/watch?v=6BzGjeBbBag&NR=1
             
(正面から撮って無いだろ、いう外人の突っ込み多し)
電車のハイテクに驚く外国人→http://www.youtube.com/watch?v=4BHw26kNstU&feature=related

                (こんな必要があるのか?という外人の意見もあるようだが、
                    座席を進行方向に直すのは単なるサービス)

新幹線の速さに驚く外国人→http://www.youtube.com/watch?v=q0HtbZ2FwnY&feature=related
               新幹線はBullet Trainと呼ばれているらしい。Bulletとは弾丸のこと)
新幹線の運転士→http://www.youtube.com/watch?v=CF1HhJM7EkM&feature=related
           (単位は”秒”w或る意味飛行機の操縦より難しいと思う。外人の賞賛の声多し。
               総合指令室はNASAより凄いと思う)

新幹線の車掌?→http://www.youtube.com/watch?v=bNawM3uGIQ0&feature=related
             
(賞賛の声多し)
新幹線のCMといえば→http://www.youtube.com/watch?v=v_mcrH4AyB8&feature=related
              
(牧瀬里穂のが一番好きなので)
ホンダアシモのCM→http://www.youtube.com/watch?v=kFgXEkzMq7A&feature=fvw

            (このCMは傑作。イギリスのホンダのCMのようです))
              http://www.youtube.com/watch?v=YIHKEJZ77W8&feature=related
ホンダP3のCM→http://www.youtube.com/watch?v=ZDLdzhVCbPg&feature=related
アシモすげえ!!→http://www.youtube.com/watch?v=YPoANTKo5kA&feature=related

<弁慶フードトレイ>(2010年4月2日)


食卓で使うお盆です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kappabashi/721040.html
お盆というと木製のお盆が普通かもしれません。
うちにも木製のお盆が沢山あります。
が、このお盆は実に使い易い。

材質は樹脂だと思うんです。
レストランなど、プロが使うお盆です。
我が家のは16インチ(約40センチ)です。

プロが使うもので家庭の主婦が使うには不便なものもあるので
(たとえば泡立て器などは、男性の調理人が使うものは大きくて重くて主婦には使いづらい)
プロが使うもの全てが便利ではありません。
が、このお盆は載せたモノが滑らないし、軽いし丸洗いも簡単。

もう15年は使っていますが、全く劣化しません。

作っているのは新潟県の会社です。
新潟県は刃物や金属食器も良いものを作っています。
手堅い仕事をする所だなぁ、と感心します。

<おもちゃの缶詰>(2010年3月31日)


今から15年ほど前のこと。
某製菓会社のおもちゃの缶詰をもらったことがありました。
缶詰を見た瞬間、私と長女で
「・・・・・・・・・・・・・・・・・え?」と思いました。

人生それほど甘くないです。
<飛行石ペンダント>


同じく今から15年ほど前のことかな。
長女が好きなアニメの何かを買うとか予約するとかすると
「飛行石ペンダント」がもらえるというのがあり、ワクワクしながら待っていたら
私と長女でそれを見て
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え?」
となりました。

人生飛び上がるほど嬉しいことってあまり無いのだ、と悟りました。

<Libera>(2010年3月21日〜24日)


Liberaとは1998年に創立されたロンドンにある少年合唱団の名前です→Libera日本オフィシャルサイト
(リベラの前身の合唱団は1984年に創立された)Wikipedia→リベラ(ソプラノユニット)

私が子供の頃、ウイーン少年合唱団が大変な人気でした。
ウイーンの方は創立1498年、団員は100名いて、厳格な教育の基に活動を行っています。
入団の競争率は昔は16倍で、あまりにも厳格なために最近は8倍に下がっているらしいw
それに対してリベラは「ロンドンのそこらへんに居る子供」を集めています。
GUREGORIANの子供版ですね。
エリートからそこらへんの子供へシフトしたように見えますが、名より実、ってことだし、
伝統よりも「今」だし、厳格よりも”自由”が尊ばれる時代になったのではないかな。
リベラとは”自由”という意味のラテン語。

気に入った曲を集めてみました。

<Libera-Sanctus>

http://www.youtube.com/watch?v=g2lZHTvZfF4&feature=related

<Libera-Tom Cully/Joe Snelling>

http://www.youtube.com/watch?v=1T3RPVU33rg&feature=related

<Lament for Jerusalem-Libera>

http://www.youtube.com/watch?v=7GtiHsHyY70&NR=1

<Libera-Sancte 2009>



<Enya-Onry time>(2010年3月21日)


エンヤも好きです。ユーチューブで音質の良いのを探しました。



nacosnagayaから(2010年3月24日)

ONLY TIME Enya  Love Lightsより

Who can say
誰にわかるというの?

where the road goes
道が何処に向かっているのか

where the day flows-only time
一日が何処へ流れていくのか、時だけが知っているのよ

And who can say
誰にわかるというの?

if your love glows
あなたの心が選んだ愛を

as your heart chose-only time
大きく育っていくかどうか、時だけが知っているのよ

Who can say
誰にわかるというの?

why your heart sighs
なぜ心がため息を

as your love flies-only time
愛が舞い上がるとき、時だけが知っているのよ

And who can say
誰にわかるというの?

why your heart cries
なぜ心が叫びを上げるのか

when your love lies-only time
愛が嘘そをつくとき、時だけが知っているのよ

Who can say
誰にわかるというの?

when the road meets
いつ道と道が交わるのか

that love might be
その愛は

in your heart
あなたの心の中にあるのかもしれない

And who can say
誰にわかるというの?

when the day sleeps
いつ一日が眠りにつくのか

if the night keeps
もし夜があなたの心を

all your heart
しっかり捕えているのなら

Night keeps all your heart
夜があなたの心をしっかり捕えているのなら

Who knows only-time
誰にわかるというの?

Who kows only -time
誰にわかるというの?


Book of daysも好き。これは画像がきれいです。










<神戸のくぎ煮>(2010年3月15日)


私は佃煮が嫌い。
だって甘くてしょっぱくて味が濃くて食べるのが苦痛なので自分では買いません。
弁当のおかずにするとご飯が進むので我が家では常備していますが、
昆布の佃煮のようなのは嫌いなんです。
御節料理のゴマメとかも嫌いです。
味が濃いから。

なので、神戸の方が「くぎ煮」とやらを送ってくれると言った(書いた)時、
まぁ、私は嫌いだけど旦那が好きだからいいか、無駄にはならないか、と思ってました。
ところがこの「くぎ煮」が最高に美味しいので驚きました。
山椒と生姜の味がして、味付けは控えめ。
このままでも食べられるし、ご飯は進むし、日本酒に合うし、最高ですね。

くぎ煮とは
イカナゴの佃煮ですが、イカナゴって何?と思ったら小女子(こうなご)のことでした。
地方によって呼び方が違うんですね。
(小女子って、ホラ、2ちゃんで「僕は明日小学校へ行って小女子を焼き殺します」とカキコしたら
  タイーホされた、あれ)


子供も美味しいと言って食べるし、
旦那もこれが大好きで
「世の中にこんな美味いモノがあったのか!」
と大喜びで酒の肴にしています。
神戸のKさん、ありがとう

<羊羹>(2010年3月13日)


甘いものは好きなんだけど、羊羹だけはあまり好きでは無いんです。
だって甘いだけだから。
ところが今日、絵の代金の商品券と共に地元の名産品の羊羹が送られて来たので
試しに食べてみたら凄く美味しいので驚きました。
ここのお店の商品なので紹介しときますね。

「伊豆柏屋」の極上栗蒸羊羹→ http://www4.i-younet.ne.jp/~kurimusi/

<木製ルーン>(2010年3月12日)


先日、69ハーモニのハーモニさんが木製ルーンのプレゼントを企画しました。
面白そうなので私も応募したら、当たりました!木製のルーン素敵ですね!

最初のルーンは木に彫ったものだと思うんです。
それが自然です。
パワーストーンに彫られたルーンがありますが、あれはあまりお勧めしません。
石には念が入り易いといいます。
同じ理由でペンジュラムも真ちゅう製が良いと思いますよ。
まぁ、好きずきですが。
ハーモニさんが利用しているネットのお店を紹介しますね。
 http://www.maple-forest.com/

メープルフォレストで買い物しました。エアメールで頼んだので送料が700円かかりました。
木製のルーンはとてもいい感じです。説明書も入っているし、とても良い対応でした。



一番右の本ですが、本屋で立ち読みしたらオバマ大統領に関する驚愕の事実(?)が書かれていました。本当かもしれない・・・
下に本から抜粋したものを載せましたが、すぐ信じ込まないで参考に留めておいてください。


「すでに宇宙人が話しかけています」より。

「それもしないで、そのまま日本は破産に進みますか?『十年経ったなら国債の金利が払えないから、
日本国破産』だとか。いろいろバカなことを言ってるけれども、国債なんて初めから返す気はないんですよ、国は。
初めから返す気がないんだから、償還期が来ても返さないだけの話じゃないですか。
そうでしょ。
年金だって初めから払う気ないんですよ。国は。
それを今になって年金が危ない?当たり前ですよ。
国に払う気がないから、お金は懐に入れちゃうなり、どこかで使うなり、証拠は全部焼いて捨てたり・・・
あなたへの支払いの証拠はありませんとか、証拠が無い限り払いませんと・・・じゃあと給料の明細か
何か持ってくるにしても、全体からいえばわずかな人だけですよ。そういう人は。

国は初めから年金のお金集めても払う気はない。
介護保険だって同じですよ。
保険料集めても、老人の面倒を見ようなんて国は一つも思ってないんですよ。
本当に面倒みてもらえると思ってます?」



「宇宙人がアセンションを語りはじめました」より

「日本が八つ裂きにされて分割統治されてから
(※各電力会社のテリトリー毎に、外国によって分割される)富士山が噴火し、
白山、阿蘇山、乗鞍岳、八ヶ岳など、日本中の火山の噴火が続きます。
日本は環太平洋火山帯の上に乗っているのですから、どの山が噴火してもおかしくないでしょう。
引き金を引くのは富士山で、日本中の山が呼応していくのです。
屈辱的な分割統治を耐え抜くのも半年ほどでしょう。
(※分割統治は大東亜戦争の末期、外国が既に決定していたが
アメリカのゴリ押しでアメリカ一国の支配になっただけ)(※どさくさに紛れて北の方はソ連に占領された)

(※八つ裂き中は日本人は大変な苦労をするそうだ)
2012年春、富士山が噴火します。
前後して東京に直下型の地震が起こります。

日本に駐屯している外国部隊は恐れをなして日本から脱出していくでしょう。
それが神の助けです。神が空から軍隊を送ってこられるわけではありません。
富士山を噴火させ、日本中の山の神が動き出すことで、外国勢力を国外に追放するというわけです。
(中略)2012年の噴火や地震は神力の発動です。(中略)ここまで来たら、人間の力ではどうすることも出来ません。
トータルすると、日本は3年間の試練を強いられることになります。」




「2011年7月24日までに、アナログテレビ放送は終了し、デジタル放送に移行します。
アナログテレビはチューナーを取り付けないと、視聴出来なくなります。誰がこんなことを決めたのでしょう?
(中略)国民を犠牲にしてまでデジタル化を推進するのには、裏があります。
私は世界統一政府は2011年7月24日前後に樹立すると予測しています。
世界統一政府が樹立したら、ただちにデジタル放送で全世界に向けて同じメッセージを発することが出来るからです。
(※これ、映画Vフォーベンデッタにありましたね)
日本はハイビジョンを追求していたのでデジタル化が遅れてしまいました。
世界はそろってデジタル化を進めてきました。
日本のデジタル化が完了すれば世界同時放送は可能になります。
マヤの暦は7月26日が新年のはじまり。星の番人マヤ人の暦は宇宙で通用するのです。」




「宇宙人を必要以上に怖がってはいけません。私はこんなメッセージを発信しています。
『満月の日に写真を撮ってください。そうすればUFOが写りますよ。信じてください。
UFOは私達を救いに来てくれるんdす。恐怖心を持たないでUFOに乗りましょう。
宇宙人は私達の友達です」

(※地球製のUFOも沢山作られていてどさくさに紛れて何かする気配濃厚です。
   なのでこの時マットウな感受性と判断力が求められます)

<続・プレゼント>(2010年2月25日)


下の方の記事<お婆ちゃんへのプレゼント>に殆ど書きましたが、その追加記事です。

今は金さえ出せば何でも買える。
だからプレゼントって、売ってるものを買うのは簡単なんです。
ここで「ちょっと買えないモノ」をプレゼントするのは上級者ですね。

買えない物の中に
◆市販されてない物
というのがあります。

絵のお客さんの中に、友人知人家族に絵を贈りたいと言う方が多いことに驚かされます。
絵なんて本人が欲しいと思わなければ贈ったってしょうがないのでは?と思うからです。
ところが、こういうプレゼントは珍しいのと「その人だけのもの」なので意外に喜ばれます。
本人にしか分からない符合などがあると、驚くし楽しいらしい。
(勿論中には余計なお節介をした、とばかりに突き返されるケースもあります。
  その場合は前もって私も「贈らない方がいいのになぁ」と思い、依頼主に確認しますが、
  依頼主が贈りたいと言うので協力しました。
  しかしこのようなケースは例外で今まで一件しかありません)




次に買えない物の中に
◆市販されてないが、何かをするともらえる物
というのがあります。
何かのオマケ、プレミアムグッズなどです。
これは買えないが努力すればもらえる、という物です。

以前、我が家の◎ちゃんの誕生日に、私と次女の小子とでデパートの物産展に行きました。
そこで売っているケーキ目当てに行ったのです。
しかし開店まで時間があったので近くにあったファーストフード店でコーヒーを飲みました。
(そのケーキは大変人気が有り、最初に買わないと買えないので早めに行きました)
するとそのファーストフードの店のキッズプレートとかいうmenuのオマケが
「うちの三姉妹グッズ」だったのです。
なのでそれを注文し、二人で頑張って食べてオマケをもらって帰宅しました。

高校生にもなって「我が家の三姉妹」が好きというのは理解に苦しみますが
本人が好きなんだから、まぁ、協力しようか、って所です。

その日の夜◎ちゃんに
「お誕生日おめでとう!」と言いながら
「我が家の三姉妹手提げ袋(ピンク)」を渡しました。
◎ちゃんは喜んでいました。
それを見ていた主人は
「バカじゃねえのか」と呆れていましたが、オヤジには分からない世界の話。
少数意見は無視して◎ちゃんの18歳の誕生日を祝いました。



真面目なことはうんざりするが、バカバカしいことなら率先して行動する私です。


<紙オムツ>(2010年2月12日)


これは使ってはいけない品物です。
紙オムツというがあれは紙ではありません。
ビニールと中身は何でしょう、化学物質です。

あれを赤ちゃんに使うとお尻は勿論お腹の方まで水分で覆われムレて気持ちが悪いのです。
ところが赤ちゃんはしゃべれないので不快を表現しても親に分からない。
そういう場合は理詰めで考えるとか、直感で分かるとかしないとダメだと思いますよ。
私は自分の子供を布オムツで育てました。
私が子育てする時は既に紙オムツを皆が使っていましたが、
それを使うのは赤ちゃんは気持ちが悪いだろうと想像できたので使わなかったのでした。

紙オムツで育てられると常に不快感があるので、赤ちゃんは慢性的なストレスに晒されるそうです。
それは様々な問題を後になって起こす原因の一つでもあるそうです。

<お婆ちゃんへのプレゼント>(2010年2月9日)


閲覧者の方は30代が多く、ついで40代、20代のようです。
その次に10代、50代の方がいます。
平均すると35歳くらいになるでしょうかね。調べてないけど感触で。

さて。

若い方が自分よりも年上の方に何かを送ろうとする時、
お祖母ちゃん(お婆ちゃん)がいったい何が好きなのか途方に暮れるのではないでしょうか。
私なら「現金」が大好きです。
次に「商品券」も好きですが、いや、金券じゃなくて、モノを贈りたいのだ、という場合ね。


相手がお婆ちゃんと限らず贈り物として無難なのは

@地方の有名な、或いは珍しい食べ物を贈る
 
 (なるべく調理しなくて食べられるもの)
Aテレビなどで有名になっているもの
 
 (これを食べてから死にたかった!これでもう思い残すことなく死ねる)
B自分で買うには贅沢なもの
 
 (反対に安かったから、とついでに買ってあげるのも気が利いている)

実用的なところでは

@使うと便利なキッチングッズや衣類
 
 (自分では知らないから買わなかったが、使ってみたら本当に便利ね!みたいなもの)
A花
  
(花が嫌いな人は殆どいない。
   中には鉢植えが好きな人もいるが、切花なら世話が要らないので簡単)


相手のことを多少知っている場合

@相手が集めているモノを贈る、コレクションに協力する
 
 (たとえば、河童グッズをコレクションしている人なら、「全国ご当地河童グッズ」とか)
A相手の趣味に合わせる
 
 (花模様が好きな人なら、花模様が入ったカップやハンカチなど)

など。
この他にもあるでしょうが、今はこんな感じで。



が。
相手がどんな趣味だか分からない場合、お婆ちゃん(70歳以上)に対してまず間違いが無いのは

@和風小物を贈る
  
(布で作った小さい可愛いもの。手作りの大変さを知っているし、和風のものは大好き。
   匂い袋などは場所を取らず柄が趣味でなくても香りが良いし実用的)


A可愛い落雁を贈る
  
(デパートなどの和菓子コーナーにありますが、季節の花鳥風月を型どった和三盆糖で作った落雁。
   それが紙で作った箪笥などに入っていたりすれば最高。
   老人は大量には食べないし、口が肥えている場合が多いので値が張るがこれなら失敗しない。
   和三盆糖という高級食材は大変高い。
   また老人には歯が無いので噛まずに食べられるのでその点でも良い)


  
(呆れる話ですが、一人暮らしの老人に箱入りの和菓子を贈る人がいる。
   私はそのような残酷なことはしたことはありません。
   実は姑から聞いた話です。実の娘が毎回、和菓子を沢山持ってくるんですと。
   姑は「一人じゃこんなに食べられないから、買って来なくていいわよ」と、毎回言っているんですと。
   それなのに実の娘が里帰りのとき毎回、箱入りの和菓子を買ってくる。
   これってどうよ?
   相手が断っているのに自分の我を通しているんですね。
   それを「良い」と信じて疑わないからです。
   相手の事情を知らないわけは無いのですが、それを無視して自分の「思いやり」を通す。
   これは、「バカ遠慮」の逆ですね。「我の押し付け」です。
   なので毎回姑は食べきれない菓子を我が家に持ってくるのです。
   勿論、食べきれないのだからそれを我が家に持って行けば良いと、姑の娘は想定しているのは分かる。
    でも、それって相手を働かせているということに気づかないのでしょう。
    善意の押し付け、低級な我です。
    多くの人はこの程度なのではないでしょうか?)


B干支にちなんだ小物を贈る
  
(干支を調べておき、それにちなんだ和風小物を贈る。
   たとえば私の姑は卯年なのでうさぎにちなんだ小物を贈ってます。
   箸・茶碗・小皿など、探せばありますよ。
   若い人と干支に対する観念が違うのです。干支がとても重要事項のようです)


C実用的なもの、診察券入れやスーパー銭湯用バッグを贈る
 
 (診察券が大量に溜まるのでそれを入れるケースやスーパー銭湯に持って行くバッグ)
   
まぁ、こんな感じです。
モノなら小さいモノを贈っておけば、趣味に合わなくて置き場所に困る、ということも無いでしょう。

上の情報を幾つか組み合わせればさらにグッドです。
たとえば「相手の干支の模様が入った”診察券入れ”」とか贈ることが出来ればかなり上級者。



それでも喜ばれなかったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「●●(息子)の嫁は気が利かない」と、一生言われることでしょう。
その時はゴメンね!(ていうか、その婆さん変だろ)



ハトホルメッセージ
http://satomis.exblog.jp/i9/

<臭い食品>(2010年2月3日)


ビール大好きなのでこの時期はするめをストーブで焼いて食べています。
美味い!
でも臭い・・・
先日はブルーチーズ・納豆・するめの匂いで凄まじく部屋が臭かったです。
帰宅した主人が
「臭っせ===!」と驚いていましたっけ。
でも不思議ですね。
臭い食品って嫌いな人もいるでしょうが、食べて慣れるととても美味しい。


倅が小学生の頃
「くさやが食べたい」と言い出し、家族で「それだけは止めろ」と言っても言うことを理解せず
「オレはくさやを食べないでは死ねない」と言うので「ではくさやを食べたらオマエは死ぬな?」と念を押して
くさやを買って来て夕飯の時に炙って(あぶって)出しました。
倅はあまりの臭気に
「ふんが=!」と驚いていましたが
「オマエ、くさやを食べるって言ったよね?食えよな!」と無理やり食わせました。
二人の姉は
(てめえ、食わなかったらブッ殺す!)と言う顔をして倅を睨んでいます。
私と主人は
「オマエ。これを食べたら(思い残す事無く)死ぬな?」と確認しました。すると倅
「河豚さしとキャビアと北京ダックを食べてから死ぬ。」などとほざくではありませんか!



もうね。
なんというか。
あの時■しておけば良かったと思うんですよ。


あ、倅殺害計画の話ではありませんでした。
臭い食べ物って一度食べると病み付きになりますよね。
そういう話でした。

<数霊(かずたま)に秘められた宇宙の叡智>


Kさんから面白い本を教わったので買ってみたら深いことが書いてありました。
日本の国は81なので、81の数霊の性質を持っている、とか。
自然災害が起こった日の日付にも意味があるとか。
「666」は西洋では悪魔の数字でも、それが日本に来ると「666」がミロクとなってしまい、
良い意味に変換されてしまったとか、とても面白い。
これからの世界のことも書かれています。参考までに読むと良いと思います。
買って損は無い本です。


今日、去年の夏ぐらいに買って、ずっと忘れていた文庫本を読んでいました。
(数霊に秘められた宇宙の叡智:深田剛史・はせくらみゆき著/徳間書店5次元文庫)
本の内容は「言霊と表裏一体となっているのが数霊で、それらは変換可能である」…とのことで
ア=1、オ=2…などと五十音、アルファベットをそれぞれ数字に当てはめた表がついており
それにより、様々な言葉を数字に変換し、最後に導き出された数字の意味を読む…というモノです。
(1〜181、あとぞろ目の数についての解説が載っています)
数秘術みたいだなと思い、いろいろとやってみたところ
面白い結果が出ました。
PANDORA=16・1・14・4・15・18・1(全て足して)=69
69の意味「新しいステージが始まったことを告げる数霊です…(以下略)。」
また、「心を澄ましてまろやかに、おかげさまでという生き方を選択しましょう」という部分。
PANDORAで昨年秋頃に、ありがとうに特化したブログの募集をなさっていたことなどを考えると
やはりこれからは真の意味での女性性
(受容・感謝・調和・悪を裁くのではなく抱き参らせる事など)が大切になってくる。
…ということなのかもしれないな、と思ったりしました^^


個人的なことですが試しに私の本名を調べてみたら、
キーワードはスパイラル・自問自答・不動明王と出た。
ここでも不動明王が出ている。名前が不動明王の数霊と同じです。
説明文は「
進化を促す数霊です。そのエネルギーはスパイラル状に伸びていて、
どんどん豊かさを増します。スパイラルの根元には不動明王が鎮座しており、
あなたをあらゆる邪から守ってくれています。
(以下略)」とありました。






<仏像>(2010年1月23日)


いつもの骨董品店に行ったら不思議な仏像を売ってました。
一昨日(おととい)入荷したばかりだそうです。
高さが50センチくらいあって金物で出来ています。
アジア風で不思議な感じ。
しかも1万円と、とても安い。これは掘り出し物だ、と気に入り、内金2000円払って
「来月買いに来ますね。」と言って店を出ました。

帰宅してから念のためにカモワンに訊いてみました。
カモワンの意見を聞かずに自分の思いを通して失敗したことが多々ある私です。
なのでやはりカモワンに訊いてみようと思いました。
そして今度はちゃんとカモワンの言うことを聞いてみようと思ったのです。

「仏像を買って良かったですか?」「NO」
げっ===っ。
こういう時は何度も食い下がる私です。
だって欲しいんだもん。
一度NOと出ても様々な角度から、いろいろな聞き方をして根掘り葉掘り訊いてやるぞい。

「あの仏像は良いものですか?」「NO」
「あの仏像を持っていると幸せになりますか?」「NO」
「では、塩で浄化したら良いものになりますか?」「NO」

う〜〜〜む。
全然ダメじゃん。

なのでなるべく早く
「ゴメンなさい、買いません」と言うために骨董品店に行きました。
内金は返ってこないと思ったら返してくれたので、これで何か買おうと思ったら
前から欲しかった「紙パック不要の掃除機」があったので、お金を足してそれを買いました。
これで不義理をしなくて済んだし、願いが叶った。


それにしてもどんな訊き方をしても「買ってはいけない」と出てしまう仏像って・・・
何か憑いているんでしょうかね?
娘から聞いた話ですが、フリーマーケットに絶対行かない奥さんがいるんですと。
その奥さんは「物に憑いてるモノが見えてしまう」んですと。
その奥さんはリサイクルショップも骨董品店も入れないんでしょうね。
見えるって便利なような面倒なような・・・

それにしても、モノには本来の波動の他に人や霊などの念(波動)も憑いているのだ、と思い知らされました。

<ネクタイ>(2010年1月22日)


会社員の男性の方はネクタイをしますね。
縞柄のネクタイが多いと思いますが、その縞柄が
相手から見て右肩上がりは○
相手から見て右肩下がりは×

だそうです(秋山眞人氏談)。

しかし通常ネクタイの縞柄は「右肩上がり」になっています。
たま〜に何を血迷ったのか「右肩下がり」のネクタイを見ますが、変な感じですね。
変な感じがするものを(変)と感じないというところが既にまずいのではないでしょうかね。
あなたのネクタイは大丈夫ですか?

<不味いビール>(2010年1月6日)


大手ビール会社のビールは皆不味いけど、これは特に不味い気がする。
サントり一プレ三アムモルツ。
まだキリソラガ一の方が美味い。
普段から大手ビール会社のビールを飲んでいれば(こんなものか)と思ってしまうだろうが
普段美味しいビールを飲んでいる私にはとても不味いです。
(間違って父ちゃん用のビールを飲んじゃったのです)
(あ、我が家では美味しくて高いビールは私専用です)


ビール会社は経営が大変だろうとは思うんですよ。
苦労して税金の安い発泡酒を開発したのに、それが売れていると分かったら
今度は発泡酒にも高い税金をかけると民主党に言われたり・・・これは残酷だ。
同情します。
だからと言ってこのような不味いビールを製造販売して良いものではない。

<マシューブック2>(2009年12月30日)


この本の前のマシューブック「現代社会のスピリチュアルな真相」も面白かったです。
記事にしようと二度読みましたが、抜粋してまとめるのは時間がかかり、
まだ実行出来ていません。
そうこうしているうちにマシューブック2が出ました。これがその本です。
内容から選んで書きます。青い文字は私の意見です。


◆クローン人間は既に作られている。
  某国のTOPはクローン。
  5つの国でTOPのクローン人間を作っている。
  大人のクローン人間は老化が早いので、次のクローンを作らなくてはならない。
  その場合は、そのクローンを作る基となったクローンを使う。
  何故なら、直前までの記憶は基のクローンにしか無いからだ。
  大元の人間のDNAは最初のクローンを作る時、使われる。
  
映画「アイランド」にはアメリカ大統領のクローン人間が出て来ました。
  1996年にクローン羊が発表されました。
  ということは、当時の実際の研究はその数段階先を行っているということです。
  つまり、人間のクローンは既に出来ていた、ということ。


◆動物園は残酷だ。動物の哀しみのエネルギーが三次元を覆う。
  
これは私が日ごろから思っていたことです。
  動物園の動物は可哀そうです。
  しかし動物園を運営する人、見に行く人はそれをあまり考えないのです。
  動物園は「いかにお客を集めるか」に知恵を絞り、成功したりしていますが、
  それが「悪」であるということです。
  世の中の”常識”は、そこから抜け出した人(霊体となったマシュー君も)にとって
  大変考えの無い、まずいことであるということ。
  このように、世の多くの人とそこから抜け出した人とは考えが正反対になります。


◆バミューダ・トライアングルの海底にはアトランティス時代の水晶があり
  それが作動して異次元空間を作っている。
  そこに船や飛行機が入ると異次元へ行ってしまう。

◆いるかやくじらの働き。

  くじらを調査捕鯨で捕るのは良くないですね。
  くじらは地球のために無くてはならない存在のようです。
  これは「動物の心が分かる本」にも書いてありました。


◆人類、恐竜が生まれた時代。
  学者が言っている年代より、ずっと新しい。

◆その他。とりあえず、ここまで書きました。
やや難解な本です。概念が難しい。でも読むと参考になるでしょう。




<買ってはいけない・・・ステンレス製鍋>(2009年12月26日)


アルミ製の鍋を使うとアルツハイマー病になる、と言うのでステンレス製品を販売する会社があります。
どこかは言いませんが、アメリカの企業です。

義理の妹がこの製品を売っていたので、ひと揃い買いました。
ところが使ってみて使い勝手が大変悪いことを知った。
特に焦がすと大変です。
というか、通常の焦げではなくて大変タチの悪い焦げ方をするのです。
これについては相似象の師匠も「この製品は意地の悪い焦げ方をする」と本に書いてます。

また、鍋は大変重いので使いづらく、取っ手の接合部分が劣化する。
これなら取っ手と本体が一体成型の鍋がいいです。


この高級鍋の一部は「飼い犬のえさ専用」になりました。
この場合は重いのが却って良かったです。

<メリー・クリスマス!>(2009年12月24日)


2009年、いろいろなことがあったと思います。
恋人が出来た人別れた人、
結婚した人離婚した人、赤ちゃんが生まれた人家族を亡くした人、
就職した人退職した人、進学した人卒業した人、
皆さんにメリー・クリスマス!




これも好き♪→「ジングル・ベル」

<生姜紅茶で身体ポカポカ>(2009年12月24日)


毎晩ビールを2本は飲んでいる私です。
すると身体が芯から冷えるようで、夜中に何度もトイレに行きます。
ビールに利尿作用があるので相乗効果もあるのでしょう。
身体は寒いしトイレは近いし、ああ、もう嫌だ!と、思っていたら
主人の母が生姜紅茶を教えてくれたので実行してみました。

生姜紅茶というのは、紅茶にすりおろした生姜を入れるだけの飲み物ですが
これを午後3時に飲み、その後夕方から夜にかけてビールを2本飲んだ夜、
身体がポカポカ温まり、とても気持ち良く寝られました。

ビール=身体を冷やす
生姜=身体を温める


この場合、生姜がビールに勝ったことになります。
生姜ひとかけ>ビール2本

生姜の力って凄いですね。
(まあ、ビールを止めればいいんだけど)

円空仏(2009年12月22日)


円空仏というのがあります。
江戸時代、円空という僧が、日本中を旅して回り、貧しい農村に宿泊し木彫りの仏を彫って置いて行ったものです。
Wikipediaより。円空(えんくう、寛永9年(1632年) - 元禄8年7月15日(1695年8月24日))は、
江戸時代前期の行脚僧であり、全国に木彫りの「円空仏」とも呼ばれる独特の作風を持った仏像を残したことで知られる。

円空は生涯に12万体の仏像を彫ったと伝えられる。現存するものでも5000体を超える。
円空仏は全国に所在し、北は北海道・青森、南は愛媛県までおよぶ。


この、円空仏を彫る趣味があるんですね。せいたか童子
円空が彫った一刀彫りという方法で
仏像などを彫る趣味のことです。

主人の会社の先輩が円空仏を彫り始めて5年になるそうです。
で、主人に一体くれました。
もらったのを見たら不動明王の眷属である、
制多迦(せいたか)童子でした。

通常、不動明王は左に制多迦(せいたか)童子、
右に矜羯羅(こんがら)童子を従えています。
(不動明王の眷属の童子は沢山いるようですが、この二体が代表的)
こんがら童子の方は温厚従順だそうで、
せいたかの方は性悪(しょうわる)だそうです。
まぁ、自由奔放というか、自分に正直というか、
能動的というか、積極的というか。

その制多迦(せいたか)童子の方をもらいました。
私のバックに不動明王が憑いているそうで
その明王の眷属の童子が来るというのも不思議な縁です。

また、魂入れ(たまいれ)をすると後(のち)の扱いが面倒になるので、
敢えて魂入れはしなかったそうです。
なので今の処ただの飾りなんだそうです。
この制多迦(せいたか)童子、一目(ひとめ)で気に入りました。


<マシュー・ブック>
(2009年12月21日)


<干し柿>(2009年12月19日)


閲覧者の方から「ifさんは干し柿は食べますか?」と訊かれて
何でも食べる私なので「勿論食べます!」と返事をしたら「では送ります」と・・・
待つこと数週間。
忘れた頃に「能登の干し柿」が届きました。

その干し柿は今まで見たことが無いほどきれいで大きい。
こちらでもスーパーに干し柿は売っているけど、小さくて湿っていて、黒い点が沢山あるものです。
このように大きな白いきれいなものは初めて見ました。
よく「干し柿のような顔した婆あ」と言いますが、この干し柿ならかなりの美女ですわ。
どうぞ、皆さん私を「能登の干し柿のようなおばさん」と呼んでください。
まぁ、この干し柿には負けるけどさ。

でもきれいなものって味はたいしたことないのが普通なので、一つ食べてみたらこれが凄く美味い!
うちの主人は「この干し柿は絶品だぜ!」と喜んでいます。
Mさん、ありがとう。


我が家には毎年秋田の親戚手作りの小さい可愛い赤い干し柿が来ます。
これも美味しいのです。
干し柿というのは、甘いものがあまり無かった昔の人達にとってのスウィーツだったのでしょう。

さらに干し柿は美味しいだけでなく、身体から毒素を排出する機能もあるらしい。
http://www.maruka-ishikawa.co.jp/FRUITS/items/hoshigaki.htm
自然な甘さであり、甘いだけでなく美味しくビタミンも豊富なようだし、
昔の人の智恵には感心します。


また、各地に私の知らない美味しいものが沢山あるんですね。
off会に兵庫県の人が来たので「明石のたこ」を食べた話をしました。
ああいうのは現地人でないと食べ方すら知らないので、送られた時は驚きましたが
何とか料理して食べました。
可笑しくて美味しかったです。

<スタッドレス・タイヤ>(2009年12月18日)


私が住んでいる処は車が無いと一日も生きていけない場所です。
いえ、テキサス州ではありません。

毎年冬になるとノーマル・タイヤからスタッドレス・タイヤに履き替えなくてはなりません。
それが大変なんですよ。
今年は主人の車を廃車にしたので、主人は私が乗っていたベルタに乗ってます。
そのスタッドレス・タイヤがありません。

仕方ないのでGSで買いました。
ホイールと合わせて7万円以上プラス作業賃がかかります。
っが〜〜〜ん。
ここへ来てこの出費は痛い。

ところで主人が乗っていた大きな車のスタッドレス・タイヤが余りました。
それをGSに引き取ってもらった。
冬場しか使わないし、去年買ったばかりのようだし、まだ新しいのです。
すり減っていません。

それをGSのお兄さんが
「ウチで引き取って産廃として処分する」と言いますがどうも信じられません。
絶対「合う車の持ち主に売る」と思うんですよねw
ホイール付きなので、半額でも4万円にはなります。
でも私は中古スタッドレス・タイヤを売る暇も才能も無いので、このお兄さんに引き取ってもらいました。
後は捨てようと売ろうとお好きに〜♪という思いです。


それが昨日の話。
今日は取り寄せたベルタ用のスタッドレス・タイヤをつけてもらいました。
すると、料金がとても安くなってました。
「ifさんだから特別安くしたので、内緒にして欲しい」と何度も念を押します。

結局6万円でスタッドレスがつきました。

私は何もしないで1万5千円儲けたことになります。
情けは人の為ならず、という言葉が浮かびました。

これは私の想像ですが。
このお兄さんは中古のスタッドレス・タイヤを自宅に沢山保管し、ネットで販売しているかもなぁ・・・
お兄さんの内職かな。
あ、これはあくまでも私の想像なので、事実ではありません。
私は仕事に一生懸命真面目に態度良く取り組んでいる人を常に応援しています。
みんなに金持ちになって欲しいのです。



日本海側は大雪だそうで、太平洋側も空が暗くなり怪しい雲行き。
今日のGSはタイヤを交換する人が順番待ちをしていました。
私の車のタイヤ交換が終わる頃、雪が降って来ました。
ギリギリ間に合った!


さて。
タイヤ交換を待っている間に考えました。
一番儲かるのは消耗品を売る店、会社です。
日用品はすぐ消耗するので主婦が買い替えるので良いがいかんせん、単価が安い。
100円単位です。
それに比べてタイヤは万円単位です。
車を走らせれば絶対タイヤは消耗するので、これはかなり高い消耗品です。
YOKOHAMAタイヤやブリジストンは儲かるだろうなぁ・・・・と思いながら
順番待ちをしていたのでした。
<鋭い指摘!>


上の記事をupしたら即、関連した情報がHさんから来ました。

ifさん
 
ブリジストンタイヤの創設者石橋さんて、鳩山さんのおじいちゃんですよね。
なんだか民主党が高速料金無料のまま続投するのって、やっぱブリジストンのタイヤが売れるからではないかと
思ってしまうのは私だけでしょうか?
タイヤが売れてもお母様が息子に渡すんだから、社員さんには行きわたらないですね。

 
そうでしたよね!
鋭いなHさん。
高速運転をすればタイヤを消耗しますよね。
タイヤ製造業が儲かっていることは間違い無さそうです。
で、その儲けを社長以下同族で分け合って一般社員には行かないのかな。

<買ってはいけない・・・高級ミシン>(2009年12月15日〜16日)


我が家で5年ほど前に買ったミシン。
何度か使ってその後、使わないでいました。
或る日使おうと思ったら、動きません。
センサーが壊れたので、そこを部品交換すれば使えるそうです。

JANOME  751型  台湾製
13万円くらいしました。

修理するには1万8千円かかると言うが、すぐ壊れてしまうようなミシンを修理しようと思いません。
なので危険物の日にゴミとして出すことにしました。


ミシンは直線縫いが出来ればいいんです。
それなのに今のミシンはあれこれと余計な機能がついている。
なので電子ミシンなんです。
(ミシンがあれこれの機能を内蔵しているので、複雑だ、という意味)
つまり精密機械なのでちょっとのことで不具合が生じ、壊れるのです。

シンプルなのが一番良いのですが、そういうのがなかなかありませんね。

ミシンに限らず何でもそうですが。

このミシン、かなり高性能です。
欲しい方に着払いで差し上げますよ。
修理すれば使えるので、このままにしておくのは勿体ないそうです。



おかげさまで引き取り手が見つかりました(2009年12月16日)
ミシンを修理してもいいのですが、使っている暇が無いのでもらってくれて助かりました。

<醤油さし>(2009年12月6日)


我が家で30年近く使っている醤油さしがあります。
レックという会社のリブジョイシリーズの醤油さしです。
これは優れもので醤油が漏れないし垂れない。
形はスッキリ機能美満点。
30年近く使っているのに全然劣化しません。
この醤油さしはたしかグッドデザイン賞を取ったと思います。



ネットで検索したらやはりとても評判が良い。
良いものは皆さん知っているんですね。

<アセンションの時代@本>(2009年11月27日)


NTさんの古本市でもらった本。
新品でした。
NTさん、ありがとう♪

ところがこの本が厚さ2センチ以上あり、文字がビッシリ、内容が濃くて
読むのにひと苦労しています。
しかし役立つ情報満載なのでここに紹介しておきますね。
著者はチャネラーのバーバラ・マーシニャック。


本の内容を紹介するため、記事が重複しますが
パンドラの壺→アセンション→<25年間>の記事を掲載します。
◆なかにはナノセカンド、つまり1987年から2012年までの25年間が、この大いなる周期においてこの上なく重要であり、
  人類意識の完全な変容を伴う時期であることを予知していた文明もあった

◆この25年の全期間は(中略)並みはずれたエネルギーの加速が起こるので、誰でもできれば地球にいたいと思う・・・
  それはまるで、わずか25年間に千年生きるような、または何百もの人生をひとまとめに生きるようなものだから。

◆このナノセカンドにおける試練は(中略)そして人類は、強い影響力を持つ幾つもの選択を迫られることになります。
  人類がどのような選択をするかによって、2012年の冬至とともに始まる世界の新しいバージョン、
   すなわち、どのようなタイプの世界に人類が住まうようになるかが決定されることになります。

◆1987年から1996年の変容の第一段階では、あなたがたの星に影響を及ぼす宇宙エネルギーのレベルが
  年々十倍の割合で増幅し、徐々に弾みをつけながら、全ての人々の人生を知らぬ間に変化させました。

  
(この前の年あたりから、私は影絵のような飛行機を何度か目撃しています)

◆1997年から2006年にかけての第二段階は、エネルギーのレベルが年々百倍の割合で上昇し、
  さらに大きな集中度をもって個々の体験を拡大させることになります。

  
(PANDORAは2005年に開設しました。本当はもっと早く開設されるはずだったと思いますが、
   遅れに遅れて2005年になってしまいました)


◆(上の)この期間には、物事の優先順位や、何が真に重要かの認識について、大変な混乱があります。
  そして年を追うごとに、非常に賢い人々にとっては、思うことが迅速に自分の現実になることが明白になってくるでしょう。

◆2007年からの第三段階は、集中度の飛躍的上昇とともに始まる最終段階です。
  この最終段階ではエネルギーの加速が年々十万倍の割合で増幅し、すべての人々をとてつもない高みにまで
  急上昇させることになります。
  ナノセカンドの最後の五年間は、隠されていた諸層の真実が否応なく表面化してきますが、
  あなたがそうした事態にどう反応するかという意味で、この時期がどのようなものになるかは予測不可能です。
  あなたの力は一瞬ごとに増加の一途をたどります。
  あなたはその力をただ漫然と見過ごしてしまうのでしょうか。


大変大雑把に要点だけを抜粋してみました。この本は読むのに苦労するくらい真面目な本です。

<電磁波測定器>(2009年11月15日〜19日)


電磁波測定機を販売しているサイトで11/21まで最新型の測定器が安いです。
興味がある方、買うなら今です。

http://www.denjiha-busters.com/oscommerce/catalog/default.php

私も買いましたがお店の対応はとても良い。
銀行振り込みなら定価よりさらに200円安くなります。
<7-11>(2009年11月17日)


電磁波が本当に出ているのか、どんな感じなのか知りたいので測定器を買ったのですが、
まず家の中の家電を調べたいと思います。
次に、7−11。

先日近所の7−11へ行ったらおでんの四角い鍋がどけられていて、その下が見えてました。
そこには当然のことながらガスレンジではなく、直径数センチの丸いものが見えた。
お店の人に「これ、電磁調理器?」と訊いたら嬉しそうに「そうです♪」
あっりゃ〜〜〜、当然そうだ罠。
お店の中でガスなど使えませんよね、火事になるもん。
私はおでんの具の「大根、こんにゃく、卵、厚揚げ」が好きでこの店でもよく買うのですが、
今まで「どうやって加熱しているのだろう?」と考えたことが無かった、ということに気付きました。

このように
人間とは普段何も見ていないし(目で見ているが、心で見て無いという意味)
見てないのだからましてや考えることなどしない
のだ・・・という実例でした。

測定器が来たら7−11のおでん加熱器具を調べたいな。
そしてぜひとも調べたいのがハイブリッド車です。
周囲にハイブリッド車に乗っている人がいないのですぐには調べられませんがいつか、ね。
<電磁調理器の猛電磁波>(2009年11月17日)


Nさんから。

電磁波測定器】
機械好きの夫がしばらく前に買いました。
おととい、すきやきを、卓上電磁調理器でやってみた時に測定してみたところ、
赤(危険ゾーン)をぶっちぎりで振り切るという、恐ろしい結果となりました。


では本当に凄い電磁波が出ているんですね?
恐いですね。
ところがスイスでは国民は全員電磁調理器を使っているそうです。

SKさんからこんな報告がありました。

電磁波、本当に注意しなくてはいけないんですね。
仕事上、一日中パソコンとにらめっこなので、あびまくりな自分に
ぞっとしてしまいます。

IHのことですが、私のドイツ語会話の先生がスイス人なのですが、
スイスの調理器具事情について、以前話題にあがったのを思い出しました。

ウクライナとロシアのガス供給問題のときに、スイスでもガスが
ストップして一般家庭は大丈夫なのかと尋ねたのですが、
なんとスイスでは、ガスコンロなどなく、全家庭ほぼIHなんだそうです!!!

え?ガスって使わないの?!と驚いて聞いてみると、使わないそうです。
火を使うのはせいぜいストーブの上に鍋をのっけるとかで、
ガスは屋外でーベキューのときに使う程度だそうです。

彼女は日本の語学学校に留学し、先日は就職も決まり日本に住み続けている
のですが、いまだにガスコンロは怖くて使えない、といっています。

スイスだけなのかどうかはわかりませんが、スイスでは一般家庭でIHが
当然のように使われているそうです。大丈夫なんですかね。

(ちなみに、世界中どこにでもある中華レストランも?!と尋ねたら、たぶん
そういう特別な商業施設はガスも使っているだろうということですが)

暖房は、お湯をわかしてそれを壁づたいに流すやりかただそうで、お湯を
つくるのはガスなのかどうか、尋ねませんでしたので、今度質問してみようと思います。

それを聞いて、電子レンジすらない我が家の環境とあまりに違うので、
環境ギャップっておもしろいな、とその時笑っていましたが、やっぱり
電子レンジ、もってなくて正解!と喜びました
(単に狭いアパートに置き場がなくて電子レンジ導入できないだけ!)


欧米では電磁波の害が常識だ、という情報がネットに載っていますが
スイスは例外なんでしょうか?
<自分に訊け>(2009年11月18日)


閲覧者の方が教えてくれたのですが、このサイトで電磁波の害について語られています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211558512
これによれば害は無いという意見が多いですね。
しかし真相を調べるのは実は簡単なのです。


今日電気屋さん夫婦がわが家に来ました。
奥さんがPCを見てくれている間、ご主人が電磁波の話をしました。
電磁波測定器では何が測れるのか、単位は何か?とか
電磁波の害がどの程度のものなのか、客観的な証拠はあるのか、とかです。
私には分かりませんが、一つ分かる方法があるよ、と言いました。
それは「自分の身体に訊く方法」です。

Oリング、ペンジュラム、キネシオロジーで訊けば良い。
また、カードやトランプでも訊けます。
これらも全て自分の潜在意識が答えているのです。

私はこのサイトで何度も「記事を鵜呑みにせず、自分で調べてね」と書いてます。
常に自分で裏取りしながら進みましょう。

今の科学で分からないことがあります。
それを、今の科学でいくら調査研究しても、答えの方が科学を超えてしまっているので
答えられないでしょう。



さて、実際に電気屋さんが電磁波測定器を使ってみました。
ご主人の携帯電話から奥さんの携帯電話にかけてみた。
すると電話を掛けた方より受けた方が電磁波の害が大きかったのです。

ご主人が電磁波を良いモノに変えるグッズが本当なのか、と私に訊くので
私も分からないと言いました。
何故なら今の科学では説明がつかないからです。
その質問に答えられるのは「身体」だけです。

奥さんを立たせて後ろ手を組ませ、そこに私が拳で体重をかけました。
すると奥さんは当然後ろに倒れます。
次に奥さんにグッズを身につけてもらいました。
もう一度同じことをしたら、奥さんは倒れませんでした。

次に、ご主人を椅子に腰かけさせて私と奥さんとで両側から支えて持ち上げた。
とても重かった。
次に奥さんと私でグッズを身につけて同じことをしたら
重さは感じるが、私達の身体が楽なのです。
すーっと持ち上がる。
グッズをつけたり外したりして何度もやってみました。

次にご主人の左腕がまだ50になってないのに「五十肩」なので肩から上に
腕が上がらないのです。
グッズを右手に持ってもらったら楽に普段より上まで上がった。
これもグッズを持ったり持たなかったり何度も試しました。



これらのことから、このグッズはたしかに身体に変化をもたらす、というのが結論でした。
あとは「このグッズは身体に良いか?」とか、一つ一つキネシオロジーで訊いていけば良い。
その方法も教えました。
この夫婦は二人でトンデモ好き(特にご主人がトンデモ好き)なので
二人で試せるので良いですね。
<スイスで使われているのは電磁調理器では無い>(2009年11月19日)


Oさんより。

「IH、スイス、電磁波」で検索したら、現地のひとのは「電熱器」であって「『IH』じゃない」っぽいです。
あっためる仕組みは「白熱球」と「マイクロ波発生装置がむき出しの電子レンジ」くらい違います。
スイスに住んでる日本人の方の楽天ブログより
http://plaza.rakuten.co.jp/geneva2/diary/200604180000/
ヨーロッパ人は概して保守的であるが故に、完璧に安全であると保証されてない場
合、安易に新しい技術に手を出さない、が理由のようです。
日本のオール電化とヨーロッパのオール電化は、似て非なるもの、だとか。

あと、スイスでは危険ですよーって冊子出してたり、日本の250倍ほど規制が厳しいようです。
http://www.shiminkagaku.org/01/shiminkagaku/06/05.html
電磁波スモッグって言い方するんですね。

電磁波なび(電磁波による症例の一覧が少しですがあります)
http://www.denjiha-navi.com/guide/index.html

教えてgoo!の「IHの電磁波について」。解答のリンク先が日本語じゃないのもあります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3831860.html

電磁波シールド生地:ドイツとスイス製。
http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/fab-sps.html

まあ、「民間防衛」とか出してるような国がIHにだけゆるいわけないわな…というオチで。

<中村茶舗@お茶屋>(2009年11月15日)


今から15年ほど前のこと、或る調理専門学校の文化祭に行きました。
そこで「
ラフカディオ・コーヒー」というのをおみやげにもらいました。
飲んでみたら素晴らしく美味しい。

美味しいものには目が無い私はその店からコーヒーを取り寄せました。
たしか6個買うと送料が無料になるのですが、それだと一度に沢山買わなくてはなりません。
なので、送料がかかっても5個だけ買いました。
するとそのお店は「あと数百円で送料無料だから」と、送料をサービスしてくれました。
島根県の中村茶舗といいます。  http://www.nippon-tea.co.jp/index.html


実に優しい心ある店です。
その店は本当はお茶屋さんです。
関東モノの私としてはお茶といえば静岡で足りるので、
わざわざ島根県からお茶を買うという考えがありませんでした。
しかしこの店はたま〜に商品のお知らせの手紙をくれたり、
限定販売の連絡の電話をくれます。

心はあるし、ずいぶん真面目で手堅い店よのぅ・・・と思っていたら、
この店は島根県では有名な老舗だったのです。
(老舗と言っても明治からの店ですが)
全然知らなかったけど、あの仕事ぶりはいい。
やはり代々の当主がしっかり者で社の方針がきちんとしているのでしょう。

製品は高品質で常にアイディアを出しています。
先日は完全受注生産のお茶を買いました。
新茶を冷蔵庫に保存して秋に送る商品、「旬ふたたび」は、本当に新茶そのものでした。
これは良いアイディアですね。
私がこれを買ったのは、5000円買うとオマケをもらえるからで、主婦は本当にオマケが好き♪

手堅く真面目に商売をしていれば繁盛します。
世の中は不景気ですが、そりゃ少しは影響はあるでしょうが、
こういう時はダメな店が潰れ本物だけが残るので、中村茶舗さんは繁盛しているようです。
このお店も私と波長が合った店で、最初に買った時から毎年何かしら買って取り寄せています。

<電磁波を防ぐグッズ>(2009年11月13日)


以前から何となく「電子レンジってヤバいのではないだろうか?」とは思ってました。
でもそれ以上の興味が無いので、嫌だなと思うだけに留まっていたのです。
先日エコロジスト鈴木が「電子レンジは怖い」という情報を送ってくれました。
まさかここまでだとは思ってなったので、驚きました。
ということは、電磁調理器もまずいと思うんですよ。
今鈴木さんが調べてまとめている最中です。


さて。
潜在意識解読でおなじみのジュネさんは数年前から電磁波の害を訴えています。
解読の度にジュネさんから電磁波の害について聞かされていましたが、どうもピンと来なかった私です。
興味の無い分野には全く興味を示さないという性格が災いしています。

エコロジスト鈴木が電子レンジの害の情報を寄せてくれて、電磁調理器も危ないのではないかと思ったので
今日ジュネさんに問い合わせ(メール)てみました。
「電子レンジ/ジュネさんに一つ質問があります。電子レンジが身体に悪いそうですね。電磁調理器も悪いですか?」
するとそれから30分ほどしてジュネさんから電話があり「メールより言葉で言った方が早いので、、今から言う」とのこと。
すると・・・電磁波の害というのは想像以上に危険なようです。

◆携帯電話を4つ用意して、その真ん中にポップコーンの豆(生)を置く。
   電話を一斉に通話中にする。
   すると豆が弾けてポップコーンになる。
   ちょうど電子レンジに入れたのと同じ状態。

◆携帯電話を8つ用意して、その真ん中にペットボトル入りの水を置く(蓋はするのかどうか聞きませんでした)。
  電話を一斉に通話中にする。
  するとボトルの中の水が沸騰する。
  ちょうど電子レンジに入れたのと同じ状態。

◆電車のSUICA。
  あれを改札の際、SUICA投入口に入れて通ります。
  実はSUICAを入れた時の電磁波は物凄いそうです。
  決して改札で立ち止まってはいけません。
  まぁ、立ち止まる人は居ませんが、もしあそこに留まっていたら凄まじい電磁波を浴びる。
  ちょうど電子レンジに入ったのと同じですかね。

◆ビデオ屋などの入り口にある、万引き防止装置からは凄まじい電磁波が出ているそう。

◆欧米では電磁波の害は常識となっているが、日本では野放しである。


他にも聞きましたがメモを取るのを忘れてしまって今思い出せるのはこれくらいです。



我が家はレンタル・ビデオが大好きなのでしょっちゅう行ってます。
勿論あの装置を通るわけですよ。
通らないと怪しまれますからね。
今度脇をすり抜けてみようかな。
店員から咎められたら
「だって、コレから凄い電磁波が出ているんですよ。」と言ってみようかな。
と、これは実行不可能ですね。

これもジュネさん情報ですが、今書店に行くと「電磁波が危ない!」とかいう本が沢山売られているそうです。
しかし世の中は電磁波だらけ。
電磁波が出ていない場所を探すのは難しい。
電磁波を浴びないで生きるのは難しい。


実はある品物を身につければ電磁波の害を防げるそうです。
それは「電磁波を身体に良いものに変換する」のだそうです。
とても信じられませんが、私も持っています。

それと同じ理屈の製品で家につける装置があります。
装置というほどのものではなく単純な品物です。
これは数万円するので値が張りますが、思い切って買いました。
これを家の中に置くと「その家の中の電磁波を身体に良いものに変換する」のだそうです。
とても信じられませんがこれらの製品を使って実験した人達がいるそうです。

その装置を家につけて電子レンジで調理すると、通常の電子レンジで調理したものと比べて味は普通だそうです。
この実験を大学の実験室とかでやってデータを発表してくれるといいですね。


世間が「電磁波の害」について本を沢山出し、危険だ、と騒いでも
マスコミが報道しないのでメーカーやJRは無視することが出来ます。
事実無視しています。
特にJR東■本がヒドいそうです。
(※電磁波を測る機械が無いと昨日書きましたが、ありました済みません。
   http://www.denjiha-busters.com/oscommerce/catalog/  
   一番安いのは4000円の「セルセンサー」があります)


電磁波の害を防ぐ装置は、電磁波をなくすわけではありません。
電磁波は有るんです。
その電磁波を「身体に無害〜良いものに変換する」のだそうです。
それが本当に良いモノに変換したかどうかは、動物や植物で実験して確かめるしかないでしょうね。
販売元は勿論これらの実験を行い、効果があることを確認しているはずです。


電磁波を浴び続けるとエコロジスト鈴木が言うように身体に悪いことは勿論、心、魂にも悪いそうです。
地球が出している音を邪魔するそうで、すると人間は母親から切り離された子供の如く、
不安になったりイライラしたりするそうです。

電磁波を良いものに変換するグッズのパンフレットは以前絵を注文してくれた方に送っていました(絵に同封)が
パンフレットの在庫が無くなったので、最近は同封していませんでした。
今、ウチに20枚あります。
欲しい方は私にメールをください。

<播磨屋助次郎>(2009年11月7日)


あられとおかきと煎餅の違いをネットで調べてみました。

「せんべい」はうるち米、「おかき」と「あられ」はもち米からできている点で大きく違います。
おかきとあられですが、どちらも原料はもち米であり明確な区別はございません。



播磨屋助次郎という店をご存じですか?
皇太子殿下が結婚した時「奉祝!皇太子殿下御成婚」という新聞1ページ分の広告を出した企業です。
愛国者です。(はっは)


私はこの店が好きでもう10年以上ここから製品を買ってます。
ところが関西の店なので煎餅の味が薄くていまいちなのです。
関東モノの私としては醤油が沢山塗ってあって、しょっぱくて硬い煎餅が食べたいな。
(長女は「歯が欠けるくらい固いのが食べたい」そうです)
この店の煎餅で美味いのはお米がつぶつぶしている「助次郎」と、揚げ煎餅の「朝日あげ」です。
これは味が濃い目なので食べられる。
播磨屋が味を濃くしてくれたら、もっと煎餅あられを買うのになぁ、と思います。

なので買っているのは「助次郎」「朝日あげ」「玄米の精(油)」「有明の海苔」です。
「玄米の精」は圧搾法では無い方の製法の点がいまいちですが、
市販の偽物油よりずっと美味しいです。
容器が小さくて使い易いし、値段も安い。
(我が家ではてんぷらなど大量に油を使う時は、鈴木酒店から買った菜種油一升瓶を使い、
  少量の場合は、播磨屋の玄米油を使っています)


「有明の海苔」は真っ黒で寿司屋で使うような高級品ですが、安い。
我が家では毎日息子のおにぎりを(父ちゃんが)作るので海苔は欠かせません。
普段買う海苔はスーパーで買う、色の薄い厚さが厚い、表面ががさがさした「むしろ」のようなものです。
(※むしろとは、藁を編んで作った江戸時代のマットのようなもの)
それだって200円から300円はしますよね。
でも、播磨屋の海苔はまるでカーボン紙のようにまっ黒で薄くて丈夫で
これであの値段というのが信じられません。


実に良心的な店なのですが、先日ここから頼んでないのに大きな荷物が届きました。
小さめの段ボール箱の大きさで、いったい何だろう?と開けてみたら・・・
煎餅あられおかきが沢山入っていた。
どうも「お得意様へのサービス」だったようで、驚きました。
味が薄いので塩や醤油をかけて食べました。
この店とも10年以上の付き合いですが、どんどん発展しているようです。

とにかくこの店の仕事ぶりは凄い。
隅々まで心が行き届いていて「仕事はこうあるべきじゃ、播磨屋、そちも悪よのう・・・」と
声を掛けたくなるほどです。
おかきをもらったから宣伝するわけではありませんが、このお店をお勧めします。

今、播磨屋さんでは「無料お試しセット」キャンペーン実施中のようです。
送料160円でおかきの試食が出来ます。

<始末2・・・煮汁を使い切る>(2009年10月30日)


魚や肉を似た後の煮汁に、麩(ふ)や高野豆腐を入れて汁を吸わせて煮れば良いですね。
栄養と味がたっぷり染み込んで美味しくなります。
普通にダシと醤油で煮ても、もともと味が無いものはあまり美味しくなりません。
麩は煮汁を吸い取りますから、鍋を洗っても水が汚れず(汁がある場合と比較して)環境にも良いし。


麩と言っても出来たら車麩が良い。
大きくてしっかりしていて美味しい。
水で戻して4等分して使います。



次は煮汁を吸わせる方法ではありませんが、煮込むと味が染みるのでその手を使います。
味の無い蒟蒻(こんにゃく)を汁で煮ます。
味が染みたものを中華鍋で炒め煮(醤油、ゴマ油、たかのつめなどを使う)すると美味しい。
簡単だし。

ゆで卵を作ってそれを煮汁に入れて味つけ卵にするのもいいです。
これは茹で卵を作るのがちょっと面倒ですが。

私は料理が嫌いなので簡単なことしかしません。
私に出来ることは95%の主婦に出来ると思います。

<洗腸一年手足がポカポカ>(2009年10月26日)


洗腸を一年間毎日実行したら、手足がポカポカします。
特に手が暖かい。
風邪はひかないし、頭痛は無くなり、肩凝りも減りました。

<昆虫@磁石>(2009年10月25日)


カブトムシとクワガタムシの形をした、冷蔵庫につける磁石(マグネット)です。



動物、生物が好きなのでウチのマグネットは蛙の形のはありましたが、
本物そっくりの昆虫のはありませんでした。
お店で発見し、不気味なので気に入って買いました。
裏面、お腹のところに丸い磁石がついてて、一個800円足らずです。

<木のバッグ>(2009年10月23日)


高知県馬路村の林業を営む人達の会社らしい。
エコアス馬路村   「うまじむら」と読みます。

林業をやっていると間伐材というのが出る。
それを製品にするわけですが、大抵はおもちゃなどにしているのではないか。
或いはお盆などの生活雑貨、椅子や机などの家具。
それもいいけれど、この会社の製品はセンスが良いし、目のつけどころが良い。

ここのバッグを今日ある店で見ましたが軽くてなかなかいいです。
でも私が欲しい形のだけがその店に無いのでいつか取り寄せるために
この店を忘れないよう、ここに記事にしました。



海が栄養豊富なのは森があるかららしい。
森を守らないと崖崩れが起きたり、大雨が降れば洪水を起こす。
森というのはつくづくありがたいなぁ、と思います。

林業は気の長い仕事です。
儲かりません。
その林業に従事してくれている方達がいるおかげで自然が守られているのだ、と思いますね。

<ざる中華@秋田名物>(2009年10月22日)


秋田県のご当地食べ物だと思うんですが、ざる中華というのがあり、美味しい。
でもどこのメーカーが美味しいのか私が地元民ではないので分かりません。
と、思ったら東北地方全域で食べられているようです。
もっと早く記事にしたかったのですが、まず自分が買って試してから、
と思っていたら秋になってしまいました。


うかうかしてはいられませんね。
ざる中華販売はこちらのお店で行っています。
ヤマヨ
おがよし・・・地元の方が言うには、ここの緑色の麺が美味しいそうです。
        私も昔食べたのは緑色だっので、コレかな?
秋田おみやげ本舗
とりあえず三件紹介しておきます。
おがよしの緑色のざる中華を食べてみました。
市販の「つけ麺」より、付いているスープが多い点が良い。
市販のは何であんなにスープが少ないんでしょうね?

<始末〜食のリサイクル>(2009年10月21日)


えっと、誰かを始末する、の始末ではありませんよ。
食べ物の始末のことです。
食べ物に限らないと思うけど、ここでは食べ物のことについて語りますね。

以前テレビを見ていたら「始末をする京都の主婦」というのを放送していました。
始末とは・・・・・・・・料理で出た煮汁などを他の料理に使い、捨てるものが無いようにすることです。
例えば最も濃い味の「魚の煮付けの煮汁」。
これを他の料理に使う。

これは京都に限らず、ウチの近所でもやっています。
以前葬式の裏方のお手伝いをしたことがあります。
魚を煮た汁をおから(豆腐から豆乳を搾ったカス)に入れて煮て、うの花というのを作っていた。
すると魚の煮付けの汁は無駄にならず、おからも美味しくなるのです。
(へえ!)と感心したので自分でも作ってみたけど、上手く作れませんでした(だから料理は嫌い)。

始末とはケチのことでは無く無駄にしないことです。


私はうのはなは作らないけど、出来る範囲で始末しています。
私が出来るくらいなので、超簡単です。

◆前の日に蕎麦屋でそばを食べたら、その時天ぷらが沢山ついてて残してしまった。
  それを持ち帰り、次の日の朝、鍋に入れてだし醤油を入れて煮て天丼にします。

◆夕食にカレーを作ります(父ちゃんがね)。
  翌朝のカレーはジャガイモに味がしみててとても美味い!
  カレー鍋をそのまま洗うと水を汚しますから、からになっても洗わないで
  昼食にはカレー鍋に水(BSW)を入れて
  鍋をきれいにして醤油をちょっと入れてカレーが少ない場合はカレー粉も入れて
  ネギの青い部分を切って入れて、冷凍うどんを入れます。
  カレーうどんの出来上がり。一食助かった。

◆おでんを夕食用に作ると大抵翌朝まであります。
  朝、おでんの具を食べた後、大量の煮汁が残るのでその日の昼食はそこに冷凍うどんを入れて
  美味しい「海の幸うどん」の出来上がり。
  新婚旅行で九州北部に行ったのですが、その時食べたうどんが「汁が白くて塩味」だったので驚きました。
  そして魚の味がした。
  あれは美味しかったです!
  なのでおでんの残り汁でうどんを作るのは九州風うどんを再現しているのです。



「つれづれなるまま」のしずさんより。

こんばんは〜
もうされているかもしれませんが
和風ポトフを作りました
美味しかったです^^

ジャガイモ
人参
玉ねぎ
キャベツ
かぶ 
などなどの野菜を大きめに切って
おでん汁で煮る(足りなければ水を足す)

ベーコンかウインナーを一緒に煮込むと美味しいです。

また、汁が残ったらオジヤにしようと思いましたが
残りませんでした。

簡単!美味しい!が一番ですね。
ついでに「給料日三日前」のmenuを紹介。

◆油揚げをオーブントースターで焼き、4つほどに切ってその上にねぎのみじん切りを載せ醤油をかける。
  これは美味い!
  酒の肴にもなるし、ご飯のおかずにもなります。

◆厚揚げをだし醤油で煮るだけ。これが美味いんですよ。お弁当のおかずにもなります。

◆超簡単酒の肴。
  とうふを薄く切ります。それを皿に置いて上に
  イカの塩から、かつおの酒盗、キムチ、山形のだしのようなネバネバしたもの、
  青とうがらしを醤油漬けしたものをみじん切り、その他何でもを載せるとこれがまた美味い!
  安いし。

  これは沖縄料理店で「ジーマミー豆腐」とかを注文したら、この形で出てきたのでこれは簡単だな、と始めた。

豆腐系ばっかりじゃん、と思われた方、卵もありますよ。卵は安いし、お勧めです。

◆卵を1パックか2パック買って茹で卵にします。
  殻を剥いてだし醤油を入れた濃い目の汁に入れてコトコト煮るだけ。
  卵の黄身まで味が沁みるよう、気長に煮ること。途中で火を止めるのもOK。すると味が沁みる。
  これはとても美味しくてお弁当のおかず、酒の肴、食事の時も勿論OK、という便利な一品になります。

<「祈」@CD>(2009年10月19日)


10年ほど前に買った、ウッタラ・クルというバンドのアルバムです。
お経を唱える僧侶の声を
声明(しょうみょう)と言いますが、それをアレンジした作品です。
私は最近、車で毎日聴いていますが、なかなかいいです。
「観音経」をアレンジした作品などは声明がいいですよ。
グレゴリアンの日本版という感じです。

マイサウンドより引用

京田誠一と吉岡一政によるトランス系インストゥルメンタル・ユニット。
1998年にファースト・アルバム『祈 Prayer』でデビューし、
お経にデジタル・ビートを加えた現代的なメディケーション・サウンドで話題を集めた
。翌99年にセカンド・アルバム『風 EAST WIND』をリリース。
従来のデジタル・ビートに加えて、尺八や箏などをポップなアプローチで聴かせ、
日本の伝統楽器に新しい可能性を与えた。
以後も和的なサウンドにこだわった作品を発表している。

テレビを見ているとこのバンドの曲がよく使われています。
これ以外では「風」というアルバムも持ってまして
こちらは日本の民謡を現代風にアレンジしてあります。
私と子供達は好きなんですけど好みがあるでしょうね。

私は特に「NEYUKI」が好きです。
ここで試聴出来ます→ 試聴 UTTARA−KURU

<すいとんの粉>(2009年10月17日)


すいとんてご存じですか?
(場所によって「つみっこ」「おつみ」などとも言います)
終戦後食べ物が無い時、すいとんを食べていたそうです。
それからン十年。
今、豊かな日本ですいとんは美味しい晩ご飯です。


家庭で小麦粉で作ってもいいが、市販のすいとんの粉を使うともっと美味しい。
「日穀製粉」のすいとん用粉「おいしいすいとん」900g・・・が美味しいです。
他のメーカーのも一度試したことがありますが、全然ダメでした。

日穀製粉のは
◆コシがある
◆弾力がある
◆良く伸びる
◆味が良い
◆安い
とても美味しい。

私は子供の頃母がすいとんが好きで良く作ってくれましたが、そのすいとんより
すいとん自体に味がついていて美味しいです。
ただ、日穀製粉の粉で作る場合は、だんご状にはしないで、薄く伸ばしてください。
なるべく薄くします。
うどんの生地のように丈夫で良く伸びるので伸ばすことが出来ます。

すいとんには大根・人参・鶏肉・竹輪の他、じゃがいも・なす(皮をむく)・油揚げなど
何でも家にあるものを入れれば良い。
なるべく沢山の野菜の残りなどを入れるといいでしょう。
昆布や干し椎茸を水戻しして入れればダシが出て美味しい。

<写経用品>(2009年10月17日)


さて、「こころ」管理人の英さんも写経をしているそうです。

大阪教材社     http://www.osakakyouzai.com/sub103.html
 
(お買い上げ金額5250円以上で送料無料。送料は全国一律500円)

こちらの御写経筆 壱を使っています。
硯は麻子坑楕円 4インチのものです。
実は何本か買いましたが
壱(1575円)しかまだ使っていなくて
他のものがどんな感触なのか確認してません
 使ってみて自分に合うものであれば安いに越したことはないので
これから試していこうかと思ってます
 ifさんは今どんな筆をつかってますか?
 
文具店で買った300円くらいのです。
 
私も最初は文房具店の300円のでした。
大阪教材さんの筆使ったら違いがわかりました。
やはり写経用ですね。、書きやすいです。

弐は使ってますか?(英さんが使っている壱より安い筆)

弐は買ってませんです。

参考になるので、英さんの情報をPANDORAに載せていいですか?

はい。
よろしくお願いします。
それにこちらの大阪教材さんは
丁寧で対応がよかったです。

と、いうことです。
参考にしてください。



英さんから情報が来ました。

それと墨もですが
 
私は最初は子供の教材を使ってから
次に500円のもの
そして今は大阪教材社さんで2100円の写経寳墨を使っています
 
2100円のは観音様が彫って合ったので
ただそれだけで購入を決めたのですが
墨の伸びが違うような気がします
 
これも個人差でしょうし 水の差し具合で変わるでしょう
500円のも悪くはありませんでしたが
高いものはそれなりに違いがでますね

なるほど。
やはり高いにはそれだけの理由があるんですね。

英さん推薦の大阪教材社で毛筆を買ったら本当に対応が丁寧迅速でした。
お勧めします。
<写経用筆販売>(2009年11月1日)

下のお店ではまだ購入していませんが、載せておきます。

寿山堂   http://www.jusandou.com/shakyou.html ここは定型外郵便で送ってくれます。安いですね。
筆庵   http://item.rakuten.co.jp/hituan/h-syou1/  配送は〒小包と宅配便です。愛知県のお店なので近い人は安い。

<アニメ「電脳コイル」主題歌>
(2009年10月12日)


我が家の◎ちゃんが買いたいと言うので
アソシエイト貼ってみました。


電脳コイルというアニメの主題歌だそうです。

<宗像教授伝奇考>


超絵が上手い漫画家
星野之宣のマンガ。

歴史、ミステリー、
トンデモが好きな方向き。





<美味い/不味い市販の食品>(2009年10月6日)


食品 ×
普通の米 無洗米(全然美味くない。面倒でも研ぎましょう)
マヨネーズ QP   
カレー ハウス SB(驚くほど不味かった)
パン      ヤアザキ(半年常温で置いておいてもカビが生えないそうだ)
ビール 地ビール 大手企業のビール(全然美味くない)
魚肉ソーセージ    ●大、2ッスイカルシウム入り(材料は何なのかと思うほど不味い)
菓子    ブルボソ(チョコレートはまるでプラスチック)
かりんとう 鬼平糖   
煎餅 厚焼き鉄火
手作りあられ
市販のものはいろんなモノを塗っていて不味い
濡れ煎餅は邪道だと思う
高級チョコレート    モロゾフ(プラスチックチョコ)
キムチ 王道(ワンド)キムチ
(これは美味い!)
   
つけ麺のたれ    エバラ(な〜んか味が違う)
油を固める 固めるテンプル その他

<捨てる>(2009年9月28日)


MONOの欄に「モノを捨てる」という記事を書くのは皮肉ですが、要らない物は捨てましょう。
PANDORAのお客さん、リンク先の方の中で、今要らない物を捨てて大掃除している人が大変多いです。
クラビィさんのサイト「花と波動と心の不思議箱」で、具体的なことを記事にしていますので、
そちらを参考にすると良い。

私は御蔭様で要らない本をかなり処分できました。
(実は要らなくない本もあるのです。
 でも今読んでいる暇が無いので、先に縁の有る方、必要な方に読んでもらった方が時間の節約になるので
  配っている場合もあります。
  そういう本はいつか時間が出来たら読もうと思っています)


物を捨てるということは自分と折り合いをつける意味があります。
要るか要らないか、今必要か必要でないか、考える必要に迫られるので頭も使います。
意識化する訓練の一つでもあります。

意識化はとても難しい。
要らない物を処分することは、その手助けになるのでやってみたら如何でしょうか?
既に沢山の方が要らない物を処分しているので、皆さん心が活発になっているのだと思いますよ。

<だしパック>(2009年9月28日)


我が家では、25年ほど前から「生協ダシパック」を使っています。
1袋300円くらいです。   http://www.coopaomori.com/shohin03.htm#top
スーパー・マーケットでもだしパックは売ってますね。

それを使う前は「か粒状」のだしの素みたいなのを使ってました。
或る時製法を知り、気持ち悪いな、と思った。
でも(嫌だな)と思いながら、本格的にダシを取るのは面倒なのでそのまま使い続けていたのです。
(このように何となく変とか嫌だ、とか思いながらズルズルと生きている人が殆どですかね。
  自分が慣れ親しんだ方法を変えるのは、一大決心と変えるパワーが必要です。
  そのようなことをしたくない人や、思っても見ない人が殆どだと思います。
  私もそうだったのです)

数年経ち子供が2人になった頃、私の高校時代の友人がこれをくれました。
使ってみたら便利なのでそれからずっと「生協だしパック」を使っています。
(この友人に感謝しなくてはいけませんね。
  この人もとても温厚で優しいアワ人間です)



使う時は30分以上水に漬けておいてから加熱します、
弱火で20〜30分ほど煮るとダシが出ます。
冬場はストーブの上にだしと水を入れた鍋を置いておけば、とても濃いだしが出ます。
(ストーブでゆっくり出すダシが最高です)

御蔭様でうちの家族は変な病気にはなりません。
たまに風邪を引いても軽く済む。
爪は堅くしっかりしています。
(※昔、高校時代の同級生に会ったら、爪がペラペラでした(驚
   これってペログリとかペログラとかいう、病気の一歩手前の症状ではないかと思いました。
   カルシウムが不足していたのだと思います。
   以前読んだ本に戦時中日本に居たドイツ人一家の主婦が食糧難でカルシウム他が不足し
   爪がふにゃふにゃになったそうなので、この友人もカルシウム他が不足したのだと思います。)


カルシウムは魚の骨ではなく身にあるそうです。
せめてダシは本物を使い、カルシウム不足を補うのが良い。
カルシウムが不足するとイライラするそうですが、うちの家族にはイライラする人はいません。
勿論、昔ながらの方法で鰹節を削ったり、煮干しでだしを取るのも良い。

<気の里ビール>(2009年9月23日)

気の里ビール
Gさんから
「先日 出掛けた所で送りたいっ!
と思ったものがあったのでお土産を送ります。」

とメールがあり、それがさきほど届きました。

(エジプトで砂嵐に遭ってからカメラの調子が悪くて
ボケてしまいます)




面白〜い!
珍し〜い!

左が「気の里ビール」
右は「気の里の水(ゼロ磁場の水)」です。


http://www.kamiya-sake.com/kinosato.html  より。

▼ゼロ磁場(気場)とは
 地球は巨大な磁石であって、世界中どこへ行ってもわずかながら磁気を帯びています。ゼロ磁場というのは、N極とS極の磁気が拮抗して打ち消しあい磁場の低い状態を保っている場所のことを言います。
 ゼロ磁場が形成されると、現象的にはマイナスイオンが増えることが知られています。
マイナスイオンは疲れやストレスを取り除き、免疫力を高める効果があることが確かめられています。
▼日本のゼロ磁場 分杭峠
伊那市長谷と大鹿村の境にある分杭峠は、日本最大の断層である中央構造線の断層上にあり、断層で押し合う強力な力が拮抗してエネルギーを蓄積することにより、「気」と呼ばれるエネルギーが発生する場所といわれています。
 この場所は中国の有名な気功師の一人である帳志祥さんから「世界でも指折りの磁場」であると保障をいただいております。
※参考文献 佐々木茂美著 
『「見えないもの」を科学する』 (サンマーク出版)

気とか磁場という目に見えないものが売り物になる時代になりましたね。

<どうせ飲むなら低温殺菌牛乳>(2009年9月22日)


牛乳って癌の原因なんだそうですね。
本当なら子牛にやる乳を人間が横取りするので、その祟りですかね。
祟りといっても宗教や迷信ではなくて、
「してはいけないことをした報い」という意味で使っています。
(※欽ちゃんの予言、という本があるそうです。
   その中で欽ちゃんは「牛ってのはあれはおとなしいけど、人間に仕返しするね」とか
   言ってるそうです。
   牛はおとなしく人間に逆らわず、コキ使われたり、殺されたり、乳を取られたりしている。
   必ず牛は人間に仕返しをする、という論理。
   ところがこれが言えている面もあるのです。
   狂牛病なども、仕返しの一つです。
   欽ちゃんの慧眼は凄い)


私も主人に「牛乳を飲んではいけない」と言うのですが、ほとんど理解しません。
私が言うことはいつも殆どを理解していないので仕方ない。
子供も学校教育他の洗脳によって「牛乳=体に良い」と思いこんでいます。
それを再教育するのは難しい。


牛乳が身体に悪いという言葉の意味ですが、もう一つあります。
高温殺菌牛乳は腐っている。
牛乳の匂いを嗅ぐと腐ったような臭いがしますが、あれは腐っているからです。
(論理の間違いがありますか?)
高温殺菌なので腐っているから癌の原因になるのかな、どちらなのか、私には分かりません。

私の友人のZさんがこういうことに詳しく、今から25年ほど前に教わりました。
「高温殺菌牛乳は腐っているので、普段からマトモな牛乳を飲む外人(欧米人)は、
 日本の牛乳を
『コレ、クサッテマース!』と言って飲まない」と。

なので、どうせ牛乳飲むなら
「65度30分間」というような低温殺菌牛乳を飲みましょう。

日本の牛乳業界はおかしい。
マットウな低温殺菌牛乳は1/10しか置いてありません。
殆どの牛乳は高温殺菌し腐敗臭をさせた牛乳を、カルシウム強化だとか
成分無調整だとか、ワケの分からない加工をして競争しているかのようです。

そんな必要のないことをする暇があるなら「低温殺菌牛乳」を販売すれば良い。

日本の業界はおかしいですね、全部の業種がおかしいとは言いませんが
車業界、牛乳業界はおかしい。
向上する方向、頭を使う方向が間違っている。
進むべき方向をここらへんで考えた方が良いと思います。
Skyさんから。

ちょうど、記事になっていた低温殺菌牛乳ですが・・・
夕方、スーパーに買い物へ出かけたとき
低温殺菌牛乳ってどれくらい種類があるのかな?と思い、チラッと眺めてみました。
お手ごろ価格の牛乳は、130℃で2分間、というのがほとんど。
ちょっと高め価格の、美味しいが売りの大手メーカーは135℃で2秒。
85℃で15分間というのが1種類。
低温殺菌は、25種類前後あった牛乳の中で1種類でした。
 
タカナシ乳業さん 
http://www.takanashi-milk.co.jp/products/ltlt/index.html
 
お試しで、1本購入してみました。
明日の朝、家族で飲んでみたいと思います♪
どんな味か、楽しみです♪

うちもそれを買ってます。
あとは地元のスーパーのプライベートブランドの牛乳。
プライベートブランドを作るなら、このように質の良いものを作って欲しいですね。

<絶品!きぬかつぎ(茹でた小芋)>(2009年9月21日)


小芋というのは里芋の出初めの頃の小さいものを言います。
これを皮つきのまま茹でて、茹であがったら先の方を手で少し剥いて、
そこに塩をつけて食べると素晴らしく美味しい。
皮はツルンと剥けるので食べながら芋を口にツルンと入れればいいんです。
安い・簡単・ヘルシー、最高です。
今の季節しか食べられないので季節感も味わえる。
また塩の美味しさが際立つので、塩辛くない塩=何かのご塩などを使うとさらに美味しい。



アジア原産です。
ウィキペディアより↓

熱帯アジアを中心として重要な主食になっている多様なタロイモ類のうち、
最も北方で栽培されているものである。
日本には縄文時代に伝わったとされる。
山地に自生していたヤマイモに対し、
里で栽培されることからサトイモという名が付いたとされる。
栽培は比較的容易である。
水田などの水分含量の高い重粘な土質で日当たり良好かつ温暖なところが栽培に適する.


日本人に生まれて良かった〜と、思うとき。
学名はtaro(タロ)と言うんですね、人名みたい。
http://alic.vegenet.jp/panfu/taro/taro.htm

<「大いなる光」から人類へ>
(2009年9月18日)


著者は東工大名誉教授。
アカデミックな方なのに
何故かチャネリングをする人と知り合いか
または自分がチャネリングしているのか
そこらへんが分からないのですが
本の内容は凄くトンデモです。

主に魂について書かれています。
死後生前のことは勿論、
一人の人間に「カルマを解消するために
何人もの魂が待機している」そうです。
13歳になるまではそれは行われず
13歳になるとそれが開始される。

日本では昔から「十三参り」という風習があります。
そういう風習が出来たのも、
これからはカルマのある魂の、カルマ解消のための
経験を積んでいきますので、氏神様、お守りください、
という意識から発生したものではないか?

<エコナ〜ハイブりッド車>(2009年9月17日)


「MONO」→「エコロジスト鈴木の食品解説」でも話題になったエコナの製造販売を中止するそうですね。
ネットでエコナの問題が指摘されているので、メーカーが他から言われる前に自粛するのでしょうか?
ネット社会のおかげです、良い傾向です。

しかし。
もっと怖いものが野放しになっているのはどうでしょうね?
電磁波です。
民主党がこれからは国民はハイブりッド車を買わないと車検も通れなくすると言ってるようです。
ハイブりッド車のメーカーは嬉しいでしょうね。
実はメーカーは電磁波の害を知っているそうですよ。
なのでハイブリッド車には電磁波を無害化するモノをつける計画があるそうです。
ということは今のハイブりッド車にはついてないってことです。

メーカーはどうするんでしょうね?


それから電車。
多分凄まじい電磁波が発生しているはずです。
電車にもその装置をつけないとならなくなるかもしれません。
ネットによって電磁波の害が皆の知るところになる前に手を打った方がいいです。

電車に乗ると目眩がしたり気分が悪くなる人が実際にいました。
これは電磁波のせいじゃないでしょうか?
平気な人は私のように鈍いか、慣れてしまったのかもしれません。

人間は慣れる動物です。
どんな悪環境でも慣れてしまう。
それを相似象では
「悪バランスを取る」と言います。
「悪環境でも平気になってしまうこと」です。

今人類はかなりの悪環境にいる。
水や空気の汚染、土壌の汚染、放射能、添加物、建築材料など。
電磁波もその一つですが、私のように何も感じず悪バランスを取ってしまっている人が多いのでは?
清浄なところにいきなり今の環境を与えられたら身体はショックを起こすが
徐々に今の状態になったので、人間は気付かないのでしょう。
感じないからと言って害が無いのではなく、ちゃんと害はあるので怖いです。

<直感能力者の本>
(2009年9月17日)


霊能者ではなく、直感能力者です。
この方は普通に目にする事象をメッセージやサインとして捉えるのが上手い。

沖縄の聖人もそうなんです。
彼は霊能力はありませんが、普通に目に見えるものを解釈するのが素晴らしく上手い。

霊能者やチャネラーでなくても普通の能力の人でも
直感を研ぎ澄ませれば素晴らしいメッセージを受け取れる、という内容の本。


中には占いに関する記述もあります。
占いをバカにする人がいました。
しかし占いはシンクロニシティを応用したものです。
(カードなどの占いに限りますよ。
 血液型や生まれた日から導き出すのは違います)

シンクロニシティを信じてそれを応用した占いを信じないのはおかしいですよね?


<ヨトウガ@インフルエンザワクチン>(2009年9月15日)


中日新聞より。
http://www.chunichi.co.jp/article/technology/science/CK2009052602000144.html




左は従来の方法。
おんどりの在庫が少ないので、ワクチンを作るためには
オスのヒヨコが成長するまで半年待たなくてはならない。
(ワクチンは有精卵で作るため、めんどりだけでは作れない)
なので一度に大量のワクチンが必要な場合は、右の方法がありますよ、という話。

私は医学も科学も良く分からないが「蛾の幼虫」の細胞から作ったタンパク質を
自分と我が子の身体には入れたくないやね、と思います。
ただの勘です。

そういえば「モスマン」が出てくるハリウッド映画があったなぁ。

<生き方は星空が教えてくれる@本>(2009年9月13日)


彗星捜索家の木内鶴彦氏の本。2003年初版で2009年第七刷刊行。

この本には
地球の環境悪化を食い止める方法が書かれています。
ぜひとも採用してもらいたい。

木内氏の臨死体験は有名で、以前テレビで見たことがあります。
幼い頃姉と歩いていたら「危ない!」と声がしたので
声の方を見てみたら大きな石が落ちる寸前だった。
木内氏は咄嗟に姉を突き飛ばした。
大きな石は姉と自分の間をゴロンゴロンと落ちて行った。
その時の声のことを大人になるまで不思議だな・・・と思っていたそうです。
その声は「臨死体験中の木内氏本人の声」であることが分かった。

木内氏は臨死体験中に現在過去未来と行ってみたそうです。
それで分かったことは
◆月は今から1万5000年前に地球の引力に捉えられた彗星。
◆地球の海は月にあった水が地球の引力で落ちてきたもの
  (それ以前にも地球には海があったが、地球表面の1/3しかなかった)
◆未来は確定していない。
  木内氏は二種類の未来を見た。
  一つは緑豊かな地球。一つは荒れ果てた地球。



面白い話が満載ですが、私的には「野生の熊とマーキング競争する話」が
一番ウケました。
木内氏が天体観測をしていた場所が獣道だったのです。
夜で真っ暗なのでそれに気付かなかった木内氏は熊が出現したので驚きました。
しかし木内氏は「人間も自然の一部だ」と分かり「彼ら野生動物のルールに従おう」と
考えます。

熊が木にマーキング(おしっこ)をした跡を発見したので、
木内氏はそれより「高い位置」にマーキングします(笑
すると熊がそれよりもっと高い位置にマーキングしようとするが残念ながらそれは無理。
悔しそうにしていたらしい(あはは!

木内氏はこの熊と友情のようなものをはぐくみます。
或る時は地元の猟友会が農作物を荒らす熊を捕まえようと罠を仕掛けた。
木内氏は罠の周囲に自分でマーキング(立ちション)しておいた。
熊は自分よりも高位のマーキングをされた場所には近づかないので罠に近寄らず
熊は無事だったそうです。

最後に熊は”結婚”相手を伴って木内氏の前に現れ、姿を消したそうです。
人間も自然の一部なんだから、彼らのルールを尊重すれば良いのだ、
それが本当の共生だ、という話。





<超・怖い話ガム>(2009年9月6日)


子供向けの玩具菓子です。
なかなかセンス良いです。
ところが「お話」はあまり怖くありません。

「超・怖い話」ってのは違うのではないかな。
「やや・怖い話」とした方がいいのでは?





袋の絵が一番怖いです。

<環境に良い洗剤>(2009年9月5日)


「En”Dolphin”」のnicoさんから。


こんにちは。nicoです。
 
ところで、
先日お話した洗剤ですが、こちらです。
 
http://www.momokura.com/contents/morinonakama/index.htm
 
「森のなかま」というもので、松の樹液で出来ているそうです。

もし注文されるようでしたら、近々私も注文しますので言ってください。
送料節約で。
 
使い心地は良いですよ。
濃縮されているので、用途によっていろいろな希釈がありますが、
まあテキトーでOKです。
なんといっても髪の毛から顔から身体から...
全部いっぺんに洗えるのが楽といったらありません。
(我ながらモノグサです・・・)
洗濯には濃縮のまま大匙1使うので、結構早くなくなります。
500ml840円で33回洗濯するので1回26円ですか。
普通の洗剤に比べたら高いんですかね。
 
こういった環境にやさしく、何でも洗える洗剤で
チョー経済的、と思うのは
ピリカレという粉洗剤です。
我が家は洗濯にはコレを使っています。
入浴剤に使えるので身体も洗えるのかと思いますが洗ったことはないです。
 
http://www.barbarians.co.jp/products/pirikare.html
 
身体と食器と車は「森のなかま」
洗濯と入浴剤には「ピリカレ」
といった感じです。
 
では nico

<腸キモチいい!@洗腸器>(2009年1月6日〜2009年8月30日)


健康法の記事が続くと「安心」「壮快」「若さ」「健康」などの
中高年の健康雑誌になった気分がして一気に婆臭くなってしまいました。
が。
健康は大事ですよ。


腸を洗うことはとても健康に良いそうです。
便秘がちな女性には福音です。
洗腸を毎日続けて一年も経つと肌がつやつや若返るそうです。
勿論健康にも良い。
大抵の病気はこれで治るそうです。

器具は安いし、洗腸は簡単で気持ちが良いし、お勧めします。

調息センターで販売しています。
一度買えばあとは水を使うだけなので、お金がかからず最高です。
<追記>(2009年8月2日)


方法は1リットルの水(お湯を足す)を使うとありますが、
その都度出してしまうので、私は
1.8リットルのペットボトルを使っています
まず
ペットボトルに水を7分目〜8分目ほど入れて、その後お湯を足します
(※給湯機などで作ったぬるま湯は使えません。必ず、水にお湯を足してぬるま湯にしてください)
これだと口が狭いのでゴムホースが固定されるし。
水(お湯を足したもの)が底の方に数センチ残った時点で洗腸を止めれば良い。
<追記>(2009年8月30日)


洗腸器は現在「調息センター」では販売していません。
調息センターで教わったサイトを紹介します。


楽天市場
http://item.rakuten.co.jp/ricoro/0-6185-01/  か

男塾
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pipkenkou/919014.html  で
鼻を洗う器具エネマを買います。
(※ここで買いましたが対応はとても良かったです。
  ところが頼んだ覚えが無いんですけど、メルマガが届きました。
   中身は「家族に分からないよう、梱包をきちんとして発送しています」とか
   「誰にも言えない、聞けない、恥ずかしい。。
   ひそかに抱く、その問題をオシャレに解決する。
   そんな新ブランドがG−GREEDです。
   老いも若きも抵抗なくつかえるパッケージで
   男性のナイトライフを充実させます。
   しかも「 安 い !」
   用途や状況別に使い分けできるラインナップ。」
   など、「男を上げる方法」がいっぱい書かれていて、
   私は女なので困ったな、では配信停止にしてもらおう、と。
   勿論男を上げたい方はメルマガを購読されるとよいと思います))


三牧ファミリー薬局
http://www.mimaki-family.com/item/item_15305.html
ここで、腸カテーテルを買います。

私は今回男塾と三牧ファミリー薬局で買いましたが、対応はとても良かったです。
鼻エネマと腸カテーテルを合体させて使います。
<組み立て方と使用法>(2009年9月5日)

試しに上のサイトで買ってみました。なのでこれはまだ未使用ですので(〜〜)

上が鼻エネマで、
下が腸カテーテル

上の方に白いものが置いてあります。

届いた状態では
ゴムチューブの先に丸いものがついています。
その他に細い先端部分の部品がついて来ます。
鼻エネマの方です。
ついていた丸い先端部分の部品を外し、
細い先端部分の部品をつけました。
先端部分を交換しました。
この細い先端部分を、
腸カテーテルの平らな方
(片方は先端が閉じていて、
小さい穴が開いています)
に差し込みます。

これで二つの器具が合体しました。


最初についていた鼻エネマの丸い
先端部品は余ります。

肛門に入れる方(腸カテーテル)の先端部分5センチほどに、ワセリンを塗ります。
肛門にも塗ります(^^;)ワセリンはドラッグストアで売ってます。

<ガツンとみかん@アイスキャンディー>(2009年8月26日)


うち子がお世話になってます、赤城乳業さんの製品です。
赤城乳業と言っても埼玉県の企業なんですよね(謎
まぁ、細かいことはいいでしょう。

アイスクリーム、氷菓には「賞味期限」というものが無いそうです。
これを製造販売するってのはかなり賢い。
たとえ一個あたりの儲けが少なくても・・・
食中毒と賞味期限、消費期限が無いってのは良いです。

その赤城乳業の製品の中で美味しいのを見つけました。
「ガツンとみかん」です。
安いし美味しいし夏場には欠かせません。

誰かにガツンと言ってやりたいけど言えない方・・・
これを食べて頭を冷やしてください。


あ、息子っちには「ガリガリくん」
これ、意外と美味しいんですよ。

<トイレスリッパ>(2009年8月26日)


便利なトイレ用スリッパがあります。
クロップサンダルのように、形が出来ていて、足を入れるのが簡単。
商品名は
「EVAサンダル」と言います。
検索しても出てきません。
これを使い始めたら他のは使えないほど良い商品なのに、
ネットで見つからないとは・・・
カインズ、いったい何をやっているのか。

<ダブルエンボスマジックしゃもじ>(2009年8月24日)


エンボス加工のしゃもじは普通に見られますが、これはしゃもじの中央にくぼみがあり、
ご飯を盛るのにとても便利です。
しかも、とても安いし。。。
このような優れモノがこんな安いなんて・・・


http://item.rakuten.co.jp/manmaru/10025628/



<rakanさんの指輪2>(2009年8月15日〜2009年8月17日)


おかげさまでifデザインrakan制作の指輪が売れています。
初日からさっそく注文が入ったようで有りがとうございます。

しかし私がデザインしたと言ってもねぇ・・・
「ピラミッド」は超古代アトランティス人がデザインしたんだし
「メビウス」は近世、ドイツの数学者メビウス博士が発案したものだし。
それって全然私のデザインじゃないじゃん?
私はただ「思い付いた」だけですわ、・・・申し訳ない。
指輪のロゴを作ったのですが、例によって粗忽を発揮しました。
ロゴは今、作成中ということで・・・(私のやることはいつもコレだ)(粗忽を治したい)(生きてる間に)






ピラミッドは超古代の人が未来の私達に向けて、様々なメッセージを込めて造ったものです。
石を読むと世界の今までの歴史と、これからの歴史が象徴言語によって記されている。
そこにはアセンションを思わせる印もあるのです。
最後にはピラミッドから外に出ている(空気穴がある)ので、
これを「地球(三次元)を卒業して☆の世界(異次元)へ旅立つ」と解くらしい。
西暦にして2989年から「至福千年」が始まり、3989年で地球での人類の歴史は終了するらしい。
その後は☆の世界(永遠)です。

***

ピラミッドには人類が大きく分けて三つの生き方をする、と記されている。
上・中・下です。

ひとの思いは
「一念三千」と言って、一瞬の念が三千種類の霊界(3000ってのはたとえで、多いという意味)
に通じてしまう、だから気をつけましょう、ということらしい。(仏教の言葉)
一人の人間が、その時思う意識によってピラミッドの中の三つの道のどれかを一瞬で選んでいるのだ、
と言えます。

もう一つの考え方は日月神示にあるように、魂の質がもとから違う、という意味。
魂には「上中下」(かみなかしも)の三種類あるそうです。
通常、自分の魂そのままを発揮して生きれば、上は上、中は中、下は下の道を歩むのでしょう。

しかし魂が上でも現象的に堕ちてしまう場合もあるらしいですよ。
魂が下でも努力して上がり、高い意識になることも可能です。

と、いうようにピラミッドには様々な情報が込められていて、簡単には分からない。

指輪のデザイン。
ピラミッドの表面を筋のようにしてくれ、と頼んだらrakanさんが
「ヘアライン加工ですね」と言うので
「それそれ!」と。
いい感じになりました。






メビウスの輪の方。
こちらは普通に歩いていたらいつの間にか周囲の景色が変わっていた、というような
ことが指輪に意識を載せてみれば体験できると思うのです。
(指輪の上を歩く気持ちになるってこと)
これ、アセンションと似ていると思うんですよ。

私はアセンションとは「或る日トンデモ無いことが起こって・・・」というゲリー氏の説は採らない。
PANDORAで紹介しましたが、「そういう説もある」というくらいです。
他の説や記事も別に信じているから、信じ込んでいるから、ではなくて
「こういう意見もある」「こういう説がある」というほどのものです。
忘れないよう、参考意見としてメモ代わりに載せています。

***

私が考えるアセンションは「心の世界」で起こるので、三次元(物質)を見ても多分分からないと思います。
これがちょうどメビウスの輪と相似象なのです。
自分は普通に自然に生きていた。
ところがいつの間にか「違う世界」を生きていた。
いつ変わったのか自分には分からない。
と、いう感じです。
私はアセンションを説明するのに一番良いのはメビウスの輪である、と思うのです。
これは私個人の意見であり、正解というわけではありません。
勝手に思っているだけですよ。

rakanさんにメビウス制作を依頼して、片方の面の表面を梨地にしてね、と頼みました。
するとrakanさんは
「通常の梨地ではなく粗い梨地に加工した」と言うのです。
(え”===!)と、思ったが画像を見たら私が考えたのよりずっと素敵でした。
片方の面は夜空のようになりました。
通常の梨地ではこうはいかない、さすがプロ!

粗い梨地の面はまるで☆の世界です。
☆の世界というのは「時間を超えた世界」(異次元)らしい。(宇宙人は異次元から来る)
結果的に「メビウス」という指輪は「三次元を生きていたらいつの間にか五次元になっていた」
と、思えるようなデザインになったのでした。
rakanさんの直感は凄いです。


と、いうわけで。
私がデザインをしたわけではなく、「既に有るモノ」を使わせていただいたわけです。
私の思いつきをより良いものにしてくれたのは彫金作家のrakanさんです。
有りがとう。

指輪のどこかに「if」の刻印があります。
探してみてね♪
<天使カード>(2009年8月17日)


rakanさんの指輪先着51名様に中森じゅあんの天使カードを一枚差し上げています。
(ジョーカーを抜かした51枚です)

とてもきれいな、トランプにもなるカードです。
マークと数字が入っていて、メッセージもついています。


私にも一枚引いてもらいました。
「寛容」・・・・・・
こだわりは感じ尽くして解放し寛容であることを選択しましょう。
            あなたの意識が拡大し器が大きくなります

<ガスール@泥>(2009年8月14日)


Mさんから。


以前、塩で足を洗うといいという記事がありましたが、
その記事を読んでから私も毎日洗っていますよ。
 
塩はミルラさんのハーブソルトです。
ヨーグルトやハーブが配合されているそうで、それだけでもしっとりします。
塩だけだとすぐに塩水になってしまって洗いにくいので
ガスール(泥)に混ぜて顔から足のつま先までそれで洗っています。
ガスールは排水溝にたまって詰まるどころか、汚れも吸着して流れてくれるそうです。
 
私は乾燥肌ですが、しっとりしてなかなかいいです。
素材の特性で、スクラブ入りみたいな感じになりますが
それもまたスッキリ感が増します。
 
よろしかったらifさんも試してみてください。

ガスールはミルラさんでは取り扱っていないと思います。
ナイアードという会社の商品です。
 
何年も前に流行ったときはドラッグストアに大量にあったのですが、
今回買いに行ったらおいていなかったので、
私はロフトの化粧品コーナーで買いました。
たぶん、ドラッグストア(化粧品コーナー)でも置いてあるところあるとは思います。
 
 
固形と粉末と2種類ありますが、粉末の方が使いやすいと思います。

「なにかのご塩」で顔や足の裏を洗ってますが、
溶けないし使いづらいのでガスールに混ぜれば使い易いかな。

<2012/12/21までの手帳>(2009年8月13日)


今年の秋、11/21から封切られる「2012」という映画の前売り券を買うと、プレミアム・グッズがもらえます。
前売り券は1300円と安いのでお勧め。
(ただしモーニングショーやレイトショー他割引の日は1000円なので、100%得だというわけでは無い)

「2012」のグッズは何かと思ったら「日付入り手帳」(スケジュール帳)でした。
黒い表紙に「2012」と書いてある(文字が浮く加工がしてある)。
開いてみたら今年の7月から使えて最終日は2012年の12/21で終わっている。
いったい・・・

<rakanさんの指輪>(2009年8月12日)


彫金作家のrakanさんから「ifさんのデザインで指輪を作りませんか?」と提案をいただきました。
私がデザインした指輪をrakanさんが作ってくれる、と言うのです。
型を作り、それをもとにして沢山作ることが出来ます、という話。
 
実は指輪のデザインというものをやってみたいな、と過去にちらっと(数回)思ったことがあります。
忘れていたくらいなのでそれほど切実ではなく「なんとなくやりたい」程度の願望が叶ってしまいました。
 
さて。
この提案は願っても無いことです。(ちょっとは願ったが)
さっそく考えてみたら「次元」というテーマが浮かんだ。
今「次元」が静かなブームですよね。(PANDORA内だけかもしれませんが)
 
三次元と五次元を思いつきました。
 

  (ピラミッド)
 
 
三次元は物質の世界です。
三次元を表す象徴としてピラミッドにしました。
ギザの大ピラミッドはバラ十字会によれば今から5万年前に建造されたらしい。
建造したのはアトランティス人です。
彼らが建てた時は違ったかもしれないが、ピラミッドが建っている位置(経度・緯度)は
地球上で「最も多くの陸地を通っている」のだそうです。
非常に硬い岩盤です。
また、大ピラミッドには岩によって人類の歴史が刻まれているそうです。
(石の質と長さで象徴しているという意味)
そこには人類の未来まで記されているそうです。
(人類がアセンションして他の☆へ行くまでのことが記されている)
 
このように様々な理由から
ピラミッドは三次元を表すものとして最適ではないか、と思いました。
 
rakanさんが作ったピラミッドはキレが良く、表面はヘアライン加工してあり
すてきな光沢を放っています。
どこかに「if」の刻印も押されています。
輪の部分はシンプルで且つ力強く、私の好きなデザインになっています。
 


  (メビウス)
 
 (※ロゴは只今、作成中、とりあえずコレで)
さてさて。
世は五次元化しているそうです。
 
五次元ということを考えたら「メビウスの輪」が浮かびました。
皆さんご存じの通りメビウスの輪は不思議な輪です。
メビウスの輪の上に意識を持って行き、そこを歩いてみます。
すると表を歩いていたと思ったらいつの間にか裏を歩いている。
表と裏の区別がありません。
 
宇宙には上も下も無い。
地球にも本当は上も下もありません。
地球儀は便宜上上と下とを固定したモデルとなっていますが、
それは単なる決め事です。
 
常識、先入観と言っても良い。
何も考えなければ「そういうモンだ」と無意識に思っているのが人類です。
それでいいのだろうか?
今まではそれで良かった。
でも、この世が五次元だとしたら?
 
メビウスの輪は私達に「常識を打ち破り新たな視点を与える」ものです。
それを指輪にして常に自分の意識を確認し高めたい、そういう気持ちで
五次元を象徴するものとしてメビウスの輪にしました。
 
rakanさんの作品のメビウスの輪は、メビウスの輪であることの主張が少なく
とても上品な作品になっています。
表と裏が分かるよう表面の処理方法を変えました。
梨地の方はキラキラ感がたっぷりありすてきです。
さりげないデザインでセンスが良い。
この指輪にもどこかに「if」の刻印が押されています。
 
 
以上、二つの作品を14日からgermaniaで販売します。
rakanさんは制作に専念したいとのことなので、販売はしません。
価格は両方19000円(送料込み)です。
germaniaには指輪の画像を掲載してありますから、
希望する方はサイズを明記の上germaniaに申し込んでください。
料金は先払いとなっています。

<介護する人にうってつけのグッズ>(2009年8月9日)


先日(7/25)のOFF会でのこと。
電磁波に悩まされていた(TT)さんに、私が「電磁波から身を守るグッズ」を返してもらいました。


(TT)さんの家(アパートの1室)の外壁に4件分の配電盤が付けられていて、
壁のの反対側に(TT)さんの息子さんのベッドがあった。
そのせいで息子さんは原因不明のチック症状が出ていたのでした。
なので私は持っていた「電磁波から身を守るグッズ」を(TT)さんに貸していたのです。
それをOFF会当日、返してもらいました。
その様子を見ていたジュネさんが「何故?」と訊くので事情を話したら納得した模様。

しかしそのグッズは電磁波だけに効くのではありませんでした。
ジュネさんが実験して見せます、と言って私とnicoさんと(TT)さんを前に出した。
私が椅子に腰掛け、nicoさんと(TT)さんが私を持ちあげる実験をしたのです。

@誰もグッズをつけない場合=(重くて)持ち上がらない。持ちあげても数センチで凄く大変。
A私がグッズをつけた場合=@より軽くなり、やや楽に持ち上げることができる
B私はつけないで、介護する二人がグッズを身につけた場合=楽に持ち上げられる
C全員でつけた場合=うそのように楽に持ち上げることが出来る。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私が
「要介護老人役」をやったわけですよ(ショック!
でも楽だったからいいや♪

このように、このグッズは身体になにかプラスの変化をもたらします。

この実験はOFF会に参加していた”二十代組”の三人も後でやってみたそうです。
すると同じ結果が出たそうです。


介護する人はいくら若くてもまず腰をやられるそうです。
その仕事を始めて数か月で腰を痛め、仕事を辞める人が多いそうです。
私の友人が介護職員をやっているので、介護がとても大変だということを教えてもらいました。
友人は幸いなことに腰を痛めていないようですが・・・

テレビでもやっていました。
これはグッズを使わない方法です。
武道のコツでやるそうです。
それがやれる人はグッズは必要ないでしょうけど。


このグッズは人体に対する様々なマイナスをプラスに変えるそうで、何とも不思議です。
絵のお客さんにはこのグッズのパンフレットを同封しています。
また、家の中の電磁波を身体に良いモノに変える装置も、そのパンフレットに載っています。
パンフレットを持ってない方、なくしてしまった方は教えますのでメールをください。


furutori@@pandora333.net   (@をひとつ消してください)

<13の月の暦(こよみ)>(2009年8月4日)


コズミック・ダイアリーとも言います。
私は前から(誰かマヤ暦を勉強してそれをPANDORAで役に立ててくれないかな)と思ってました。
するとジュネさんのメルマガの中で「13の月の暦」を担当しているnaomiさんが絵を依頼してくれました。
naomiさんのサイト→  コズミック・ダイアリー  http://www.cosmic-diary-internet.com/member52/

待ってました!さっそくリンク1からリンクしました。
願いって意外なところから叶いますね!
今8月上旬でマヤ暦で言えば新年早々です。なので今が買い時ですね。
ダイアリーと手帳の二種類があります。


マヤ暦(13の月の暦)で生活すると身の周りにシンクロが増えるとも言われています。
マヤ暦で生きることは今使われているグレゴリオ暦を使っている集合意識から抜け出すための手段の一つでもあります。
<さっそく不思議話>


ペンダントトップ
「照(てらす)」を作っている「En”Dolphin”」のnicoさんから。

こんにちはnicoです^^
リンクにコズミックダイアリーが追加されたので見てみました。
マヤ暦はかなり前から興味があったのに、カレンダーを買わずにいたので
これを機に買ってみようかなと思ってます。
naomiさんのサイトでマヤ暦での自分の生年月日を調べてみたら 
KINの書
KIN220
私は 照らすために 捧げる
生命を 普遍化しながら
協力という 水晶の音とともに
私は 普遍的な火のマトリックスを 確信する
私は 自由意志の力に 導かれる

と出ました。
「照」らすために 捧げるんだそうで!面白いですね。
さっそくシンクロニシティが起こったようですね。
TOP→「コズミックダイアリーとは?」の一番下に年月日を入力すると13の月の暦(銀河の署名)が分かります。

<素粒水@浄水器>(2009年8月1日)


素粒水を作る浄水器を販売している会社は
「フリーサイエンス」  http://www.f-science.com/


この浄水器は取りつける水道の蛇口の形を選びます。
昔風の細くて丸い蛇口でないと付けられません。

我が家ではこの浄水器を取りつけて半年以上経ちましたが、
「浄水」と「普通水(シャワー)」の切り替えは簡単で、使い易い。
ただ、浄水器は蛇口から数センチ下がるので、
蛇口の位置を高くしないとなりませんが。

フィルターを一か月に一度か三か月に一度、取り替えます。
我が家は三か月に一度にしています。
フィルター交換は簡単ですよ。
フィルターには三か月分の茶色の染みがついています。
多分水道管の鉄分ですね。

このメーカーの対応は親切です。

<刃と柄(え)が一体化している包丁&ナイフ>(2009年7月31日)


テレビを見ていたら、タレント調理師がグローバル包丁を使っている、と言ってました。
刃と柄が一体化しているステンレスの包丁です。
木の柄だと長年使っていると腐ってしまうし、プラスチックの柄だと、繋ぎ目から取れてしまうので
嫌なんですよ。
なので、一体化包丁っていいな、と思ってました。
が、セットで数万円します。
高い。

或る日ネットで餃子作り器というのを発見したのでお店のサイトへ行ったら、
その店でも刃と柄が一体化している包丁を売ってました。
オールステンレスというらしい。
グローバルは高かったが、ここのは安い。
グローバルもここも、同じ新潟県燕三条市のメーカーです。
新潟県三条市というところは刃物やスプーンフォークなど、金属製品を作る会社が多いところ。
品質はかなり良いと思います。
さっそく餃子作り器「ギョーザ名人」とオールステンレスナイフを注文しました。

下村工業株式会社ホームページ


通常、ステンレス包丁ってなまくらで切れ味が悪いので嫌いなんだけど、
このナイフは良く切れます。
デザインも素敵です。

餃子作り器はまだ餃子を作って無いので、私は分からないが
ついでに娘にも買って送ったら、作ったそうで面白いそうです。

<幸せになろう@本>(2009年7月28日)


PANDORAのお客さんと私がお世話になっているジュネさんの本が出版されました。

ブログの内容に、潜在意識解読の内容を加えジュネさんの意見も載せた本。


届いた本は文字が大きく、文章は平易でとても読み易い。

パンドラの壺→「etcX」→<OFF会しました>の中の記事
<外国から来た魔女>にちょっとだけ書きましたが、本では詳しく描かれています。

「願望の抱き方」の説明も具体的で良い。
恋愛のスイッチ、結婚のスイッチのonとoffなど、未婚の方にはぜひ読んで欲しい記事もあります。
その他不思議な話が満載。
<内容紹介>(2009年8月9日)

「人類へのメッセージ」(p114〜)       2008/5に地球の意識がジュネさんに語りかけた。

「私はあなた方をひとり残らず愛しています」

「これからアセンションの時代に向けて、地球は、地球に住んでいる人々みんなを愛しているので、
全員とアセンションしたいと望んでいます。
でも自分がどうするかは、ひとりひとりの自由意志で決めてください」

「地球はこれからどんどんバイブレーションを上げていくので、あちらこちらで揺れるでしょう。
でも、なるべく穏やかに、みなさんに配慮しながら揺れます。
ただしある国やある地域の人々の想念があまりにもネガティブだと、
さらにネガティブな方向の後押ししてしまうでしょう」


◆この文明では今が一番潜在意識を使い易くなっている時期。
◆潜在意識は、今、とても柔軟になっている
◆地球は「自分は先に変わったから、人類も一緒に変わろう」と誘っている

<世にも不思議なアメージング・ストーリー>
(2009年7月28日)


DVDBOXで、1と2があります。
DVDが一つのBOXに1は八つ、2は七つ入っていて
これは面白そう。

一流の監督が作った短編映画を集めたものです。

アメリカの人気テレビ番組でした。
監督はスティーブン・スピルバーグ、
マイケル・D・ムーア、
ロバート・ゼメキス他


<ミルク入り缶コーヒー@飲んではいけない>


ジュネさんから聞いた話。
「どんなに良い食事をしていて血液がサラサラでも、それを一瞬にしてドロドロにするモノがあります。
  何だと思いますか?」


?????

さあて、分からない。
健康法とか食事療法とか、エコロジーにはてんで詳しくない私です。

「答えは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ミルクと砂糖が入った缶コーヒーです。」
「ひいいっ!」


何かとても怖い話ですね。
私は家にいるのと、缶コーヒーは不味いから飲みませんが、外で働いている人、
ジュースよりもコーヒーの苦味が好きな男性などは缶コーヒーを飲む方が多いのでは?

ここにも記事があります→  http://nihon-chiro.jp/free67.html

「ノニジュース・沖縄ノニ王国」より。(改行を編集してあります)



沖縄ノニ王国の店長金城です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の知人である宮城先生のご了解を得て、皆様に沖縄から健康情報を発信することになりました。
お読みになりあなた様の健康の一助になれば幸いです。宮城先生に感謝!
「おきなわ健康大学」(宮城先生著書)より抜粋
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

車の中で飲んだり、休暇中に飲んだりと、日々の生活の中にすっかり定着した缶コーヒー。
・・・ どこでも、手軽に買えるし、おいしいし、やめられませんね。

私も、以前はよく飲んでいましたが、それはぜんそくで苦しんでいた頃、知らずに飲んでいたわけです。
・・・  私も“知らずに飲んでいた?”
つまり、缶コーヒーはミルク、砂糖入りがほとんどですが・・・、
・・・  そのミ
ルクが高温殺菌のため変性し、酸化している脂(あぶら)になっていることをご存知でしたか?
酸化した脂肪は、血液の赤血球の表面にへばりつき、お互いにくっつき合う性質を持っているため、
・・・  なんと!

血液は、ベタベタ血液、ドロドロ血液に早変わり
します。

通常は血液ドロドロになるような飲み物を飲めば、体の疲れが激しくなるはずです。
酸素と栄養が運べないわけですから。

でも缶コーヒーを飲んで“疲れやすい”という話は聞いたことがないでしょう。
それもそのはず!
缶コーヒーには、たっぷり砂糖が入っており、口に入れた瞬間から、コーヒーの中の砂糖が、
口の中の毛細血管を伝わって脳へと運ばれ脳はエネルギー補給することができるのです。

脳のエネルギー源は、糖ですから、
缶コーヒーを飲むと、おいしいと感じるのは、中に入っている糖のせいなのです。
・・・  
なんと! 1缶に、30g以上の砂糖が入っています!
通常の食事をされているのに、缶コーヒーを毎日飲むと、糖の摂りすぎに陥りやすくなります。

よく考えてみますと、『砂糖のないミルクコーヒー』というのは、ほとんど、販売していません。
・・・ 
 酸化した脂がドロドロ血液にするために、体が疲れやすくなるのです。

たぶん、無糖のミルクコーヒーは売れません。
また、コーヒーのカフェインで脳を刺激するので、よりおいしく感じるのです。

血液はドロドロになりますが、
ミルクのおかげで、“カフェインの刺激から胃粘膜を保護する”ことができるのです。

・・・  賢いあなたは、もうおわかりの通り
健康のためのミルク、砂糖入りの缶コーヒーを飲みたい場合は、“ブラック”を飲んでください。

糖の摂り過ぎ、酸化した脂の摂り過ぎになるより、まだいいですから、
30〜50代の男性の死亡率が高くなっていますが、
・・・  今まで血液分析をしてきまして、
ミルク砂糖入り缶コーヒーを飲む男性の血液は、ドロドロ気味です

(ただし、日々運動をしている方は、ドロドロではありません)

私が調べた結果ですが、白血病になった患者さんの過去、摂っていた毎日の嗜好品は、
・・・   要注意情報! タバコ、酒、栄養ドリンク、ミルク砂糖入缶コーヒーとなっております。
以上参考まで

・・・  今日のプチ講座のまとめ で〜す。
ミルク砂糖入缶コーヒーは、血液ドロドロ! 飲むならブラックコーヒーを!

・・・・ 最後まで読んでくれて 健康・ありがとう!・・・・
第4回 おきなわ健康大学 プチ講座「缶コーヒー」の修了証書交付します!
           おめでとう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
店長の好きな言葉シリーズ
片手に論語! 片手にそろばん!(渋沢栄一 ← 500の会社を経営)
会社経営も家庭経営も、哲学と利益が必要ですね。
それでは、次回を楽しみに!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


なんか凄い話ですね。
身体に悪いモノを一見良いモノのように感じさせて、採らせているとは・・・
メーカーはそこまで考えて商品開発したんでしょうかね。
知らないとは恐ろしいことです。
これを飲まなければ健康でいられたものを、飲んでしまったばかりに
せっかくのサラサラ血液をドロドロにしていたとは。
しかも全く気付かないで(気づかせないよう、企業が努力していたのか)。
凄い話です。

<梅ジュースの作り方>(2009年7月24日)


梅ジュースを作る時期が終わってからこのような記事を書くのは申し訳ないのですが、
忙しくて後回しになってしまいました。

毎年6月の初め頃に梅ジュースを作ります。
これを飲むと夏でも元気、蚊に刺されても化膿しません。
血液がアルカリ性になるようですよ。
なによりとても美味しい。


作り方は
◆青梅1キロに対し、蜂蜜1キロ〜2キロ
  (熟した梅でも作れます)
◆青梅を洗って水気(みずけ)を拭き取る
◆広口ガラス瓶に蜂蜜を入れておく
◆梅割り器
(こんな道具です→  http://item.rakuten.co.jp/meicho/0281-3001/   )
  
で割るか、竹串で穴を10個ほど開ける
  (熟した梅の場合は、セラミック包丁で、梅の周囲をグルリと種に達するまで切れ目を入れる)
◆青梅をガラス瓶に入れる

数日後に梅からエキスが出てくるので、それを木のヘラで掻きまわす。
これはやってもやらなくていいです。
放置していてOK。
◆一か月経ったら完成
◆梅の実を取り出します。ジュースは蜂蜜が入ってた入れ物に入れて冷蔵庫に保存。


今年は梅が不作でした。
蜂蜜も店にあまりありません。(生協はゼロ、スーパーには少しだけあった)
世界的に蜂が居なくなっているそうですね。
なので、受粉出来ないせいか梅は不作で蜂蜜も少ない。
スーパーの人が言ってましたが、蜂蜜が無いそうです。
アインシュタイン曰く「ミツバチが姿を消すと、人類はそれから5年しか生存できない」そうです。
来年梅ジュースが出来るかどうか・・・

<不味いキリン一番搾り黒生ビール>


醤油のような色は良いとして、醤油のような味がします。これは不味い。
大昔サッポロビール園で飲んだ黒ビールは美味しかったのになぁ。

<アマソン・フロッグ・ビット@浮き草>


庭の金魚の甕に、何か植物を浮かべてみようと思いました。
布袋葵を浮かべたら大き過ぎて金魚が見えないし、
浮く餌が布袋葵に引っ掛かってしまう。

池なら睡蓮や蓮を植えられますが、直径が50センチくらいの甕なのでそれも出来ない。
何か良いがないか探していたら、花屋で良いのを見つけました。
アマゾン・フロッグ・ビットという小さい浮き草です。
アマゾンもフロッグも好きなのでそれに決めました。
なかかいいです。




(2009年7月31日)
どんどん増えてます(驚

<DVD>

<アラビアンナイト>


これは大人も子供も楽しめる
良い作品です、お勧め。
良く考えて作られていて
巧いなぁ、と思う。


我が家にはこの映画のビデオがありますが、
それが劣化したのでDVDを買おうと思います。


<AKIRA>


これもうちのビデオがダメになったので
ここに貼ってから買います。
<インディ・ジョーンズ>


4作全部入った完全版です。
私は「最後の聖戦」が好きです。

<地産地消>(2009年6月17日)


Skyさんからの報告です。


さて、参観日の中で講演会がありました。
講師は、あの料理研究家・・・服部幸應(はっとりゆきお)氏!!
 
服部氏、日本の食育に関しては中心人物だそうで・・・
興味深々でありました。
 
 
内容のすべてをお伝えすることは難しいのですが、
PANDORAを閲覧しているような方でしたら知っていること
 
日本の自給率は最低レベルにある
日本が食糧を輸入しているために、飢餓に瀕している人々がいる
日本は、食べ残しの量が世界トップレベル・・・
 
そういう話も初めて聞いた、という人が多くて驚きました。
(確かに、TVの情報を聞いているだけでは分からないのでしょうね・・・。)
 
 
・・・ちょっと場所をお借りして(コホン)
 
 
PANDORA閲覧者の皆さん、地産地消です!
日本の、身近なところでできたものを食べましょう!
遠くの国から輸入して、遠くの国の子供達を餓死させるのは止めましょう!
 
身近で安全な物を作っている人から購入しましょう!
国内の生産者を応援しましょう!
食料自給率40%(カロリーベース)は、国として終わってます。
何かあった時、食糧の輸入がストップしたら・・・どうしますか?
 
 
以上、服部氏が
 
「できるだけ多くの人に、この事実を伝えてください。そして行動してください。」
 
そんなことをおっしゃっていたので・・・記事にしていただければ幸いです。
そして、何人かでも、行動に移していただければ・・・。(もちろん、私もです。)
 
**********
 
話の中で、服部氏が理事長をしている日本トップレベルの料理学校での話、
これがifさんの常々記事にしていることと通じているなぁ・・・と思ったので
お知らせしますね。

 
 ある時、調理師を目指す学生に「食事日記」をつけるよう命じたそうです。
日記の内容を見たところ・・・調理師の食事じゃない!!栄養不足!
 
そこで、「調理師を目指すもの、一流を目指すもの、自分の食生活改善を!」と
学生達に話したそうです。
・・・2年後、件の学生達に再度「食事日記」をつけさせたところ・・・改善率は、オドロキの結果でした。
 
日本トップレベルの料理学校に通う、学生さんです。
どれくらい改善したと思われますか?
 
80%?、60%?(服部氏を馬鹿にしているのか?という声が聞こえそうですね・・・)
 
 
結果は、10%に満たなかったそうです(愕
 
 
これには服部氏、驚いたそうで・・・講師陣を集めて
「君たち!学生に何を教えていたの?!」と尋ねたそうです。
 
ところが、学生達は優秀な生徒ばかりという話・・・
試験は70点、80点クラスですよ・・・だそうで。
 
「あ〜、知識だけじゃダメなんだな。身にならないと。」
「ifさん言うところの『頭の先だけよい人』ということだな」
と思いました。
 
改善率10%に見たなかったというのも、
「相事象を読んで分かることができる人は少ない」
「頭で分かった後に行動できる人は少ない」
そういうことの現われだと思いました・・・。
 
 
まだまだ、多くの話を頂戴したのですが・・・これくらいで。
でも、服部氏、ただの料理研究家ではないことが、よ〜くわかりました!
現在、全国の学校や諸外国で講演されているそうで・・・
身近で講演される機会がありましたら、ぜひ皆さんに聞いていただきたいです!


<手作りパン>(2009年6月8日〜2009年6月9日)


美味しいパンをいつでも食べられたらいいな、と思います。
自働パン焼き器を買おうかな、と思ったら高いですね!2万円もします・・・・と、思ったらそうでもないようで。
<ホームベーカリー>


Yさんがホームベーカリーでのパン作りについて教えてくれました。

美味しいパンですか。
最近のホームベーカリー、便利ですのでオススメです。とりあえずいろいろ試しましたが、
近所に安くて美味しいベーカリーがないなら一番かも。

パンの美味しさって、材料にある程度こだわれば結局焼きたてかそうじゃないからしいです。
水分と共に匂いが抜けるからで、焼き上がるとあとはどんどん劣化するそうです。
丸ごと冷凍して食べる度に切り分けて冷凍するのが劣化対策には一番だそうです。
食パンなら、粉と水とバターかマーガリンとイーストもしくは天然酵母
(白玉こだま酵母かホシノが多いようです)入れるだけで焼けます。
保存のための添加物は要らないから、美味しいし安上がりです。

部品が壊れたらパーツも売ってます
(たいがいパンをこねる羽根を回す部品のパッキンが二年くらいで壊れるようです)。
だいたい性能は各社出揃ったところらしいので、
どこのメーカーでも味に大差はないらしいです。
それぞれに型が縦型とか横型とか、使える性能や焼き上がりなどに特徴はあるようですが。


うちは以前通販生活で紹介されてたリーガル社のを買いましたが、
2万円台でおそらくホームベーカリーでは一番高かったです。
天然酵母対応のが当時それしかなかったので。
ナショナルや象印、パナソニック、エムケーなどの会社から出ています。
リーガル社のはエムケーと機械が同じでエムケーの方が安いという話をネットのカカクコムで見ました。
価格コム「ホームベーカリー」
http://kakaku.com/search_results/%83z%81%5B%83%80%83x%81%5B%83J%83%8A%81%5B/
検索結果多いですね。
ジャムや餅、パスタ生地なども出来るのが7〜8千円台からあります。おそらく六千円台が一番安いかもです。

つまるところ性能としては、攪拌と加熱(発酵、焼き上げ)が出来るということのようです。
整形は食パンのみ(食パンの型の中にこねるための羽根がついていて、そこでこねて発酵して焼くので)です。
クロワッサン、バターロール、コッペパンなどは生地をこねたのを取り出して、
(クロワッサンはバターを挟んで畳んで)切り分けて伸ばして整形して、オーヴンで焼きます。
あと、1斤でこさえるよか1.5斤でこさえる方が美味しいらしいです(おそらくは水分や匂いと関係あるかと)。
デモで動かしてる店舗もあるので、焼きたてのパンが味見出来そうならしてみて下さい。
こねるだけしてくれるコースもあります。
あと、こね専門の機械もあります。ニーダーといいます。
http://www.rakuten.co.jp/mamapan/455692/456067/456068/

粉は挽きたての小分けをクオカさんで買うのが美味しいです
(精米と同じで、粉にしたあとだんだんえぐくなるようです)。
イーストも大きいパックのをクオカさんで買うと安いです。
対糖性のが普通の食パンでも使えるのでより便利かも。
近くにそういうものを扱う卸商がない場合はネット通販がオススメです。
クオカさんのパン専門サイト「ベイキングデイズ」
http://bakingdays.cuoca.com/?ref=cuocatop-img

最近オススメの小麦粉は「スペルト小麦」と「はるゆたか」「キタノカオリ」です
が、好みはそれぞれかと思われます。クオカさんの北海道ミックスも美味しいです。

うちの場合、1.5斤で小麦粉400g、バターかマーガリン25g、砂糖24g、塩6g、水280g、
イースト3g前後でこね始めから焼き上がりまで4時間ほど、お急ぎで2時間半
(イーストを増やします)、焼き時間1時間ほどですか。材料費だけだと230円くらい、
あとは電気代が一時間15〜20円くらい?らしいです。
マーガリンをバターのいいのにすると、とんでもなく美味しいのが出来ます

お店で売ってたら5〜600円はしそうな感じです
(飲食店は利益のために原材料費は値札の三割が上限だそうで。昔、飲み屋のバイトの時に効きました)
最近は人になにかあげるときはもっぱらパンです(笑)
近所には美味しいパン屋さんが少ないので、皆さん喜びます。
逆に、神戸や東京辺りでは買った方がいいかもと思います。


ホームベーカリーについて、追記です。
http://decobox.boo.jp/pan/cost.htm
こちらによると、材料費87円で作っておられるそうです。
うちは相っ当贅沢してます(笑)
店先で売ってる強力粉とおなじ「カメリア」でも、業務用の方が美味しいそうで、
クオカさんのは業務用の小分けなので美味しいそうです。

ただし「美味しいパン」は人それぞれでして、
フランスパンみたい固いのが好き!って方はホームベーカリーは向かないと思います。
もしくはオーブンが別に要ります。
フランスパンの出来は素材より「専用の釜」で焼くかどうかで決まるそうなので、
電熱器であるホームベーカリーでは火力が足りないそうです。
「フランスパン風食パン」ならできます。素材は小麦粉と塩と水です。
それから、だいたい食パンに配合することになっているスキムミルクは抜いても差し支えはありません。

他に、
・発酵するものなので、気温で出来が変わります。
・作ってる途中に停電があると失敗します。
・よくあるパン屋さんの良い匂いはイースト菌の焼かれる時の匂いなので、天然酵母
 使用のパンの場合はあまり匂いはしません
 (天然酵母パンは失敗すると糠味噌くさくなります。うまく行くと干しぶどうっぽい匂いです)。
・薄いポリ袋より、パン用の分厚いビニール袋があった方が美味しく保存できます。
・最近は米粉のパンも出来ます。専用の粒子の細かいものを使うようです。
 では。


ずいぶん作っていると見える。
教えてくれてありがとう。
<安い機械で充分>(2009年6月9日)


上の記事を読んだNさん(♂)から。

ところで、ホームベーカリーですが、これは大変いいですよ!
週に1度はそばパンを焼いていますが、材料入れて待つだけなので、
ほとんどコーヒーメーカーと同じ感覚です。
そばパンというのは稲垣理論から始まった特殊なパンなので特にお勧めではないのですが、
記事に有るとおり、
”出来立て”で味が全く違うのは、食パンとお餅がベスト2だと思っています。
その両方が出来る訳ですから、必需品ですよ。
(まあ餅は面倒くさいのやってません
が、一度食べたつきたてのからみ餅はおいしかった♪)

ちなみにうちのホームベーカリーは
ナショナル製のものですが、
実はその前にはこだわって購入したリーガル社のものでした(笑)。
しかし、このホームベーカリーだと、おいしいパンを作るためのこだわり機能が付き過ぎているのか、
イレギュラーなそばパンはうまく作れませんでした。
なんどやっても、いろいろ設定などを変えてもうまく膨らまず、
女房からは顰蹙を買いながらも、ナショナル製のものを購入したわけです。
これの早焼きコースで氷を入れながら焼くと、そばパンがうまく焼けます。
しかもたった2時間です。
どうもうちには高級なものは合わないようです。

最近はほぼ毎日そばパン(マヨネーズ&溶けるチーズ&タバスコ)がお昼だったりします。

なお、普通の食パンを焼くと、パンのおいしそうな匂いにやられて、
焼き上がりから、味見と称して、
1斤を食べきってしまう場合がありますので注意してください。
パンだけではなく体も膨らみます。



マヨネーズ&融けるチーズ&タバスコのパン、美味そう!(よだれ)
<天然酵母パン>(2009年6月9日)


天然酵母のパンはあまり市販されてないので、食べたかったら自分で作るしかない。

パンドラさんのMONOの記事のホームベーカリーを読みました。
私も引っ越してくるまでは自宅でパンを作ってました。
こったパンは作ったことはありませんが、
食パンを週に2回くらい作ってました。
 
作り始めたきっかけは、
天然酵母のパンが食べたかったことです。
売っている天然酵母のパンはとても高かったし、
ちょっと遠くまで行かないと買えなかったのです。
それなら作ってしまおう!と一大決心してホームベーカリーを購入しました。
ネットで情報を集めて、自分の好みのパンが焼けそうな機種を捜して、
象印のホームベーカリーにしました。
 
天然酵母の作り方が説明書に書いてありましたが、
とても時間がかかる方法でした。(
7時間も待っていられません・・・)
そこでまたネットで自己流の作り方を捜しました。
捜せば見つかるもので、
種おこしが不要な「白神こだま酵母」を見つけ、
色々作り方を試して、どうにか膨らむ食パンを焼くことに成功しました。
 
それが慣れた頃には、
米粉を混ぜた食パンも作るようになりました。
こちらの作り方もネットで調べれば難なくみつかりました。
ネットってすごく便利です!
 
先週、気が向いて「スキムミルク買って行けばパンが焼けるな〜」と、
買ってきたばかりでした。
強力粉も500gがあるので、久々に食パンを焼いてみようと思います(^-^)


<ハエトリ草>(2009年5月29日)


今日、ショッピングモール内の花屋の前を通りかかったら
可愛いハエトリ草を発見。

か、可愛ゆい・・・・・◎ちゃんみたいでちゅ♪
(私は可愛い生きものを見ると、全て◎ちゃんに見えます)
(雨蛙などは◎ちゃんに生き写しです)
(可愛いので飼いたいけど、皮膚から毒を出しているんですってね・・・)


思わず買ってしまいました。
蠅を取る罠のようなモノが小さな身体に沢山付いていて、けなげです。

さあて、今年の夏は大いに我が家の蠅を捕ってもらいましょう!

注意書きがあった。
「葉を閉じる為に、はえとり草は沢山のエネルギーを使いますので
 遊び過ぎに注意してください」


過労死しないよう、気を付けなくちゃ。
<蠅がいない!>(2009年6月5日)


我が家に蠅がいません!
ハエトリ草が餓死しないかと心配です。
生きモノを飼うのは大変。

<秋刀魚の丸干し@絶品>(2009年5月26日)


マンガ「美味しんぼ」で「日本一贅沢なメニュー」とか言って
主人公の山岡が金持ちのために用意したのがたしか

◆白米
◆味噌汁(これはなかったかあったか忘れた)
◆梅干し(これもあやふや)
◆イワシの丸干し
です。

ただの白米やイワシではない、「どこそこ産」の名産品です。

テレビのアニメもあったけど、やはりコミックがいいですね。
鈴木酒店には「美味しんぼ」が全巻揃えてあって、お客さんに貸し出しています。
(残念なことに欠けている巻もあります。お客が返さないのでしょう。)
数年前に鈴木酒店から「美味しんぼ」を借りて来たら子供達が(4人全員)
「美味しんぼ」を夢中になって読んでました。


私はイワシの丸干しが好きです。
これとご飯と味噌汁があれば何も要らないというくらい、好きですね。
ところが、去年の暮頃、生まれて初めて
「秋刀魚の丸干し」というのを買って食べてみました。
これは美味い!
正直言って・・・



イワシの丸干しは何だったのだろう?



と言いたくなるほど美味い。
こんな美味しいものを今まで知らなかったなんて、人生を無駄に過ごした気もする。
それに安いし。
二匹で100円くらいだし。
これを置いてないスーパーもあります。
置いてあると欣喜雀躍して喜びます。
(やった===!神様、ありがとう!)
神に感謝すら、します。


考えてみれば私って安上がりだなぁ・・・と、思いますね。

ご飯には「納豆、からしめんたいこ、いかの塩辛、キムチ」があればOK。
(ただし美味しい製品に限る)
(粘らない納豆があった。腹が立った)
(からしめんたいこはやはりデパートの一流品が美味い)
(いかの塩辛は自分で作ったのが一番美味い)
(キムチなら韓国人が作った甘辛いのが美味い。冬場は牡蠣が入ったのが最高)

酒の肴には「チータラ(チーズの両端にタラを干したモノがついてる)、魚肉ソーセージ」
があればOK。
安い!早い!美味い!
(全て袋から出してそのまま食べるモノばかり)

<リトル・プリンセス>(2009年5月11日)


小さい女の子(幼児〜小学生)にはとても良いドラマ。
主人公が困難に負けず、最後に幸せになる話です。
映像が美しく夢がいっぱい。

日本では「小公女」というタイトルで有名な話ですね。
子供用の本を小学生の頃読みましたが、
とても面白かったです。

本を読んだ人がそれが原作の映画を見ると
大抵がっかりするのですが、この作品は原作以上に
仕上っています。


レンタル・ビデオ屋にはこの作品は置いて無いので
ここに紹介しますね。
私が買うためですが。

<本>(2009年1月21日〜
2009年5月1日)

ナチュラル・スピリット社の本。
17歳で事故死した息子、
マシュー君が
死後14年経ってから、
両親の元へ送って来た
霊界からの通信。


こちらのサイトで現在の
マシュー君からのメッセージを
読むことが出来ます。

「玄のリモ農園ダイアリー」

<主義主張Tシャツ>(2009年4月29日)


「あなたとは違うんです」
という言葉をプリントしたTシャツは有名ですが
最近新しいバージョンが登場したようです。
こちらで販売しています。↓
ClubT「あなたとは違うんですTシャツ」
このページの左にあるこのTシャツの絵をクリックすると
「裸になって何が悪いTシャツ」のページへ行けます。
Tシャツの画像は下〜〜〜の方にあります(ウチのPCでは)

しかしTシャツを着ていながらこのセリフを言うのは矛盾していると思う。
こっちも凄い↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/clubtstore/1577292.html

<行者ネギ@山菜>(2009年4月22日)


アイヌ関連の文献を読んだら「行者ネギ(行者にんにく)」というのが出て来ました。
今から15年ほど前のことです。
アイヌがこれを食べると知って、ぜひ私も食べたいものだ、と思ったら、
先日農産物直売所で発見。
買って帰り、味噌マヨネーズ唐辛子入りソースで食べたら美味しい!

私はネギ類が大好きです。
全ての食品の中で一番好きだと思う。
ネギ・エシャロット・野蒜(のびる)・玉ねぎが大好きで、特に生で食べるのが好き。
焼き鳥はネギの部分だけが好きです。
焼肉ならネギを焼いて食べるのが一番好きですね。
古代エジプトではピラミッドや神殿建設をする労働者(農民)に
生のタマネギを配っていたそうです。

古代エジプトでも栽培され、
ピラミッドの建設(紀元前2700年ころ)にたずさわった労働者に、
「大根,玉葱,にんにく」を支給したとの記録がある。
原産地からヨーロッパヘ、そして16世紀には米国ヘ伝わり、
今日では世界各国で広く栽培されている。


ネギ好きはあまりいないだろう、と思っていたら先日、或るテレビ番組に
若い女優が出演していました。
その女優はネギが大好きで、生で食べているそうです。
(おお、心の友よ!)



野蒜の季節となりました。
うちの周囲にある田圃のあぜ道に野蒜が自生しているので
毎年子供達に採らせています。
今年も◎ちゃんに採ってこさせようっと。

<思いは生きている@本>


「人間のいろいろ12」にも記事がありますが、
ここでも「思いは生きている」を
紹介したいと思います。

「日月神示とともに」(2009年4月19日)の日記に
に内容が一部引用されていますので
ご覧ください。

<神都ビール>(2009年4月19日)


神都と書いて「しんと」と読ませます。
伊勢神宮付近で製造しているビールで飲んでみたらこれがまた
素晴らしく美味い!
御勧めします。

http://www.biyagura.jp/item-sintobeer.shtml

<霊的見地から見た世界史(中)>(2009年4月13日)

「霊的見地から見た世界史(上)」はとても面白かったです。
これもきっと面白いはず。


内容紹介
ジャンヌ・ダルクの出現から、ダ・ヴィンチ、ノストラダムス、
チャングム、アメリカ独立までの370年間の物語。
近世へかけての霊的鳴動。
中巻の内容は、一つ一つが有機的に結合している。
特にノストラダムスからアメリカ独立までは、
完全に一つの戦いとして括ることが出来る。
内容が濃いので、よりいっそう、人間の顔が見える内容になっている。
無名の人物も含めて、細かい一場面まで探り出す作業は、
決して楽ではなかったが見れば見るほど全てが
有機的につながっていることに感慨を覚えた。

(アマゾンより)


これは凄い本です。
ぜひ、上巻と共に読んだ方が良い。
ラファエロはマリア像を沢山書きましたが、本当のマリアの顔を知りたいと熱望していた。
するとマリアがラファエロの前に現れ、顔を見せてくれたそうです。
そのマリア(本当の顔のマリア)像はサンシストの聖母像。

http://www.salvastyle.com/menu_renaissance/raphael_sistina.html

<魔法の杖プチ@本>(2009年4月13日)


ビブリオマンシーというのがあります。
書物占いのことで、開いたページに載っている言葉が答えです、
という考えの基に行われる占い。

これを特化した本がある。
大きな本と小さい本があります。
買うほどのものではありません。
本屋で立ち読みするかBook-offで100円だったら買うと良い。
リンク3→おみくじに、この占いがネットで出来るサイトをリンクしてあります。

先日寝る前にふと思いついて質問したら・・・
「サイキックは、今日がもし金曜なら答えはイエスだといっています」
と出ました。
金曜日だったので驚きました。
そして肝心の質問を忘れてしまいました。

<エコ給湯・・・・・・・要らない>(2009年4月10日)


電話がかかってきた。
今、お風呂をガスで沸かしている家庭で、ガス代と電気代を合わせて1万円以上かかっている家庭に
電話をしていると言う。

エコ給湯にすれば、ガス代と電気代を合わせた金額の3割から4割、光熱費が安くなるのだそうだ。
我が家は2万円以上かかっているので、2万円とします。
多くて4割安くなるとします。
月々8000円安くなります。
多めに見ています。

だらだら説明を続けるので、「でも機械を入れなくちゃならないんでしょ?」と訊きました。
すると相手は答えず他の話をふってくる。
再度訊きました。
「でも機械を入れなくちゃならないんでしょ?」
「はい、そうです。」
「機械はいくらするの?」
「はい、小さいもので60万円・・・」
即電話を切りました。


給湯の機械はパナソニック製品で小さいもので60万円かかるのだそうです。
しかしこの設備をとりつける工事費もかかる。
一例を挙げます。(ぱなそにっくの場合)

 エコキュートHE-K37BQSタイプの場合

 商品代金¥54万(ボイスリモコンセット)配管部材・工事費¥22万=\76万円(税込)


月々8000円浮くので、その分をこの(一番安い機械代)とします。
95か月で払える。
約8年です。

8年の間に機械の方はもっと進歩してもっと安いものが登場するでしょう。
液晶テレビが登場した時、一番小さいインチのものが13万円しました。(8年前のことです)
今は2万円です。
今は32型のが67700円だそうです。
これは買わないで安くなるのを待った方が良い。

エコ給湯に替えても我が家は全く得をしません。
ローンを払っている8年間の間に、どんどん安い製品が登場する。
もし買っていたら後悔するだけです。



それからもう一つ。
全てを電化すると却って不便だと思います。
停電したら何も使えません。
電気とガスを両方使い分けていた方が現実的だと思います。

我が家は冬の部屋暖房はデロンギも使うがそれは補助的です。
石油ストーブを使っています。
常にやかんや鍋を置いてお湯を沸かしたり料理をする。
また部屋の湿度を保っているので家族は風邪を引きません。
電気一つに頼る生活は却って不便なのではないかな。

<九州屋@ふんどし>(2009年4月4日)


九州屋  http://ww2.tiki.ne.jp/~eisin/fundoshi/

以前ふんどしを買ったら対応も製品も良かったのでお勧めします。
値段も安いし。
ふんどしは夏場には最高、とても気持ち良い♪

色モノ、柄モノがありますが、白の木綿が一番のようです。


或る女優(朝の番組で司会をしていた人)は
普段からふんどし着用であることを番組内で白状して
出演者をドン引かせていました。
この女優、エコロジーに目覚めたようで・・・

<オラクルカード>
(2009年3月29日)


「アスクユアガイド」

これはシビアな言葉の方が多いカードです。
Mっ気の有る方はどうぞ♪
私は内容を知らないで買ってしまったけど、
よくある、ポジティブな意味しか無い
オラクルカードより、実用的だと思います。
Mっ気無いけど。


絵柄は素朴でいい感じです。
こういう絵が好きです。
またポジティブな言葉も少ないが
あるにはあるので。


このカードは珍しくドリーン女史作ではありません。
そこも好きです。

有るもの・無いもの>(2009年3月28日)


エジプトに有って日本に無いもの 日本に有ってエジプトに無いもの
チップとバクシーシ
(チップは働きに対する謝礼、バクシーシは貧民への恵み)
チップが無くて良かった
砂漠 鳥取の砂丘はあるが・・・
ピラミッドとスフィンクスとミイラ 本当は日本にピラミッド(山)があり、
コマ犬はスフィンクスが伝わったもの、のようですが
規模が違う規模が・・・

ミイラは昔の僧侶が即身成仏と言ってミイラになった例がある
定価が無いのでいちいち交渉しなくてはならない 定価
苗字(エジプト人は名前しかない。自分を名乗る場合は
自分と父親と祖父の名前を述べる)
天皇陛下には苗字は無いが、通常の日本人にはある
信号が無いのに事故も無い(奇跡) 信号だらけ
山が殆ど無い 山ばかり
公徳心(日本人ガイドが、無いと言ってた) 減りつつあるがエジプトよりは有るようだ
雨が降ると学校は休み。雨が怖いそうだ。

<アマゾン・マーケットプレイス>(2009年3月26日)


中古本が買えます。
本の値段+配送料と手数料340円かかります。
本はメール便で来るので90円とします。
340円-90円=250円がアマゾンの取り分(アマゾンへの掲載料)ですかね。
かなりボッタクリますね。
と、書いたら閲覧者の方が教えてくれました。
本の値段によって手数料が違ってくるし、複雑な計算をするようです。

送料手数料が高いのが難点ですが、早く届くところが良い。
私の経験では売り手の方は皆さん良心的です。

マーケットプレイス

<エンジェルメディスンヒーリング>
(2009年3月24日)


<発泡酒>(2009年3月19日)


下の記事を読んだNさんからの情報。

私も油と醤油にはこだわります。
 
油は一度「いいもの」を使うと、特価品の「サラダ油」は臭くて使えません。
醤油も「遺伝子組換え大豆」から取ったナンタラカンタラ・・ってなってます。
だから成分を見て「国産丸大豆」と表示されているものだけを買うようにしてます。
 
油と醤油を良いモノに替えても、一日当たりのお金が殆ど変わりません。
それなら調味料は高くても品質の良いものにしたいです。
うちでは20年以上前からそうしています。
それをやっていたので意識の高い、鈴木酒店と知り合えたのです。
鈴木酒店は
◆旦那=肉体労働
◆奥さん=頭脳労働

と分業しているようです。
お酒やビールの配達は大変ですからね、力が要る。
娘さんは東大在学中ですが奥さんに似たんだろうな・・・
旦那はとても面白い人です。


今、売れてる発泡酒も化学薬品の調合みたいなもんらしいですね。
以前、姉が「銀河高原ビール」で仕事をしてました。
その時に、「発泡酒の原料」と言って見せてもらったのは
プラスチック溶剤のようなものだったそうです。
 
だから「安くても絶対に飲んじゃダメ!」って言われて
私も姉も飲みません。

発泡酒というのは一度ビールと間違えて買ってしまったことがある。
美味しくないです。
美味しくないが「こんなものだ」と思えば味覚がそうなっていきます。
鈴木酒店の旦那が言ってました。

以前ビールを買っていた家もこの不況なので節約のために
発泡酒に替えている。
大抵、ビールはご主人が飲んで奥さんは飲まない。
なので奥さんが節約のためにビールから発泡酒に切り替える。
発泡酒でも飲み慣れるとそれが普通になる。


自分が飲まないからと言って発泡酒に替える女・・・ああ、嫌だ嫌だ。
そういう女は自分の洋服や化粧品は平気で買うんですよ。
あとは「子供のため」とか、大義名文を振りかざすのが好きでしょう。
まぁ、そういうのと結婚したあんたが悪いので諦めなされ。

え?
毎晩ビールをガブ飲みする女房よりマシですと?
あ、そう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


我が家では私がビール大好き(で、どんどん太って来たの)で、
美味しいビールを探しています。
幸いなことに皆さんが各地の美味しい地ビールを送ってくれます。
嬉しいです、ありがとう!
本当に美味しいですよ!
やはり本物は美味い!

本物を知ると偽物が嫌になるのです。
理屈ではなく感覚で分かる。
これは食べ物飲み物に限ったことではありません。
全てにおいてそれが言える。

また本もの偽物という区分もあるが低波動〜高波動まであります。
なるべく自分の波動を高くして生きることです。
そうすれば低波動のものに接すると、自分がセンサーとなって教えてくれます。
(うへえ、コレ嫌だ)と。

できる限り本物を目にし、聴き、飲食することです。

<ターキッシュ・ディライト@トルコのお菓子>(2009年3月11日)


映画「ナルニア国物語・ライオンと魔女」に出てくる美味しそうなお菓子、
ターキッシュ・ディライトを、食べてみたいものだ・・・と思っていました。
食い意地が張っているので、どうしても食べたい・・・と、思い続けて数年(実に意地汚い)。

トルコのお菓子です。
トルコではロクムと言います。
先日、ロクムをトルコ製品を売っているサイトから取り寄せました。
http://item.rakuten.co.jp/kilims/lokumf/
ゼリーのようですが、ゼリーではなく、コーンスターチで作られています。
外国のお菓子は香料がきついものが多いが、これもそうで、味はかなり個性的です。

karenとK子と電機屋さんに食べてもらったら「薔薇の味がする〜!」と、驚いていました。
いろいろな果物の味の詰め合わせです。
(果物味でないものもあります)
K子も「ナルニア・・・」を見ているので
「食べてみたかった♪」と喜んでいました。
「ナルニア国物語」の雰囲気に浸りたい方にはお勧め。

<海外旅行に要らないモノ>(2009年3月9日)


飛行機の中で寝なくてはならない時のために、
空気を入れて使うまくらを持って行きましたが、全然使えませんでした。


それから航空カバン。
今、荷物の重量制限があるので、中くらい(7日間用)が良いでしょう。
日本航空は23キロまでらしいです。  
http://www.jal.co.jp/inter/service/bag/
http://www.compass-j.com/sp14-01.html
ヨーロッパの場合重量制限を超えるとモノ凄く超過料金を取られるのでご注意。
アメリカなら23キロを超過しても5000円で済みますが、ヨーロッパの場合は
超過した重量×料金だそうです。

エジプトで一緒になった、イギリスで暮していた私と同年配のご夫婦。
御主人が「イギリスは紳士の国だから」と、スーツを3着持って一足先に行ったそうです。
そしたら重量を超過して
「9万円」とられたそうです。
御注意。

<ステビア>


人工甘味料のステビア。
あれが入っている食品は我が家では絶対買いません。
不妊の原因になるという「噂」がありますが、
これは事実かどうか、まだ分からないようです。

我が家でステビア入りの食品を買わない理由は・・・



不味いから



何て不味いんでしょう!
あんなモノが入っている食品を食べている人が居るなんて信じられません。
味覚がどうかしているのではないだろうか。

<本>(2009年3月5日)


「宇宙に上手にお願いする法」


事例が沢山載っていて、
とても読み易い本です。

手元に置いておくと良い本。

<MARIAGE@紅茶>(2009年3月3日)


パリ在住のつばきりゅうさんが送ってくれた紅茶はとても変わった味。
美味しいです。
御客さんに出すと、皆さん驚きます。

”MARIAGE  FRERES / ESPRIT DE NOEL”
(本当は最後のEの上に何か記号がつくんだけど)

ニッキの味がする。
日本でも買えるなら・・・・・・と、思って紹介しておきます。

つばきりゅうさん、ありがとう♪


http://www.mariagefreres.com/
(これはフランスのお店。日本語版もあり)

店舗が日本にもあります。
(東京、横浜、名古屋、大阪、京都、神戸)
HPはありますが、ネットでの販売に対応していないようです。

つばきりゅうさんのお勧めは・・・
「私のお気に入りは、マルコポーロ、エロスあとは燻製茶のブレンドものです」
だそうです。
これを、日本のお店に電話をかけて口頭で注文出来するようです。

<世界百不思議@雑誌>(2009年2月28日)


講談社から出ている「週刊世界百不思議」という雑誌(全巻50冊)は所謂トンデモを扱っています。
とうとう講談社もトンデモ参入か!
トンデモが認知されたのでしょうか?
トンデモなら売れる時代になったのだろうか?

創刊号の付録は「予言するアメリカドル紙幣」です。
アメリカのドル紙幣のそれぞれが「2001年の9.11事件のビルの様子」を描いている、というトンデモ。
紙幣を或るやり方で折ると「炎上するペンタゴン」や「炎上するWTC」が現れるのです。
これはトンデモ世界では”常識”のような情報なので、ご存じの方も多いと思います。

創刊号は190円と、とても安いのでお勧め。

<環境に良い商品>(2009年2月27日)


「つれづれなるまま」(絵のリーディング)のしずさんが優れモノを紹介しています。
特に洗剤を使わない洗濯用品は良いと思います。

お薦め

歯を磨くのにトルマリン歯ブラシを使っています。

歯磨きペーストはいりません
極細ブラシなので軽くあててチキチキ細かく動かします。
歯磨きペーストなど使わなくても歯がツルツルになりとっても気持ちいいです。

持ちがとても良いので一年くらいは使います。
力を入れないので持つのかな〜

歯磨き粉は身体に悪いので必要ありません
どうしても使いたいなら塩!!!

男は黙って塩!(クールポコ風)


洗濯にはLCRを洗濯機に入れっぱなしです。
洗剤無しでも普通の汚れ、汗などは落ちます。
泥靴下や、Yシャツの襟袖汚れは事前に石鹸をヌリヌリさせておけばOK

また、ちょっと汚れが酷いものでも、洗剤を極少量(小さじ一杯くらい)で十分です。
なんで汚れが落ちるのかは、ストラクチャーウォーターがどうのこうのと説明がついてますが、
落ちてりゃいいんです。

洗剤を使わないとすすぎに気を使わなくてもいいし、洗剤の残留も気にならないし、
洗濯層の裏に洗剤カスが溜まることもありません(たぶん) 
なぜかふっくらと仕上がります(柔軟剤なんてもちろん使いません) 
半永久的に使えるので買うときはちょっと高いなと思うかもしれないけど、
結果的にか環境にも優しく、人体にも、お財布にも優しいです。

<色のメッセージ@本>(2009年2月13日)


閲覧者の方と会話していたら話題は
「色」のことになりました。
その本はウチにありますよ、と言ったけど、
本が見つかりません。
数日間探していました。
するとさっき発見しました。

「色のメッセージ」という本です。

書名も忘れていたのでネットで検索したら
オーラソーマの本や他の本ばかり出てくる。

この本はそういう組織的なモノや、
神秘思想の本ではありません。
とても単純で分かり易く、それでいて鋭く当たる本です。
数ある色の本の中でこれをお勧めします。
二色の組み合わせから、その人が今、どんな状態であるかを診断するものです。

たとえば、今から10年近く前に、娘のバイオリンの先生(女性)の服装を見て
「先生は今、体調はいいですか?」と訊きました。
先生は「実は生理痛で・・・」と答えました。
先生が着ていた服の色の組み合わせが
「血に関するトラブル」と言うものだったのです。
当たりました。

また、本に書かれている記事ですが、或る宗教団体の人たち多数に色を選んでもらった。
そしたら多くの人が或る色の組み合わせを選んだそうです。
その色は信仰とは全く関係無い
「金銭への執着」という組み合わせだった(わらい)とか。

面白いのでウチに来るクリーニング屋さんが或る宗教(学会に非ず)の信者なので
「どれがいい?」と訊いたら選んだ色が
「明るさ、溢れる自信」と出た。
この人は本当に良い人なのです。
世のため人のために奔走しています。

私は一時●●色と◆◆色の組み合わせが大好きになった時期がありました。
その意味は・・・
「非常に強い金銭欲」でした・・・・・(たっははh!たはっはh!

今、毎日のように着ているのは◎◎色と◇◇色の組み合わせの服です。
これは・・・
「回復」だそうです。そういえば、この間風邪を引いて喉が痛かったけど、
その後この服を買っていたのです。

と、こんな感じです。
短い言葉ですが指摘は鋭いし、私にはとても面白い本です。

<ビール@ふじやま>(2009年2月10日)


富士山のそば?に住んでいるNさんから「ふじやまビール」というのが届きました。
要冷蔵の包みを開けたら1リットル缶が3本も入ってた!
これは量が多いなぁ・・・と、思いつつ飲んだら、美味い!
ピルスなので味があっさりまろやか。
市販のビールは辛くて発泡がキツくて喉が痛くなるけど、これはまろやか〜
美味しいです。


一時「地(じ)ビール」が流行りましたが、その後続けられなくなったところが多いのでは?

wikipediaより
一時は地ビールブームとなったが、次第に沈静化。
価格の安い発泡酒の攻勢を受けたことで、高価格の地ビールは
一気に窮地に立たされることとなり、廃業する業者も出るようになった。
(略)
我が国では大手メーカーによるピルスナースタイルの大量生産が
主流であるため他のスタイルの味が普及せず、
加えて割高な少量生産では一部マニアにしか浸透しなかったためである。

私は個性のある味が好きです。
欧州(ベルギー)のビールより、日本の地ビールの方がずっと美味いけどねぇ。

<miniお宮>(2009年2月3日)


神社で買った小さいお宮。
大きさは
高さ=65ミリ
幅=45ミリ
白木で出来た可愛いお宮です。

下に滑り止めのようなものを敷くので
倒れません。
車の中にも置けるそうです。
一個700円です。


我が家ではパソコンの上に載せています。

<波動石鹸@Lotus>(2009年1月24日)


肌が弱い方、アトピー体質の方にお勧めします。
ゆかえんじぇるさんが販売している石鹸は普通の石鹸とは作り方が全く違います。
ただし、少々値が張ります(
2100円)が、効果はかなり高いようです。
この石鹸について、「日々、しあわせ在中」のレインボーさんが日記を書いているのでご覧ください。


波動石鹸を粉末にしたサンプルを以前、絵のオマケにつけていましたが、
今は海豚さんの石鹸サンプルをつけています。
いつかまた、この波動石鹸のサンプルを絵のオマケにしようとは思っています。
<経皮毒>(2009年1月26日)


レインボーさんの日記には考えさせられます。

都里さんのところで販売している石鹸は高いのでなぁ・・・と思ったら
硬く出来ているので浴室に置いておいても溶けないので長持ちするので高くないそうです。
買った方の感想を読んでみたら、色白になった、というのもありました。
私はアトピー体質ではないので、別にいいか、と思っていたけど
色白になる・・・シミが消えるなら使ってみたいです。

<文旦@高知ふるさと農園>(2009年1月21日)


文旦って知ってますか?
巨大な、ミカンの仲間です。
酸っぱくなくてとても美味しい。
袋から簡単に身が取れて、
ぐじゅぐじゅしてないので食べ易い。
あ、私はミカンの類(たぐい)ではパリパリしているのが好きです。
八朔と文旦が好きです。
嫌いなのはぐじゅぐじゅしている奴。
人間もぐじゅぐじゅしている奴が嫌い、これは関係無い。

文旦って大きいのに味は優しくていいなぁ。
「気は優しくて力持ち」という、昔あった「男の褒め言葉」を
思い出します。


ウチでは毎年、ここから文旦を買ってますが、
良心的で良いと思います。

高知ふるさと農園

<辻占@お菓子>(2009年1月17日)


今日、PANDORAのお客さんが
http://blog.goo.ne.jp/ponde-nbs_89
はるばる他県から遊びに来てくれました。
お客さんのNさんから
石川県白山市の郷土菓子「辻占」をいただきました。

それをSさんが撮影してくれました。


「美川商工会のブログ」より。
http://ameblo.jp/shokokai-mikawa/

谷保屋さんでは、11月上旬から12月中旬にかけて、
なんと約18万個も作り続けるそうです。

家族全員で取り掛かっています。
辻占の出荷をしたら、すぐに大晦日、
お正月とつづく慌しい年末だそうです。

ちなみに、この辻占は県下の各スーパーに出荷されますので
店頭で見かけたら是非、一度お試し下さい。

また、谷保屋さんのお店でも販売しています。
10粒入りで300円だそうです。

お店のインフォメーション
店 名 谷保屋菓子舗
所在地 白山市湊町レ37-56(石川県)

電 話 076−278−2786



お菓子の中に和紙のおみくじが入っていて、
三枚引いて続けて読むのだそうです。

試しに皆で引いてみたら、本当に意味が通じるし
また、その人が気にかけていることが出たのです。
これは不思議だ。

私のおみくじは・・・
「今年は豊年万作
すまないなどと水くさい
良きともと遊べ」


でした。
今日良き友が二人(&お子ちゃま)が遊びに来てくれたし、
おみやげつきでしたが、
「すまない」などと水くさいことは言いませんでした。

このお菓子は白山限定、お正月限定で
販売されているそうです。





<ゴルゴンゾーラピカンテ@チーズ>
(2009年1月16日)

チーズの中で一番美味しいのはブルーチーズですね。
青カビチーズのことです。
嫌いな人も多いでしょうが、これは美味い。

ブルーチーズの中でもゴルゴンゾーラピカンテ(イタリア産)は美味い。



フランスの諺に「チーズの無い食卓は片目の美女のようなもの」とかいうのがあるそうです。
(チーズのないデザートは片目の美女のようなもの、というのもあるらしい)

ワイン飲むときはやはりチーズが一番。

私はワインはあまり好きではありませんが、チーズが好きなんです。

<科学おもちゃ>(2009年1月15日)

頭が理系ではないので(文系でも体育会系でもないが)、科学で遊ぶのは好きです。
<磁性流体>

◎ちゃんを驚かしてやろうと思って、科学おもちゃの「磁性流体」を買いました。
液体の裏から強力磁石を当てたら、ガメラの背中のような突起物が沢山出来ました。
それを見た◎ちゃんは
「キモチワルイ・・・」

そうなの!
ゴメンね!

お母ちゃんが悪かったでちゅ。
http://item.rakuten.co.jp/newton-style/jkn78216/
<3Dイリュージョンスコープ>

これも◎ちゃんを驚かそうと思って買いましたが、あまり驚きませんでした。
http://item.rakuten.co.jp/newton-style/kzk122201/
カエルがそこにあるように見えて不思議です。
<Q20>

これは面白いのに製造中止のようです。
最初にあるモノを思い浮かべ、Q20が出す20個の質問にYESかNOで答えると、
最後に頭の中にある、答えを当てるおもちゃ。
殆どの場合、当たります。
これは優れモノですが、今販売していませんね。
<∞プチプチ>

全く面白くないです。

潰すのに力が必要なので、歯を食いしばって潰すので疲れ果てます。
若くないと無理かも。

その前に、本物のプチプチは「全部潰す」という達成感が味わえるが
これでは無限なので、ちっとも面白くない。
(だから最初に∞って書いてある!)

何だこりゃあ(呆

<オイルヒーター>(2009年1月11日)


居間と台所の暖房は石油ストーブです。
お湯を沸かしたり鍋を載せたりできるので、料理にも使える。
焼き芋、餅などもできる。
お湯を沸かせば水蒸気が出るので健康の面からも便利です。

でも寝室にはオイルヒーターを使っています。
デロンギ社の製品が一流品のようです。
オイルヒータの利点は
◆空気が汚れない(酸素を使わない)
◆臭わない
◆灯油を入れる手間が無い
◆空気が乾燥しない
◆ゴミが舞い上がらない
◆電気代は一時間に13円くらい


寝室は何んとなく温まれば良いので最適です。



子供の頃スキーをした時、山の宿泊所に泊まりました。
その時、お湯を循環させるヒーターがあり、
それを見て(いいなぁ)と思ったのです。

それからン十年。
普通の家庭でも構造が同じオイルヒーターが使われるようになりました。
良いものは次第に認められていくものですね。

<ふきん@マイクロファイバー>(2009年1月9日)


数年前まで、ガーゼを何重にも重ねたような布巾を使っていましたが、
すぐ穴があいてしまい、ボロボロになってしまった。
これはわざと、壊れるように作ってあるのかもしれない、と思わせるようなものでした。
しかも意外と高いのです。
なので、ボロボロになっても使い続けていたものです。


ところがマイクロファイバー布巾を使い始めたら、全然劣化しません。
【魔法のタオル】マイクロファイバーテーブルふきん青
http://item.rakuten.co.jp/smilemama/100-0154/
【魔法のタオル】マイクロファイバーテーブルふきん黄色
http://item.rakuten.co.jp/smilemama/100-0155/

この他に自動車を洗う、ワックスを拭き取るなど、機能別にさまざまな
タオルが販売されています。
さすがに一年以上使うと布が薄くなるようですが、今までの布巾とは
比べモノにならないほど、長持ちします。
そして水切れは良く、テーブルもきれいになります。


これを販売したら、壊れないので売れなくなるのではないかな、とも思います。

でもすぐ壊れて次のを売ろうと思っている会社の製品より
壊れないものを売る会社の製品を私は買いたい。
<買った方の感想>(2009年1月25日)


Eさんの感想。

あと
MONOに紹介してくれた【魔法のタオル】マイクロファイバーテーブル
 
すんごくいいです!
シンクがピカピカになりますし、ちっともへたれない。
水切れはいいし、すぐ乾くし、何処にでも使えるし
良いことづくめでした!
 
紹介してくれてありがとうございました。


でしょ?でしょ?
あれ、何年使っても全く劣化しないんです。
私の寿命より長持ちしそうです。

<タイル@古代ローマ?>
(2009年1月7日)

またしょうもないモノを買ってしまいました。
大きさはB5版の短い辺の方の、正方形。
いかにも古代の遺跡から発掘された感じのタイルで
壁掛けになっています。

何か所か欠けているので、
1260円を
600円にしてもらいました。
しかし・・・・・欠けてて売り物にならないのだから
もっと安くしてくれてもいいのになぁ、と思うな、
うん。

でも、これが欲しかったのでまぁ満足?

何て書いてあるんでしょうね。
「ROMANE」ですかね。
なんか意味ありげ。

<靴下@ヘンプ>(2009年1月5日)


ヘンプ(大麻=おおあさ)で作った5本指靴下は優れモノです。
販売している店を紹介したいのですが、どこで買ったのか
分からなくなってしまいました。
検索したら、EMが入っている靴下の方が沢山販売されていますが、
EMは要らないと思います。
入っていても害は無いとは思いますが。

夜、寝る時に貼る足裏シートは足裏から身体の毒素を出してくれるそうです。
ヘンプの靴下も足からの毒素を吸い取るようです。
身体には毎日毒素が入っていますが、それを排出すれば良いのだそうです。
身体に溜め込まなければ良いのです。
それには明るく生きる、笑う、などやれることがありますが、
ヘンプの靴下や足裏シートもそのお手伝いをしてくれます。


EM入りのものしか見つかりません。
http://www.mame-silkroad.com/item/EM-5001.html
こちらのお店はなかなか良いです。
「ヘンプショップ  麻芽(まめ)」
もっと安い店があるかもしれませんが、このお店は対応も良い。

何でもそうですが、安ければ良いというものではありません。
買って気持ちが良いことも大事です。

<ビール@龍泉洞>(2009年1月2日)


「龍泉洞ビールと水」
http://www.hayano.ecnet.jp/

以前、ここの水をもらったことがありました。
今回は埼玉県のMさんがビールを送ってくれました。
とても美味しいビールです。
地底湖の水で作ったそうで、だから美味しいのかな。
500ml入りなので、350缶では物足りない私のような飲兵衛にはいいです。

龍泉洞には若い頃行ったことがあるのです。
地底湖はとてもきれいで、そんなところに棲んでいる龍は幸せですね。

<手拭い@浜松>(2009年1月1日)


浜松市のTさんから
ご当地手拭いが届きました。
唐草模様かと思ったら、うなぎの頭が・・・
うなぎで唐草を描いているのはセンスいいです。


浜松市もなかなかやりますね。
Tさんありがとう。

<陶器@o-gusuya>(2008年12月19日)


沖縄で陶器を製造&販売しているお店
「沖縄の陶器  制作・販売  工房  o-gusuya」
以前ここで買った湯呑茶碗は沖縄風の唐草模様で
とても気に入ってます。
それは今、お店にはないようですが、
同じ模様のご飯茶わんならあります→

奥さんはPANDORAの閲覧者で
「パンドラの壺」→「etc X」→<あなたの時間と私の時間>
→<時間を作った人>のシエンさんです。
とても不思議な体験をしたそうです。



それからこの記事を読んでo-gusuyaで買い物なさる方は
一言
「PANDORAの記事を読んで来た」と書いて欲しいと
シエンさんが言ってます。
「特にサービス品は無い」そうです(爆!
でもコメントいただけると嬉しいそうです。

<日本酒>(2008年12月18日)


昨日、関西のKさんから日本酒(三合瓶)「神力」(伊勢の地酒)が届き、
今日、広島県のSさんから日本酒(四合瓶)
「宝剣」が届きました。
宝剣は、広島県呉市限定販売のお酒だそうです。
完全予約制で「酒造会社に取りに行ける人だけ」に販売している
生酒だそうです。


お酒の珍しさや質の良さにも驚きましたが、
二本合わせて
「神力の宝剣」が我が家に来たことになります。
その2か月前には伊勢神宮の「お神酒」が届いているので
その時天照皇大神が我が家に来てくれて、
その後「鴻山(こうざん)」というお酒が来たので、鳥が来たのかな。
(鳥というのは鳳凰かもしれません)(トンデモ妄想)

右の写真がいまいちですが・・・

皆さんありがとうございます。
おかげで毎日が面白いです。

<成金@饅頭>(2008年12月17日)


今日、珍しい食べ物が届きました。
直方名物「大石本家成金饅頭」というドラ焼きです。
http://www.nogata-navi.com/shop01.php?sid=54
これは凄いです。

直径が16センチもあります。
大皿に載せましたが、腕時計が小さく見えます。
デカいだけで美味くないだろうと思ったら
白餡で豆がプツプツしていて、歯ごたえがあり凄く美味い!
これは傑作ですな。

福岡県のHさん、ありがとう!

<リトル・ブッダ>


これは良い作品です。



<フジサワノリマサ@音楽CD>


これはあまりお勧めしない品物です。

先日テレビ番組で司会の小倉さんが絶賛していたので、買ってみました。
二十歳くらいの男の子の歌のCDです。
日本の曲のCDを買うのは珍しいのですが、これはちょっと特殊な歌。

有名なクラッシック曲をアレンジしたものなのです。
私はクラッシックは好きではないので聴きません。
でも、有名な曲はいいな、と思います。
いいな、と思うけど、誰が作った何て曲なのかさっぱり分かりません。
そういうクラッシックを知らない人には、いいと思います。

ところが藤原氏は若いので、声の質がジャニーズ系の部分と
イタリア・オペラのように歌う部分とがあって、面白いと言えば面白いが
ジャニーズ系の部分は私はあまり好きではないかな。
もっと大人の声の方かったです。
とは言っても他にこういう曲はないだろうし、まぁ、いっか、ってところです。
さすがにクラッシックは時代を超えて愛されるだけあって名曲ばかり。


その曲に日本語の歌詞をつけているのでクラッシク・ファンには
許し難い作品かもしれません。

歌詞の中で
♪この世界が滅びて  最後の音頭  踊る日が来ても♪
と言うのがあり、
(なんとな!最後の日に音頭を踊るとな?)と、感心したら
音頭ではなくて
ロンド
(主題が、異なった楽想の挿入部を挟んで何度か繰り返される形式の楽曲。
ソナタや協奏曲の終楽章などに用いられる。回旋曲)
でした。



たはっ。
婆臭っさーーー!

<まずい魚肉ソーセージ@○大食品>(2008年11月28日)


魚肉ソーセージにマヨネーズをかけてビールやワイン日本酒を飲むのが好きです。
調理しなくていいのでね、好きなんです。
ところがまずいソーセージがあります。


○大食品

の製品です。
この不味さはいったい何が入っているんでしょう?
以前にも超まずいソーセージがあったので、記録しておけば良かったんだけど、
忘れてしまいました。
丸大食品の製品だったんですね。
なので、今後絶対忘れないよう、ここにメモしておきます。
私は普段メモしてもそのメモをどこへやったのか、忘れてしまうのでね・・・



あ、ついでに書くとマヨネーズはQPに決めています。
味の素より美味しいと思う。

<カルカデ(ハイビスカス・ティー)>(2008年11月18日)


if さん
 
こんばんは。
カルカデに当選したMです。
 
プレゼントのカルカデ届きました。
ありがとうございます。
ビタミンCたっぷりで、ちょっぴりすっぱくておいしかったです♪
(美味しく入れられた写真を添付しますね)
 
前のメールで書き忘れてたんですが、
応募したあとmomosmansionさんでMidus Touch を
購入していたんです。
ツイてる♪ ツイてる♪
 
友人が飲んでみたいと言っていたので、今度一緒に飲むつもりです。
本当にありがとうございました!
カルカデ

<コフタの素@エジプト料理>(2008年11月17日)


10月にエジプトへ行ったAさんがPANDORAの皆さんに
エジプト料理「コフタ」の素を沢山買って来てくれました。
BBSで応募者を募り15人の方にプレゼントしました。
皆さんすぐ料理をしたようです。
Nさんが写真を送ってくれたので掲載します。
ついでに調理法も載せちゃいます。


ifさん

こんばんは。
先日コフタ当選しました東京都のNです。
夕方に無事に届きました。ありがとうございました。

コフタの素

ちょっと不思議な事がありましたので書きます。
今日、コフタが届くのはもちろん知りませんでした。
コフタのことも考えて無かったです。


夕飯の買い物に行く時、なぜか今日はハンバーグにしよ♪
と思ってスーパーへ行きました。
野菜売り場で薬味用のネギが安売りだったので、
これをハンバーグに混ぜたらいいかなとカゴに入れ、
次にひき肉、なぜか豆腐は買わないの?と頭に浮かんだのですが、
豆腐は昨日食べたからいいやと買わずに帰ってきました。

それからポストを見に行くとコフタが届いていてびっくり!
わぁ、嬉しいな、ちょうどひき肉買ってきたし。
どうやって作るんだったっけ?とパンドラを見に来たら

・パセリを沢山入れると美味しい
・豆腐を入れても美味しい


とあるではないですか。またびっくり。

パセリじゃなくてネギだったけど(色は似てますね)
普段ハンバーグはタマネギを入れるのでネギは買わないのです。
豆腐も買え、ってことだったのかも・・・。

コフタ出来上がり

早速夕飯に作って食べました。エスニック感たっぷりで美味しかったです。
まだ見ぬエジプトに想いをはせました。
今日はコフタを半分だけ使ったので、今度は豆腐も入れてみます(笑)

美味しかったし、楽しかったです。良いものをありがとうございました。
おみやげを買ってきてくださったお友達にも宜しくお伝え下さい。


エジプト料理は地中海料理に近いそうです。
で、香辛料が独特で私は大好きです。
写真を見ればお分かりかと思いますが、このコフタの素はクノール製です。

<CD@嘉門達夫>(2008年11月5日)


「激突!ハンバーガーショップ」は面白い。
マニュアルどおりにしか喋れない店員と
文句言いのお客のやり取り。
これを聞きながら笑い転げながら子育てしました。

ただ、今アマゾンでは扱ってないんだそうで
ニコニコ動画などで見られるといいですね。

と、思ったらありました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm650812
ニコ動のを聴くと昔の歌と内容が違っています。
感想にもありますが、昔のバージョンの方が
ずっと良かったです。
何で改悪してしまったのかな、残念ですね。

<赤かぶ漬@飛騨山菜加工株式会社(2008年11月5日)


他にも美味しいところがあるかと思いますが、
先日飛騨信州物産店で買った赤かぶ漬けがとても美味しいので紹介します。
地元の方やその他の方「もっと美味しい店があるぞ〜」という方は知らせてください。


それから信州の野沢菜漬けも美味しかったです!
これはどこのを買ったのか分からなくなってしまいました(あ===!)

しかし漬物って高いですよね!
一袋の値段は京都の漬物で500円くらい、飛騨のは650円はします。
でも、赤かぶ漬けと信州の野沢菜漬け、京都の柴漬け、すぐき、千枚漬けは
大好きなので高くても買っちゃいます。

とはいえ、私は漬物が無いと居られないほどではありません。
ウチの主人はオヤヂなので食卓に漬物が無いと居られませんが、
暴れはしないのでまぁ、いいんですけどね。
ホント。
オヤジって・・・

<蜘蛛の巣@ナフキン>
(2008年10月28日)


食事の時個々で使う四角い布ですが、
アジアン雑貨店で面白いのを発見しました。

透けている布地に蜘蛛の巣の刺繍がしてあります。
ナフキンを丸めておくリングは蜘蛛の形。
面白いので買ってみました。

しかし、これって実用にはなりませんね。
蜘蛛の巣ランチョンマット

<大のや@味噌>(2008年10月25日)


私は20年前から味噌を作っています。
作っていると言っても友人が主に作り、私は助手をするだけですが。
友人が大豆を煮て私がそれをつぶします。
一度に10キロは作ります。
とても美味しいです。


で、通販でも美味しい味噌がある。


飛騨高山の味噌の会社  http://www.ohnoya-takeda.co.jp/ 
大のや醸造の味噌はとても美味しい。
赤味噌も美味しいが我が家では麹味噌が好まれています。

<ひでじビール@地ビール>(2008年10月22日)


甘いビールが好きで銀河高原ビールを数年間飲んでいた私ですが、
最近はビールを飲まなくなりました。
今日、Fさんが宮崎の地ビールを送ってくれたので「太陽のラガー」というのを
飲んでみたら濃くて甘みがあり美味しい!
気に入りました。
「いのししバイツェン」は色が濃い目で黒ビールっぽくて美味しい。
「もぐらエール」は果物っぽいスッキリした味わいです。これは凄い。


宮崎県には数種類の地ビールがありますが、そのうちの一つ
「ひでじビール」です。
http://www.gurunet-miyazaki.com/umemon/jibeer/hideji/hideji.html

加熱処理をしないので、発送は冷蔵です。

<たなか@柿の葉すし>(2008年10月19日)


柿の葉で包んだ押し寿司です。

奈良県にある「柿の葉すし本舗たなか」  
http://www.kakinohasushi.co.jp/index.html
の寿司は小さいので食べ易く、とても美味しい。
通常はサバですが、鮭や鯛もある。
鯛は高級魚なので高めです。
柿の葉寿司の製造元は沢山あるのでしょうが、
地元の方がここが一番美味しいと教えてくれました。


こういう高級な商品はデパートにしか置いてない。
でも、ネット販売が始まったので全国の美味しいものを
簡単に注文できるようになりました。
これじゃあデパートはさびれる一方ですね、気の毒。

<人形>(2008年10月18日)


顔と手足が陶磁器製の人形です。
フランスで発明(?)されたビスクドールが原型だと思いますが、
今は様々な人形が販売されています。

http://www.rakuten.co.jp/rue-du-bac/1791603/1792389/1848939/1848985/

近所のショッピングモールで買いましたが楽天のお店の方が安かったです。
これで一体1000円とは安い!けれど、送料がかかりますね。


インナー・チャイルドに問題のない人はいないと思います。
可愛い人形を飾ったり抱っこすると癒されますよ。
子育てを終わってしまった(私のような)人にもお勧めw
あんまり可愛いので車に乗せて行き、買い物にも連れて歩きたいくらいですが
以前そういうおばさんを発見してぎょっとしたので、やらないことにします。

<お神酒>(2008年10月18日)


下の方の記事<ブルーソーラーウォーター>に明治神宮のお神酒の話を書いたら
今度は伊勢神宮のお神酒が我が家に来ました。
先日伊勢神宮にお参りをしたSさんが、面白い形のお神酒を発見し、
二本買ったので一本を私に送ってくれたのです。

その他「伊勢神宮を参拝した」と言う方が、この一週間ほどで数人います。
先日germaniaで「アマテラス」というストラップを販売しました。
それに応えるかのように私のところに伊勢神宮という言葉が近寄って来ました。
まさか。
上の方の方がストラップ「アマテラス」販売を祝ってくれているのでしょうか?
伊勢神宮お神酒

<シルバーポット@紅茶>(2008年10月13日)


ネット通販のお店「シルバーポット」      http://www.rakuten.ne.jp/gold/silverpot/
のマサラチャイが好きです。
牛乳で煮出して飲む紅茶です。
濃い目に紅茶を淹れて、温めた牛乳で割ってもOK。
こちらの方が簡単です。
歯医者の治療室のような香りがするので、好きずきがあるとは思いますが
私は香辛料やハーブが好きなので、気に入ってます。

春には「桜の香りの紅茶」など、季節感のある製品も販売しています。
このお店は対応が良い。

<キリスト@シール>(2008年10月6日)


サンパウロネットショップで販売している、キリスト教シールは優れモノです。
形大きさ絵柄質感が、封筒の封緘にちょうど良い。
切手くらいの大きさの長方形のシールは
三枚1セットで安いし使い易いし言うことなし。
キリスト教徒ではありませんが、絵柄は素敵で惹かれます。

http://www.sanpaolo-shop.com/

TOP→聖品→シール・マグネット→シート・シールセット



小さいお子さんにはクリスマスまであと何日?という
アドベント・カレンダー
がお勧め。

<フェアリーブルー@食用ヒマラヤ岩塩>(2008年10月4日)


フェアリーブルーで販売している食用ヒマラヤ岩塩は本当に美味しいです。

http://www.fairy-blue.com/2shop/himaraya/solt_m.html