<とんすい>(2014年1月6日〜7日) とんすいという食器を知ってますか? 鍋物を盛る陶器製の小鉢で、一か所に持ち手になる突起があるものです。 ウチに前からあるとんすいが割れたりして数が減って来たので買うことにしましたが 行きつけのスーパーには持ちづらそうな重いのしかない。 瀬戸物屋に行く暇も無いのでネットで買うことにしました。 しかし、私が気に入ってるのがありません。 私が気に入ってるのは ホラ、よく安い土鍋が売っててそれについてるものなんです。 形はいいし軽いし最高なのですが、そのタイプの土鍋はもう生産していないのか 無いんです。 もう生産していないのだろうか? 食器だけでなく、電気製品も「前の型の方がずっと良かった」ということがよくある。 売ろうとして工夫するのは良いが、努力の方向がだんだん変な方向に 行ってることが多いような気がする。 しかしネットで探してみました。 その中で妥協できるのが有ったので1月3日に注文したら 5日に届きました。 この店は偉い。 ネットの店なんだから年中無休でやるのが正解だと私は思っています。 風景ドットコムヤフー店 三島もいいんだけど、う〜〜〜ん、って感じ。 三島とは瀬戸物を焼く前の柔らかい土の時にハンコで凹凸をつけたものです。 色は味わいのあるグレーですが、私はつまらないんですわ。 好みの問題ね。 ひび貫入も良いが冷たい感じがしていまいち。 天目は黒くて素敵ですが鍋物に黒い食器は使いたくないというのが私の悪い癖。 あ、言っておきますと上に上げたのは皆、良いものばかりです。 他のものは語るまでもなく除外です。 凝ったデザインのは避けたい。 そこで凝る必要が無いからです。 凝るなら大皿とか小鉢とか小皿とかそういうところで凝りたいですね。 鍋物をより分ける個人用の食器は ◆当たり前で ◆シンプルで ◆軽くて ◆浅くて ◆飽きのこない ものが良い。 あと ◆柔らかい焼き物、たとえば楽焼とかはすぐ欠けるので使えない。 ◆硬いのがいいが磁器より陶器が良い、暖かい感じがするので と、私は思う。(他の人の意見は知らん) なので本当はウチにある ◆平凡で ◆どこにでもある ◆何の主義主張も無い ◆安物 のとんすいが良いのですが売ってないので仕方なく刷毛目にしました。 届いたので見てみたらまあ、満足しました。 とんすいなのにやたら凝ってみたり、深かったりしているものが多いですね。 陶器が好きなのでたまに瀬戸物屋に行って商品を見るのは楽しい。 先日私のご飯茶わんを小子の奴が割りやがったので 瀬戸物屋に行きました。 そこで品物を見ていたら、これ、本当に不思議なんですが どんな店でもそうなんですが、つまり服でも靴でもなんでもですよ、 店の人が勧めてくるのは「嫌いなものばかり」ですわ。 なのでそういう場合は「嫌い」と言います。 無慈悲ですが親切でもあります。 だって早めにこちらの好みを伝えてあげるのは親切です。 そうじゃないとあさっての方面から一生懸命労力を使って 探し出してくるからです。 この時も店の人が赤絵の茶わんを勧めたので「嫌い」と言いました。 赤絵は良いが「飽きる」んですよ。 織部(おりべ)(古田織部=戦国時代の茶人)も飽きる。 なので小皿などならいいが、自分用の湯呑茶わんやご飯茶わんには 使いたくないのです。 異常、いや以上瀬戸物に関するウンチク話でした。 |
<お買い得とんすい>(2014年1月7日) これはネットで買うとき気づきませんでしたが さきほどヤフーから来たメルマガを見たら、 違うお店の商品が載ってました。「キッチングッズBELLヤフー店」 これは安いしセンスいいし使い易そうです。10個くらい買っても損は無いです。 天目の黒はクドいが信楽焼きの黒は土っぽくて好き(好みが細かくてスマン) http://store.shopping.yahoo.co.jp/kitchengoods-bell/ 10002-yk25.html?ync_sid=1868&ync_bid=ivv_3 |
<出口王仁三郎とオリオン三ツ星>(2014年1月5日〜7日) ウチに出口王仁三郎の「霊界物語」の豪華本の全集があるんです。 大きさは座布団の半分くらい。 しかし難解なので一度も読んでいません。 出口王仁三郎は明治生まれで昭和二十年代に亡くなった大霊能者ですが 彼は自分と教団でカタを示すことが使命だったようで 物凄い苦労をしました。 しかし全然メゲないで性格はひょうきん、並み外れた人だったのです。 王仁三郎の後で岡本天明に神が懸って書かせたのが日月神示です。 霊的、内容的に後を継いだ形となっています。 先日から王仁三郎が気になり、今まで彼については通り一遍の知識しかなかった私は 本屋で目についた王仁三郎関係の本を買いました。 一冊買ったら王仁三郎の生涯の説明と彼の人柄などが詳しく書かれていて面白かった。 先日二冊目を買いました。 一冊目も良かったが二冊目のこの本は王仁三郎がどんな人だったかよりも 物事をどういう風に考えたらよいか、心の姿勢の持ち方などが書かれていて 私には面白くとてもためになるので、皆さんに紹介することにしました。 難解で私には読めない「霊界物語」のあらすじと部分的に現代語に訳してあるので それも面白くためになります。 どうも霊界物語は「今」の世界のことを書いたようです。 霊界には時間が無いので「今」のことを書いたと言えるし この世に現れる前には必ずあの世に現れる、ということなので 多分、この世に現れる前の霊的原因のようなことが書かれているのです。 ところで王仁三郎は一冊目の本によると 「背中にオリオン座の三ツ星のように並んだほくろ」が有ったそうです。 二冊目の本には王仁三郎が霊界物語に書いていますが 「月と太陽で宇宙の☆を作った」 とマサトさんみたいなことを書いてます。 マサトさんは「月が☆を作った」と言ってますが、 王仁三郎がいうには月が☆を生んだのだそうで マサトさんの「月が☆を作った」という言葉と符号している。 太陽は父親なので「☆を生んだ」とは言わないw ここらへん分りますよねw ただ、太陽と月は地球から生まれた、と霊界物語にはある。 で、この二冊目の本に「月が最初に作った☆はオリオン座の三ツ星だ」と 霊界物語に書いてあると、書いてあるw あの仲良く並んだ三つの☆は嫌でも目立ちます。 ☆の光は二等星なので目立たないが目立つという不思議な☆です。 M氏がロッドで調べたらその三ツ星は左から「M氏、私、rindenさん」の 魂の本拠地らしい。 へえ。 M氏に時間が有るときに「皆さんの魂(意識)が居る☆」を 探してもらうのもいいなあ、と思っています。 今は忙しくてその時間は有りませんが。 王仁三郎とオリオン座三ツ星の関係について紹介しました。 一冊目の本は王仁三郎の生涯が分るし 二冊目の本は王仁三郎の思想(というか、霊界のこと、つまりトンデモ)が分る。 私には二冊目がとても面白いので紹介しますね。 一冊目の本はM氏に貸しました。 するとM氏が「実は私の胸にも三ツ星の形のほくろが有るんです」と言うではありませんか! 本当かなぁ・・・・(疑惑 なので 「Mさん、そりゃあ見なけりゃ信じられないよ。 服を脱いで写真に撮ってブログに掲載したら信じてやる」 と、また無慈悲なことを言ったのは何を隠そうこの私です。 ま、そのうち暖かくなったらMさんがブログに証拠写真をupしてくれることでしょう。 と、書いたら閲覧者のうら若き女性から実は私の体にも三ツ星のほくろがあるという報告が有りました。 それから、私の体に、 オリオンのベルトの3ツ星のホクロがあるんです。 場所がどこだったか・・・ 子供の頃に見つけたので、まだあるといいんですが。 あら! どこにあるのかしら!(興味深々) |
<追記>(2014年1月7日) M氏のロッドでオリオン座の三ツ星はM氏、私、rindenさんの魂の故郷 或は居場所であるという結果が出たのですが、例によって(へえ)くらいに受け止めていました。 ところがさきほどオリオン座の三ツ星と日本神話の関係をネットで調べていたら ミャンマーの伝説では「バンギ」(天秤棒)だそうです。 三ツ星が天秤の真ん中で、ベテルギウスとリゲルが父と母だそうで。 http://www.ksky.ne.jp/~tatsuo/sinwa/orion.htm ★親孝行星(伝説) オリオン座の三ツ星の一文字は、民族によっては剣、矢、杖などと見られていて、 神話や伝説を伴っています。 たとえばミャンマーでは、バンギ(天秤棒)といって、 次のような伝説が伝わっています。 昔インドにダシェルタという王がいて、宮殿の前に池を掘らせました。ところがまだ、 池開きの式をやらないうちに、ひとりの若者がやって来て、水をくみはじめました。 その様子を窓から見た王は、たいそう怒って、矢で射抜き殺してしまいました。 そして、その若者について調べてみると、サンワという名の、都でも有名な孝行息子 でした。 両親は盲で、サンワはいつもかごに乗せて担いで歩き、この日も両親が、 のどが渇いたと水をせがんだので、ため池の水をくんでいたものと解りました。王は ひどく後悔して、自ら水をサンワの両親の所に運び、深くわびました。 この伝説から、三ツ星を、サンワの天秤棒と見て、バンギと呼ぶようになったと言う ことです。 後に日本にもこの話が伝わって、「オヤコーコーボシ」と呼んでいる地方が あります。 不思議なことにrindenさんにはかなり前に「天秤」を書いています。 TOPに画像があるのでご覧ください。 rindenさんの本質がオリオン三ツ星であることを私が感受していたのでしょうか? それから毛利家の家紋は「一」と「三ツ星(三つの●」ですが、オリオン座の三ツ星のことです。 武家はこの三ツ星をは破軍星と呼んで信仰の対象にしたらしい。 M氏の家紋も三ツ星だそうです。 そして妙見信仰とも関係が深いらしい。 妙見=北極星ですが、この神社は私と縁が有ります。 こうしてみると、気づけば身の回りにはサインが幾つもありそうです。 とは言え。 ただの偶然の一致で特に意味はない可能性もありますがねw |
<今度はマトモな2014年の運勢>(2014年1月2日) ☆2014年間占い☆ 占いCafe2014年の運勢 |
<2014年の運勢>(2014年1月1日) ほんとうかどうか分らないけど・・・ 2014年01月01日13:15
これは本当であるわけ無かったですねw |
<すき焼き>(2013年12月31日) 帰って来なくてもいいのに、どこへも行くあての無い長男が また年末のこのクソ忙しいときに帰省しました。 で、前回食べたいものがあったら書け、と言われて倅は「すき焼き」と書いたが 主人が「ンなもん、作らねえよ」というので作りませんでした。 ところが今回は兵庫県の方が神戸牛すき焼き用を送ってくれたので すき焼きを食べようぢゃないか、ということになり 数年ぶりにすき焼きを作りました・・・・が、 てっきり父ちゃんが割り下を作ったものだとばかり思っていたら作らないんですよ。 なので食卓の上に卓上ガスコンロを置いてその上にすき焼き鍋を載せて そこで味付けをすることになったのです。 いや〜〜〜忙しかった! 材料を入れて、醤油砂糖料理酒を入れる。 味が薄いので醤油を足す・・・としょっぱいので砂糖を入れる・・・が しょっぱくなり過ぎて料理酒を入れて・・・その間にネギやら豆腐肉を入れて すると野菜や豆腐から水が出て味が薄くなるのでまた醤油を入れたら しょっぱくなったので砂糖を入れて・・・ 倅が醤油と砂糖の係(そばに居たから)私は野菜と豆腐 主人は肉と白滝を投入。 その間に卵を割ってかき回して煮ながら食べて味付けをする・・・ 割り下というものがなぜあるのか、ようやく私も悟りました。 昔の人は賢いです。 と、思ったら割り下を使うのは関東風なんですってね! 知りませんでした。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1374012423 関西です。 牛肉を焼いて、砂糖とこいくち醤油を入れます。 白菜やアオネギ、豆腐、しいたけ、糸こん、ササガキゴボウをいれて、いただきます。 割り下は使わないのが関西風です。 しかし割り下を使わないととても忙しいのではないだろうか? それとも関西の料理は味が薄いから味を足す必要が無いのだろうか? う〜〜〜む、謎だ。 ところで正月に食べる餅の件ですが、昔職場の同僚から聞いた話。 その家では奥さんが関東人でご主人が愛知県人。 正月の雑煮の餅が■だったのですがそれを見たご主人が激怒。 「雑煮の餅は●に決まってる!」 で、正月早々夫婦喧嘩をしたそうです。 私も似たような経験有り。 昔○○○シズムという団体の生産物を買っていました。 餅を注文したら●が来たのでやはり激怒。 「正月の餅は■に決まってる!」 ●餅なら最初から注文書に書いておけや!と、クレームつけました。 その○○○シズムの創始者は関西人だということを忘れていた自分が悪いのかね。 (最近丸くなった私) |
<ムーチー>(2013年12月26日) 沖縄名産の月桃餅のこと。 沖縄方言にはアイウエオのどの段だったかが無いそうです。 それは琉球政府(王家とその周辺)が民(たみ)が賢くならないよう (つまり反乱しないように?)アイウエオの全ての段は使わせずに 一部の段だけ使わせたからだ・・・ということらしい(ジュネさん談)。 まあ、琉球政府は人頭税取ったり南の方の島々や奄美の人達を支配したりと いろいろやっているわけですわ。 決してお人よしでは無いわけです。 その流れを汲んでいるのが今の血痔・・・かね。 それはともかく、この餅は美味い。 11月に西表島に行った時、これを食べるのが目的でしたが帰りの石垣島空港で買えました。 カナさんも初めて食べるムーチーに「美味しい」と喜んでいました。 しかし、去年の夏に宮古島に行ったときはムーチーは無かったような・・・ 月桃餅は何か年中行事に合わせて作られるものらしく 秋〜冬でないと無いものなのだろうか? この餅は関東では鳥の子餅、すあまと呼ばれる甘い餅と同じです。 それを月桃という非常に香りが強い大きな葉に包んであって 多分滅菌の意味があるのだと思うが、強烈な香りがしてそこがいいんです。 香りが強いので好きずきはあると思いますが私は大好き。 季節限定(?)の珍しい餅が今、ここで買えます。但し明日(27日まで) ムーチーの画像もあるのでご覧ください。 http://www.chibayaa.com/SHOP/00660615.html ハイサイ! 沖縄良品ショップちばや〜店長です。 今年も残りわずかとなり、なにかと慌ただしい気分の水曜日 皆さまはいかがでしょうか。 さて、来年早々に沖縄の伝統行事「鬼餅(ムーチー)」の日がやってきます。 ところで、皆さまは「鬼餅(ムーチー)」をご存知ですか? ムーチーとは餅のことです! 沖縄では、旧暦12月8日に「鬼餅(ムーチー)」作って子供の成長を祈り、 厄払いする習わしがあり来年1月8日(水)が「ムーチーの日」となります♪ 由来には諸説ありますが、人食い鬼になってしまった兄を、妹が鉄片を入れた餅で退治した という伝説がよく知られています。 この鬼が退治された日が旧暦の12月8日だったことから、この日を厄払いの日とし、 ムーチーを食べるようになったといわれています。 ムーチーは、もち粉に水を加えてよくこねたものを月桃(サンニン)の葉に包んで蒸して作ります。 黒糖入りや紅芋など地域や家庭によってその表情は様々です! ●お召し上がり方 ・蒸してありますが、蒸し器で温めなおすかレンジで 1〜2分加熱していただくと美味しく召し上がれます。 ・月桃の葉を剥がして餅の部分のみ食べます(葉は食べられません) 手づかみだと少々手に餅がくっついてしまうことがありますので、 スプーンですくって食べるのが簡単です。 そこで、当店では来年1月8日(水)「ムーチーの日」に向け 「白ムーチー、黒糖ムーチー、紅芋ムーチー」各1個のセットをご用意! これより先着【限定10セット】販売いたします。(12/27まで) 沖縄の伝統行事「鬼餅(ムーチー)」で、今年のお子様&ご家族の健康を祈願しませんか! |
<英語>(2013年12月22日〜24日) 仕事を持ってる皆さんや、家庭に居ても家事育児で忙しい皆さんは ご存知無いかもしれませんが、一日中TVCMで流れているのが ス匕”一卜”ラ一二ングです。 コレで英語がペラペラになったらしい某有名プ口ゴルファ一が宣伝しているあれですよ。 そりゃあ他の言語を使えたら使えないよりはいいが必須というわけでは無いと思う。 日本って何でも揃っているんです。 国内だけで楽しめる構造になっています。 これが普通だと思うかもしれないが、そうでも無いようですよ。 欧州の或る国などは「国の中に仕事が無い上に楽しめるものが何も無い」そうで でも、こういうことって他の国でもそうではないだろうか。 たとえばエジプトは自動車を作っていません。 なので自動車に関わる産業が無い。 もし自動車製造会社があれば、それに関わる人が何百万人も必要になり つまり雇用が発生するが、それが『無い』わけで。 だからダメ、という話では無いんです。 エジプトは恵まれているんです、古代の遺跡が沢山あるので観光で食べていけるわけです。 羨ましい限りです。 ところが上に挙げた欧州の小さな国(名前は忘れた)には 産業が無いので農業生産物を輸出して工業製品を買わなくてはならない。 だから国民は農業従事者が多いのではないか。 漁業とか林業とか。 これから産業を発達させようと思っても、何も無いところから始めるのは 非常に難しいし、価格で他国に負けたら「いっそ何もしない方がマシ」 という状態なのではないか。 そういう国に比べたら日本は本当に恵まれているのです。 先祖のお陰でもあるが、自然にも恵まれている。 新しい島まで生まれるw なので「英語が出来ないと困ることが無い」のです。 勿論最初に書いた通り「出来ないよりは出来た方が良い」のですが 「出来ないと困る」ことが無い。 だから日本人は必要に迫られないので英語が喋れなくても困らない。 という要因が有り、日本人は英語を喋れない、という一面も有ります。 日本は日本だけで一応は足りてるのです。 足りないものは輸入しているが、それは担当者(輸入業者)が通訳を雇えばよいのだし。 私は「外国人が日本語が喋れないと困る」或いは 「日本を知るために、日本人と会話するために日本語を喋りたい」という 風になれば良いのだと、よく思うのです。 そしてこれは次第に実現しています。 英語を喋るのは良いことだ。 しかしそれ以上に「日本語を喋りたい」と思う外国人を増やせば良いのだ、ということ。 そのためには 「日本がもっとマシな国になること」 「面白いこと楽しいことをどんどんやること」 です。 (※今でも世界の中では日本はマシな国なのですが 青磁化や完了や一部の悪徳承認のせいで、まだマットウな国では無い) 英語もいいが、その前にやることが沢山ありますよ、という話ね。 日月神は 「外国の言葉を喋るのは良いが、あまり外国語を使い過ぎると 考え方が外国人のようになってしまう(成り下がる)」というようなことを言ってます。 これは国粋主義ではなくて、霊性の問題です。 (※日月神示より前に出た大本教の教えにこういうのが有る。 外国は「体主霊従」 日本は「霊主体従」 ※国などは「力主体従」 であると。 これは差別ではなくて事実です) 勿論日本語を喋る人の8割は既にケモノの入れ物らしいので(笑) 日本語さえ喋っていれば良い、と言うことでもないが。 と、いうようなことを考えて生きてきたのですがネットでこんな意見を見つけました。 外人が「喋らない人を無能と決め付ける」のは そこに感受性が働いて無いから(それこそ無能)です。 体主霊従の国の人だから仕方ない。 でも日本の企業のTOP辺りに居るオヤジが、そういう考え方をしているという点は 既に「考え方がガイコクのようになっている」わけです。 そしてそういうオヤジに対して、今の若者達は「外人が日本語喋ればいいんじゃね?」と 応えているわけです。マトモだなあ、と思いますね。 |
<Nさんから>(2013年12月24日) 上の記事を読んだNさんから報告が来ました。 Nさんは英語に特化した短大を出ています。 そういえば、「英語」の記事、同感です。 短大時代に英語の先生(アメリカ人)に 日本人はなぜ英語が上達しないのだ! なぜ討論を避けるのだ? なぜ自己主張しないのだ? なぜ意見しないのだ? と聞かれたことがあり、 「どれも必要なときはやりますよ。 それに表面に出ているものがすべてではないと思います。」 と答えたら マジギレされました。 アメリカ人てキレる人多いような… ちなみに日本国内で外国人に道を聞かれたら 必ず日本語で答えますw (よくやった、GJ!) 友人に、夫の仕事で子連れで海外に数年いた人がいます。 子どもは今、中1と中3ですが、日本の学校に馴染めない。で、荒れている。 日本の学校なんてろくでもないので、外からきて馴染めるほうが珍しいでしょうが、 それ以上にアメリカナイズされた親の 「日本は遅れている」「日本はダメだ」「グローバル化が必要だ」という考え方と当面 (少なくとも高校までは) 日本人として日本社会でやっていかなくちゃならないレールとの狭間で 自分の気持ちのもって行き場がないんじゃないかなと思ってみています。 なんだか気の毒で。 友人は「五体満足で生まれたからには世界的に役に立つ人間になる義務がある。」 と子どもに言い聞かせています。自分はフツーの主婦なんですがね。 子ども辛いだろうな… 友人との隔たりを感じる今日このごろ。 友人に
「自分はフツーの人生なのに、子どもにはそういう厳しいレールを敷くわけ?」と聞いたところ
「今の子は恵まれている。昔の人はとても苦労した。
私たち親世代も物質的にそう恵まれていたわけではない。 だからその苦労がない分、できることはやるべき」
とのこと。
私からすると、今の子どもの方が気の毒なんですが。
私が子どもの頃の方がよっぽど呑気でしたよ〜。(ホント。 私の子供の頃なんか物凄くのんきでした。 あの頃は良かったと思う。 そして今の子は可哀想だと思う) 物質的な豊かさなんて、心の豊かさに比べたらほんの小さな恵み。 物質的に恵まれていても、
心がいつも脅かされているいつも急いている子ども達はかわいそうです。 PTA役員で学校に頻繁に出入りして先生を見たり、親を見たりしていると本当に感じます。
そういう環境を作っている私たち親世代、ダメだなぁ〜と痛感します。
だから変なオバサンでいたい、と思っております。
(んだ。) |
<世界十大都市>(2013年12月14日) 資料として記事にしました。音楽が無いのは何故? 社会の統計資料が大好きです。 日本の様々なデータ、たとえば「県別人口」とか「野菜生産量ランキング」とか 「苛め件数県別ランキング」とか、人口産業他を見るのが好き。面白い。 今日も本屋でコ一時間この手の本を椅子に腰掛けて読んで楽しみました。 こういうサイトも好きです→都道府県別統計と・・・ |
<これ好きw>(2013年12月12日) 私は笑ったけど、あたなは如何? 人の感覚は(地球半周するくらい)かな〜り違うので笑えないかもしれませんが。 |
<臨時ニュース>(2013年12月11日) |
<ハンドバッグ>(2013年12月11日) 一人ヲカルト研究会で見つけたハンドバッグは凄い・・・ 【ヲカルトデザイン】サブリミナル疑惑? 芸術家のグレイソン・ペリー氏が製作したハンドバッグ こ・・・・これは・・・・?????? これもサブリミナルと言うんでしょうか? それ以前に買う人が居るんでしょうか? |
<ストリートファイター>(2013年12月11日) 昔、元893のたしかアベジョージさんが書いた文に 「相撲取りと喧嘩してはいけない」と書いてあってそれを読んだ一般人が 「でも普通相撲取りとは喧嘩しないよな」と感想を述べていた。 アベジョージさんが言うには喧嘩が一番強いのは相撲取りなんですと。 で、893と相撲取りが喧嘩になり、負けそうになった893が刃物を出したら 相撲取りがチビったという逸話が書いてあったが、それは卑怯ですよね、893。 タヒねばいいのに。 しかし、本当に相撲取りが一番喧嘩に強いのだろうか?と 長いこと(二十年以上)疑問でした。 (んなどーでも良いことを!) ところが今日ネットでその答えと見つけたので嬉しいので皆さんにも紹介しますね♪ DQN達がただのデブオタだと思って喧嘩を売った友人は… この報告者の文章はもったいぶってて読みづらいが コメントに秀逸なのを発見しました。 やっぱり路上で喧嘩する際に一番強いのは相撲取りなんだ エドモンド本田なんだ・・・と感心することしきりなifであった(完) |
<鮭とば@珍味>(2013年12月9日) うちの父ちゃん、従兄が沖縄に住んでいるのだから もっと度々遊びに行けば良いのに一回だけ、義理を果たすみたいに行っただけです。 その理由は・・・ 沖縄の魚は旨くないんですと。 「魚はやっぱり北の方が旨い」 などと贅沢こいているのです。 友人の電気屋さんのご主人の方はダイビングが趣味で いろんな海を潜ったことがある。 沖縄にも何度も行ったことがあるのですが 「行くならいいが住みたくない」んですと。 その理由は・・・ 「ダシの味がカツオでは無いから」 なんですと。 男って食い物にはうるさい、というか、自分が慣れ親しんだ味じゃないとダメみたいです。 で、私と子供は北の魚であるホッケの開きが大好きなのですが 父ちゃんは 「北の魚は大味だ」 と言ってホッケを食べたがらないのです。 (ここらへんで殺意が沸きます) 酒の肴は何がいいか、刺身にしようかと言うと 「まぐろでいいぞ」 と言うので、これはもう、チョン切ってから■害するしかない、と。 まぐろでいいぞ というこの台詞はとても正気と思えません。 刺身の中で一番高価なのがマグロだからですよ。 と、物騒なことを考えてしまう今日この頃。 しかしやはり北の魚は美味しいですよね。 北の魚の加工品、これを珍味と言うらしいが美味しいです。 先日スーパーに行ったら鮭とばが半額で売ってたので 買い占めて来ました。 これは美味しいです! それに半額だし。 鮭とば→http://homepage2.nifty.com/buimorita/saketoba/saketoba01.html ああ、鮭とば旨い! |
<ムーチー/沖縄の食品通販>(2013年12月8日) 11月に西表島に行った時はぜひとも食べたいものがありました。 それは・・・ ムーチー です。 ムーチーって餅のこと。 月桃餅(げっとうもち)と言って月桃(げっとう)の葉で包んだ 香りが強い餅菓子です。 行く前から私はカナさんに「月桃餅が食べたい」と言ってて カナさんは「ナンすかそれ?」 西表島には無かったけど石垣島の空港に売っていて皆で食べました。 カナさんは初めて月桃餅を食べて感動していました。 ところで私は沖縄の「麩くらむ」という麩が好きで たまに通販で買ってます。 この麩は押し潰されていてぺちゃんこなのですが すぐ水戻しで元通りになるし美味しいので便利で好きです。 こちらで売ってます→沖縄食品ショップちばや〜 対応はとても良いのでお勧めしたいが配送料が高い。 ちばや〜さんは千葉県なので同じ関東なのに800円も掛かるのが難点です。 他の地域は配送料はもっと高いです。 私の県のデパートやショッピングセンターで沖縄物産展やらないかな〜 と待っている状態です。 そこで買うなら目で見て選べるし配送料掛からないし。 しかしいつやるのか私には分からないので 先日ちばや〜さんから「麩くらむ麩」を買ったのでこれでしばらくはもつでしょう。 |
<銀杏(ぎんなん)>(2013年12月3日) 銀杏と書いて「いちょう」と読んだり「ぎんなん」と読んだりするのではないでしょうか。 ぎんなんは美味しくて大好きです。 茶碗蒸しに入ってるのが最高だけど、ウチはフライパンに入れてストーブの上で 焼いて食べます。硬い殻をペンチで割るのも楽しい。 しかしぎんなんの実が生り、それが地面に落ちると臭いんですよね。 子供の頃住んでいた家の隣がお寺で、そこに銀杏の大木があり、 毎年ぎんなんが大量に落ちて臭かったです。 この寺の住職は良い人ですがとても尊敬に値する人物ではなかった。 でも良い人だ。 住職の奥さんは・・・普通に良い人だった。 子供が三人いて皆私より年上だった。 娘のよっちゃんとアケちゃんはいい子だったが 息子の○○○はろくでなしだった。 高校生くらいの時にはたしかグレていたと思う。 しょっちゅう住職夫人が息子のマサルを怒鳴っていたような気がする。 私が坊主(の存在価値)を認めないのはここらへんにも原因が有る。 ぎんなんを見るとこの一家を思い出す。 しかしぎんなんって焼くとなんてきれいなんでしょうね! あんなに臭いのに こんなにきれいでとても美味しい 凄い欠点と凄い長所を合わせ持ってるところがまた凄い。 (銀杏を賛美しているんです) 数年前に或る遺跡に銀杏の大木があり、そこに銀杏が落ちていたので (うほっ!こりゃあボロ儲けだぞい!)と欲張って沢山拾って持ち帰り バケツに入れて素手で水洗いをしたら・・・ 手のヒラの皮が全部剥けてしまいました。(痛みはありません) 注意!銀杏を素手で水洗いしてはいけない まあ、銀杏を拾って水洗いする人はそんなに居ないとは思いますが 一応警告しておきました。 という私の話と違って上品にまとまった「銀杏」の話も有ります。 こちらです→red-earth’s Diary 同じモノを題材にしているのにこうも(品性が)違うのか、という事例ね。 |
<夕陽は赤く/加山雄三>(2013年12月3日) 朝の番組がうるさくてつまらないので某局でやってる 「暴れん坊将軍」を見るために、チャンネルを合わせておきます。 そうしないと忘れてしまうので。 しかし将軍を見るためにはその前に「若大将の散歩」を見なくてはならない。 最近やたらこういう路地裏散歩番組が多いですね。 (もやサマが当たったから他局が真似をしているのでしょう) まあ、若大将は嫌いではないが、コレって老人向け番組ですよね。 う〜〜〜ん・・・ しかしこの番組に使われている曲はいい曲なので皆さんに紹介しておきます。 夕陽は赤く歌詞 1966年の作品のようです。 この曲は名曲だと思うのですがどうですか? この曲にちなんだ話題を二つほど。 この歌を聴いて思い出すのは当時小学生だった私は 見る映画(勿論劇場)は「怪獣映画」か「喜劇(サラリーマンもの)」だったのですが 同級生にませたのが居て、自分は加山雄三の映画(青春もの)を見たい。 でも一人だとナンだし・・・で、私が何度か誘われていました。 こういう映画は面白いんだかつまらないんだかよく分かりませんでした。 私は弟妹が沢山居たのでどうしてもそいつらと同じになってしまう、 つまり幼稚だったが 上に兄が二人いる友人とでは精神年齢がだいぶ違っていたのだなあ、 と今なら分かる。 その後、その友人はいち早く大人になったが、 そこで精神の成長は止まってしまった。 高校生くらいには打ち止めになったと思われます。 (この頃になると同級生が皆成長したのでその中で抜きん出ることが無くなった、 むしろ周囲から「幼稚な奴」と思われるようになった。 だから世の親御さんに言いたい。子供のことは長い目で見なさいよ、と) 早く大人になる人は「それ止まり」になることが多いのではないか、 私の意見だけど。 マラソンに喩えれば最初の10年は猛烈に飛ばし 次の5年も飛ばすがその後はだんだん走る速度が落ちてきて 20歳になる頃には歩いているような状態。 50歳過ぎた今は多分止まっています、ここ30年は会ってないけどw さて、上で紹介した歌を歌っている若大将。 彼の人気は物凄かった。 今、売れている歌手タレント俳優を全部合わせたよりも売れていたのではないか。 当時は誰か一人、一つのグループに国民全部の 人気が集中したので当然かもしれませんが。 いつの間にか(先進国では)国民は「自分が好きな曲」を聴くようになり 大ヒットも小ヒットも生まれなくなったけど、それは良い傾向だと思います。 他人が好きな曲を聴くのではなくて、自分が好きな曲を聴くようになったから。 それまでは他人(マスゴミ、レコード会社)が良いと言えば 国民は何も考えずに従って「良いと思って」それを聴いていたのです。 と、いうことで「今」は自分の好きな曲を聴くことが出来る。 たとえそれが大昔(1966年)の歌であっても、 作られた時代には関係無く、良いものは良い、という時代になった。 マスゴミが流行を作り出せなくなった「今」は 本当に良いもの、価値有るものが復活する時代です。(動画サイトなどね) そういうのも含めて、マサトさんが言うように「復活の時代」の兆しは 既に現れているのではないかと思います。 |
<誕生日占い>(2013年12月1日) 当たってるか当たってないかは知りませんがお遊びでやってみて♪ 「誕生日占い」 |
<発泡酒/レッドアイ>(2013年11月27日) 昔ドイツの皇帝が「大麦と水とホップしか使ったものだけをビールとする」と決めたらしく それ以後(か?)ビールの定義が出来たようです。 しかしビールはそれら以外の原料でも出来るので日本では米を混ぜているようです。 麻の実が入った美味しいビールは、普通のビールに麻の実が入っているだけなのに そういうわけで発泡酒とされてしまい気の毒です。 発泡酒というのは「Wikipedia」によれば 発泡酒(はっぽうしゅ)とは、日本の酒税法で定義されている酒類の一つ。 発泡酒はビールの半値ほどです。 酒類は嗜好品だから税率が高いので、ビールは高い。 (ここらへんは車製造会社が軽自動車作ってるのと似ています) 私は発泡酒は美味しくないので殆ど飲みませんが 先日ビールを買うついでに発泡酒を一本買ったら美味しいので それからはその銘柄を買っています。 それまでは発泡酒は1〜2本しか飲んだことが無い。 (麻の実ビールを除く) それはアサヒビールの「レッドアイ」というトマト味の発泡酒です。 トマトジュースとビール風の炭酸飲料を足したような味で私には美味しい。 安いし。 「トマトが赤くなると医者が青くなる」 という諺が欧米に有るらしい。 http://okwave.jp/qa/q2641386.html 英語ですと、
「A tomato a day keeps the doctor away.」となります。 直訳すると「1日1個のトマトは医者を遠ざける」、つまりトマトを 毎日食べることで医者要らずというような意味です。 トマトは健康に良い、という意味です。 私も長年この言葉を信じて来ましたが、最近井口博士のブログの記事に 「トマトは関節の病気になる」と書かれていてびっくり。 「私の辞書にナス科の文字はない」:偉大なスポーツ選手ほど野菜嫌い!? 生野菜で老化が早まるか? いずれにせよ、私がナス科を止めてから2ヶ月。 その間に五十肩と野球肩は治ってしまった。 筋肉にもしなやかさが戻ったのである。これは事実である。 何事にも適切なレベルというものがあるのだろう。 あまりナス科を食い過ぎて老化が早まる。 老人がビタミンビタミンといって生野菜ばかり食べ過ぎて、かえって老化が早まる。 (ちなみに、生野菜ではなくて、よく料理したもの。こういうものは問題ないらしい。 そういえば、イタリア人はトマトの料理を食べるんであって、 あまり生トマトばかりではなさそうですナ。) っが===ん! 「トマトは身体に良い」と言うがそれは加熱したものに限定されるらしい。 気をつけよう。 それはともかく、発泡酒を美味しいと思わない私でもレッドアイなら美味しく飲める、と いう話でした。 |
<好きな音楽が決まる年齢>(2013年11月22日) 「青春時代に聴いた音楽がその人の一生を支配する」らしい。 その「青春期」とは・・・ 17歳だそうだ。 http://blog.livedoor.jp/ongaku2ch/archives/27610707.html しかしこんな意見有り↓ 12: 名無し募集中。。。
2013/05/24(金) 15:40:45.67 O
高校生くらいだともう自分の中の理屈屁理屈込みで音楽聞いてたからなぁ
無理して合わないマイナー歌手聞いたりもしてたしあまり自分に残ってはないわ 10歳くらいの頃の無意識に耳に入ってきてたヒット曲が 一番残ってるしたまに聞くと心に響くわ 14歳だそうだ。 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4487719.html こっちの説は※国ドラマ「クリミナルマインド」で言ってたそうだ。 FBIの犯罪心理学の専門家が言うのだから間違いない(と思う)。 以上を総合して判断すれば「10歳から17歳まで」としていいかな? いささか乱暴か。 ま、どうでもいいが。 さああて、「懐かしの昭和ヒット曲メドレー」でも聴くとするか。 第一集一曲目「リンゴの歌」・・・・と・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・懐かしいなあ! (あ、念のために書いておきますが、これ、冗談ですよ) と、書いたら今、ウチの父ちゃんが犬HK「ボブディランがやって来た」とかいう 番組を見て「CD買うぞ、5千円」などとぬかしてます。 ボブディランが2001年に来日した時は、父ちゃんは東京武道館まで行ってました。 二階の一番ショボい席で1万円だと。 (武道館の収容人数×チケット代金=2億円(公演一回)くらいか。 それを日本中で何度かやるわけで、かなりボロいです。 だからボブはほぼ10年ごとに日本に来て公演するのでしょう) 私はボブの歌は何がいいんだかさっぱり分かりませんが 1960年代末〜70年代初め頃に大学紛争があり その時に学生達が聴いていた曲のようです。 私はこの世代より下で中学生だったから曲は聴いたことがあるが何も感じないし 懐かしいとも思わない。 高校生くらいになるとボブディランが歌った曲を私達が歌う、 ボブディランに影響を受けた日本人が歌う、という時代になったが (その前からも有ったがブームが広がり 大学紛争中の学生だけのものではなくなった) それが日本のフォークソングブームだったのでした。 音楽としては稚拙だと思うし感動も有りませんが。 (竹田の子守唄は良い歌だが、あれは元々民謡だし) ウチの父ちゃんがボブディランが好きなのは、ボブの歌が流行っていた頃の 自分の思い出(全共闘の下の世代)が好きなのだと思う。 ま、どうでもいい話さね。 |
<アイソン彗星>(2013年11月19日) http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-4517.html 22:名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:58:11.22
ID:l3+82RS70
>>10
早朝の真東、地平線よりだいたい30度にアークトゥルスがある そこからちょっと右下20度ぐらいスピカがある その真上にアイソンがあるはず http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/ison.html たしか月ほども明るいって噂だったけどあれは何だったのでしょう? 地球からの見え方はともかくとしてマサトさんの記事を参考にしたいです。 アイソン彗星からのメッセージNO1 アイソン彗星からのメッセージNO2 アイソン彗星からのメッセージNO3 アイソン彗星からのメッセージNO4 |
<年賀状>(2013年11月18日) 今年もまた年賀状書きの季節になりました。 ここ数年毎年年賀状を呪詛する記事を書いてるような気がする。 いつもならこの時期にはウチの父ちゃんが花の絵を描いて、 それを年賀状に使えと言うのですが 今年は・・・先日父ちゃん頻尿(3分ごとにトイレ)で血尿が出たので 専門医に見てもらったら前立腺の炎症でした。 私は心配というものをしない女なので 血尿が出て驚き不安になっている父ちゃんに 「大丈夫だよ。 トモダチの○○さんの子供も小学生の時血尿出たけど大丈夫だったし。 生きてるし」と平然としていました。 冷たいっちゃあ冷たい? でも旦那と一緒になって、いや当人以上に 興奮して心配する女房よりは良いのではないだろうか。 と、自分を弁護してみる。 ホントに物事に動じないので 多分父ちゃんの足が一本千切れても 「大丈夫だ、まだ一本残ってる」くらいは言うのではないか、私。 「心臓が動いてりゃあ大丈夫だ」くらいも言うな、多分。 と、いうわけで専門医に行ったら一回の受診&投薬で ほぼ症状が出なくなりました。 父ちゃんは◎◎クリニックは名医だと賞賛しています。 で、そんなことをしていたので未だに年賀状用の絵が描けてないのです。 だから〜 年賀状なんか出すの止めろよ= と、声を大にして言いたい。 数日前に朝の番組「得だね」を見ていたら今年も年賀状の季節になった。 年賀大賞発表された、と言って感動的な話を披露していました。 司会のオヅラさん初めレギュラー陣は感動していましたが 一人、若いゲストが出演していてこの人はタレントではなくて 何かの業界人だったと思います。 オヅラさんから年賀状の話を振られて 「年賀状出さない」と答えていました。 その理由として「正月が来るのはみんな知ってるから」 それを聞いたレギュラー陣苦笑。 私はこの若者は正論言ってると思ったけどね。 世の中を観察すると ●この世界が未来永劫続いて欲しいと思っている旧人 と ◎こんな腐った世の中は根底から変って欲しい でなければ今の文明は滅んで欲しい しかし毎日生物が絶滅していて自然災害が激化していて 資源が乏しくなり人口が爆発しているのだから この世界には未来は無いと思っている新人 とが居ます。 人間は変ろうとしない生き物です。 自分が生まれて二十歳までに身につけた”常識”を 後生大事に持ち続け、何の疑問も持たないのが普通。 個人は変らない。 個人の集合体は変る。 ウジTVはオヤジのオヤジによるオヤジのための番組。 勿論主婦が一番見ているでしょうが その人達も無意識に「この世界が永久に続く」と思っている。 だからこのような番組が作られる。 ●旧人 には中高年やこの世的に成功している人(金持ち)が居ます。 彼らはこの世界が変ってしまったら困るわけです。 ◎新人 には2ちゃんに書き込んでいる若者(低所得〜ニートなど)が居ます。 彼らはこの世界が根底から変って欲しい。 またいトシこいているが心(精神)が子供の中高年も少ないながら居ます。 彼らは今の若者が気の毒過ぎると思い、ブログで意見を発信したりして 若者を援護射撃していますがいかんせん世間的に成功していないので(笑) 無力です。 誰がどう見てもこの世界(この世界の構造)が永久に続くわけが無いのに 肝心なことは考えない人が殆どなので、例外の声は無視されています。 だから、ここで最初に戻りますが年賀状なんてくだらん風習を 今まで有ったようにこれからも続けたい連中が存在するわけですよ。 それに異を唱える例外者のことは「周囲が苦笑して終わる」わけです。 あの若者ゲストはもう「得だね」に呼ばれないのではないか。 |
<マヤ暦の紋章からみる特性>(2013年11月17日) マヤ暦アドバイザーの☆美紀☆さんに鑑定を頼みました。 生まれてからこんにち、そして104才までのマヤ暦が一覧表になっています。 【マヤ暦の紋章からみる特性】 KIN・・・ 何でも疑問を持って問いを発する方です。自分の意見をはっきり述べます。 時折、言葉が攻撃的になり誤解を受けやすいので注意してください。 何事にも果敢に挑戦し、乗り越える壁が次から次に現れてきます。 遊びも仕事も生涯現役です。 非常にマイペースです。 いろんな場所に行きたい思いがあり、じっとしていられません。 トラブルさえもゲーム感覚で楽しめる陽気な方でもあります。 深刻になると思考が停止しますので、深刻さは禁物です。 【過去・未来のおおまかな人生のサイクル】 (省略) このくらいの文字数が一番良いです。 あまり長いと内容を覚えきれません。 鑑定の言葉は必要最小限であり実に的確で素晴らしい。 ☆美紀☆さんは時々人数限定で鑑定を受け付けているので 機会があったらぜひ依頼してみてください。 価格は非常に安いです。 しかし☆美紀☆さんの鑑定文によれば 私って典型的な「低次のサヌキ人間」(動物次元とも言う)ですな。 反省しないけど。 |
<ハプロキット>(2013年11月10日) 祖先遺伝子検査キット 私はまだやってませんが、とりあえず紹介しときますね。 日本人の祖先のタイプを9つに分類して 自分がどれかを調べる検査キット9800円。 下の説明で%の数字は日本人の中に占める割合です。 全て「約」をつけてください。 D=東アジア最大集団=35% M7=幻の陸地スンダランドの末裔・・・?=15% B=太平洋を渡った日本最初の居住民=10〜20% G=氷河期を越えた北方民=7〜10% A=マンモスハンターと呼ばれた狩猟民=7% F=東南アジアの冒険者=5% M9=険しき道を越えた山の民=3% M8=北方漢民族の系譜=3% N9=アイヌの祖、中国起源渡来人=7% ?=どれにも当てはまらない日本人少数派
|
<マサトCD感想「MASATO in Tokyo 2013.10.12」>(2013年11月5日) ifさん。こんにちは(*^_^*)
いつもお世話になっています。ハワイのMTです。
このたびも、迅速な発送をありがとうございます。
先日おくっていただいた、土星の写真も美しい”マサトさんのCD(東京編)”が(日本の実家から)届きました。
これまで(?スターピープル迄)のCDを聞いた感想をお送りしたいと思いつつ
いったい何からお話したらいいのか言葉がみつからず・・・(T_T)
日々の雑事と出来事に紛れ、大変遅いメールとなってしまいました。失礼平にご容赦ください。
。。。少し長文になってしまいました。(^_^;)が、今日こそ送らせていただきたいと思います。
お時間のある時にご覧いただけると幸いです。
マサトさんの声は、回(CD)を重ねるごと、すっかり耳に馴染んでしまいました。
すでに懐かしさを覚えるレベルに到達している気すらします。(*_*;
そして・・・スターピープルCD。ぐっときました♪
(もちろん、これまでのCDもですが)
カッパのお話のところも妙に納得です。
そうか。。。そうだったんだ。。。
わたしの遠い記憶の中にうっすらカッパだったような記憶があるようなないような???
うんうん。。。そうかも。。。等と、頷きつつ拝聴?!
どうりで、小学校の時に、カッパの役(カッパ太鼓というお芝居だったかな?)をやったり、
”河童のクゥと夏休み(アニメ)”を観て号泣しちゃった訳です。(・。・;
マサトさんのお話を聞いていると、
夢や退行催眠中などの自身の体験とシンクロすることが多く、
安堵するやら嬉しくなるやら。。。感謝の気持ちでいっぱいになってしまいます。
話は少し遡ります。
昨年の夏、一度ぜひ受けたいと思っていた退行催眠を受けるチャンスに恵まれました。
以下、催眠中、宇宙連合の方が出てきて、
あれこれと私の脳内で語っていった内容の一部を抜粋させていただきます。
●わたしの今生の目的は?→ ”観察”
●観察してどうするのか?→ 報告する。
●誰に報告するのか?→ 宇宙連合の仲間。
●宇宙連合とはどこにいるのか?
→ 大型の船(UFO)の中。土星の輪の中に隠れている。
だが、本体はここにはない。すべてホログラム。
どうやら、私は、毎夜、宇宙連合のどでかい船の中へ行って任務?をはたしている様子。
光に包まれた部屋の中に居る自分の姿も知覚。それも銀色姿の宇宙人でした。(^_^;)
催眠中、自分が知覚して語ったこととはいえ、誰にでも話せることではありません。
自身で体感したわたしの中では真実なことではありますが、
信じたいけど確証もなく確かめようもないこと。。。 そうも思っていました。
(退行催眠を受けた)その後も、宇宙連合は、私がボササーとしている(変性意識?)時など、
折りにふれ、脳内に出現!
その内容を裏付ける話が、CDが届くたび、”マサトさんのお話”とシンクロしているのです。
信じなさい。決してひとりじゃあないというメッセージを送られているようにも感じ、
安堵する?やら、ありがたいやら・・・。
拝聴するたび、ifさん、マサトさん、パンドラの皆さん、そして宇宙連合の存在(愛)を
ひしひしと感じています。
ヘミシンクを数年やっていますが、未だ映像らしい映像はみえません(T_T)
マサトさんのCDを聞かせていただくようになってから、ごくたまにですが、
デジタル映像なみのビジョン(映像)が、まぶたの裏(目を開けたままの時も有)に、
みえることがありますが、相変わらず、たま?にしか映像はみえません。(ToT)
ただ、根気よく続けていると、質問→応。質問→応。。といった感じで、
脳内会話やインスピレーションが瞬時にやってくる(ダウンロードみたいな?)ことが
あるようになってきました。
合わせて、色や形、どんな姿をしているかも解ったりします。
観えていないはずなのに・・・不思議です。
それから、眠りにつくまでの間、ベッドに入った瞬間から全身がずっと微振動で揺れるようになりました。
毎夜、もしかすると体脱できるかも?と、マサトさんの教えてくださった下半身のチャクラに意識を
向けてみます。でも、まだはっきりとした体脱は経験していません。
・・・先日、寝ようと思いベッドに入り、うつらうつらしていた時のことです。
ふと、目を開くと、3Dハイビジョン映像なる ”(多分?)すずめバチ”が二匹。
おしりの針をプルプルさせながら天井に佇んでいました。
バレーボール大くらいの大きさで、さされるとやばそうです。
夢かと思い、目を閉じたり開けたりこすったり。。。
半身を少し起こしてみましたが、まだ飛んでいます(^_^;)
じっと観察しているうち、空間の奥の黒い塊の中に、黄色と黒の胴体をくるくるさせながら
吸い込まれて行きました・・・。(なんだったのでしょう?)
このような現象は時々ありまして、天井から紙吹雪(芋虫?)がワーッと垂れ下がっていたり、
ジャングルのような背景の中、バリ島?の神々のような(よく見かける木の彫り物風)方が、
無数に空間に浮かんでいたりすることもあったりします。
if・・・さん。
残念な日本語&あちこち飛んでわかりにくいメールを読んでくださり、ありがとうございました。
あらゆる駒が今ここに集結してきているのかような、不思議な感触(感覚)を覚えながら
いつもCDを聞かせていただいています。
新しい”マサトCD”も、今週、仕事の合間に聞かせていただきますね!
今回も本当に楽しみです(^O^)/
ハワイより MT
|
<ちょっと早いが「来年の運勢」四柱推命版>(2013年11月3日) 本屋に来年の手帳、カレンダーが並ぶようになって早一ヶ月。 占いも来年の運勢が登場しています。 四柱推命で詳しく解説された来年の運勢を紹介します。 ロングバージョンは本当に長い。 占いナビ 2014年 (UranaiNavigation … うらナビ?)鬼が笑う…来年の占いナビ(四柱推命 2014年の運勢) |
<八丁味噌>(2013年11月2日) 味噌にもいろいろあります。 米麹を使うのが米味噌、所謂普通の味噌。 麦麹を使うのが麦味噌、甘くて美味しい。 黒い色をしたのが八丁味噌で豆味噌。 これも美味しいが関東ではあまり消費しないのではないかな。 たまに岐阜県の味噌屋さんから普通の味噌を通販で買う際には 小さい八丁味噌(500g)もついでに買うくらいです。 大のや醸造という店で買ってますが、なんて素敵な店構え。 江戸時代の宿場町のようです。 普通の味噌にも放射能の害を軽減することを初め 様々な効能がありますが、 ずっと前にテレビで言ってましたが この八丁味噌は身体にとても良いそうです。 多分蛋白質が多めに含まれているからだと思いますが。 日本にはこのように毎日食べられる発酵食品が多く それで日本人が健康でいられるわけで 日本人の祖先の方達よ、有難う! と、きれいに終わる筈(はず)だったのですが こんな話を見つけてしまいました。 |
<マサトCDTokyo>(2013年10月31日) 10月12日に行われたマサトさんのお話会ですが その時の録音CDがちょっとした奇跡を起こしているようです。 CD三枚組のうちの一枚目。 この録音の時、マサトさんは変性意識状態でユラユラしていたので 大丈夫かなぁ、と思っていたのですが、これは多分宇宙連合が企画したことです。 詳しいことは「人間のはなし」→「if の周辺11」→ 第9回PANDORAお話会(2013.10.12)
の中で特に下の記事 |
<見つける言葉>(2013年10月31日〜11月10日) En”Dolphin”の記事より。 ★10月30日 「最初に見つけた3つの言葉」っていう心理テストらしいですが、ご存知ですか? 下のひらがなの中から、ぱっと最初に拾った3つの単語が、 「あなたが人生で手に入れたいもの」らしいです。 やってみそ。 ちなみに私が見つけた3つの言葉は・・・・画像の下に書いておく〜。 私もやってみました。 答えは・・・ 書いちゃうと、それを読んだ方が文字を探してしまうので今は内緒にしておきます。 |
<私が見つけた言葉>(2013年11月10日) それは・・・「じゆう」「けんこう」「ゆめ」でした〜 |
<マヤ暦ダイアリー>(2013年10月29日) マヤ暦ダイアリーというカレンダー?は10月31日から始まっているそうで。 マヤ歴ダイアリーと個人鑑定について
今、このサイトで個人鑑定がとても安い(先着7名)ので申し込みました。 管理人の☆美紀☆さんがマサトCDの感想も寄せてくれました。 ifさん、マサトさんのCDありがとうございました。☆美紀☆です。 早速ウォークマンに入れ、通勤中やウォーキング中に聴いています。 今までのCDも入れて聴いているのですが、 何度聴いても新しい発見があり日によって残るフレーズが違います。 また、変性意識になるのかウォーキング中は特に お話会の映像が浮かんだり、宇宙を感じたりと不思議です。 自分にも仕事上、大きな変化があり嫌な感情が手放せています。 全ては幻想であり、宇宙は自分の中。 それなら楽しんでしまおうと思い半ば、諦めというリラックスと 泣くほど笑うという生活です。 マサトさんのブログにたまたまたどり着き、 そしてifさんに絵を描いてもらいお話会の内容まで聴ける…。 あらためて考えると凄いことだなと。 来年の大阪は是非参加します。 1/25 10時頃からでしょうか。楽しみにしてます。ありがとうございました♪ |
<黒い物体>(2013年10月27日) 不思議なモノを紹介。 一人ヲカルト研究会の記事 天井から謎の黒い物体が出てくる… 不気味な現象がYahoo!知恵袋に投稿され話題に で紹介されているモノは不思議。 何なんでしょう? こういうの、とても興味が有ります。 |
<まこもだけ>(2013年10月24日) この間から地元の産地直送の店に並んでいたまこもだけ。 食べ方が分からないので買わなかったのですが 鈴木酒店でも売っているというので買って調理してみました。 私がやったのは簡単な方法。 皮を剥いて斜め薄切りにして、 ウインナ・シーセージと炒めて塩・胡椒をするだけ。 ウインナから油が出て味がついてとても美味しいし 味が殆ど無いので癖がなく何にでも使える。 ごぼうのようにあくぬきは要らないし、 うどのように包丁を入れると色が変ることも無い。 なんて素晴らしい食材でしょう。 栄養もあるそうです。 まこもだけは味噌汁に入れてもいいし、 茹でてマヨネーズをかけてもいいし 何でも良いらしい。 これは良い食材を知った♪ |
<ピーナツテスト>(2013年10月21日) 九州の高崎山の日本猿の群れ。 ボスだったベンツが老齢のためか、ボスに挑戦した若い猿に(喧嘩で)負けて 行方知れずになっていました。 それが最近見つかり、元の群れに復帰しました。珍しいケースです。 通常は群れから追い出されたらあとは孤独死するだけだと思う。 マサトさんが来年から復権(復活、復讐)のトシになると予言していますが その予兆のような出来事でした。 ベンツは老齢で喧嘩に負けたから離れ猿になったのに、復帰出来るんかい、と 思うのですが、ちゃんとボスに返り咲いたようです。 本当にボスとして復帰したのか?ということを確かめるために ピーナツテストというのをする、と朝の番組「とくだね」でやっていました。 元ボスのベンツと、ベンツを追い出した若手の猿の間に ピーナツを投げる。 二匹の間に落ちたピーナツは立場が上の者のものですから ベンツが拾って食べたのを確認して「ベンツ、ボスに復帰」と公表したらしい。 と、いうリポーターの報告を受けての話。 周囲がからかって、司会者のO氏と助手のような立場のK氏の間に ピーナツを落したらどうなる?という問題が出たら、O氏、間髪を入れず 「オレが取るに決まってる」と豪語したので笑った。 K氏の感想は 「ボクとしては二番手の人にも頑張ってもらいたいな、と。 あ、人間じゃなかったw」 猿の話なのに人間の話になってしまいました。 学校の部活や職場など、男性の社会は日本猿の社会と非常に良く似ている、 という話でした。 |
<ロッドの使い方>(2013年10月17日) M氏はひょんなことから或る人と知り合いました。 その人は定年退職したお爺さんで悠々自適な生活を送っています。 定年になる前にこの人は一生を掛けて取り組むのに相応しいもの、 やりがいがあるものを探していた。 それはちょっとやったらやり方を覚えてしまって飽きてしまうようなものではない。 だって長〜い老後を「それ」で過ごそうと言うのですから。 しかも、奥が深く、自分の精神の向上にも役に立ち 周囲の人のお役に立てるものが良い。 そういうものを定年までの数年間探していたらロッドに出会った。 で、その人は以前はロッドとそれに付属する機械を使って 人の波動他を調べて仕事にもしていたそうですw 今はそれに飽きたのか満足したのかやっていません。 そういうお爺さんと会ったM氏はその人がロッドを使うのを目の当たりにして 自分もやろうと思ったのです。 道具は単純ですが奥が深く、単純にYES/NOや数値が分かるのは勿論 精神を集中させる訓練にもなるので一石二鳥にも三鳥にもなる。 ロッドを買うと使用説明書はついていますが コツなどは書いてないし、やはり実際に使っているところを見て真似るのが一番良い。 その点、M氏はロッドのプロからの直伝ですから(笑) 使い方は正確ですので、ぜひともM氏から教わってください。 来年の大阪お話会にはM氏も行きますから 関西方面、西日本の方でロッドに興味が有る方はその機会を逃さないように。 ロッドはこちらで買えます。 PANDORA→リンク3→店→レヨネックス 店の対応はいまいちですが・・・悪い人では無いんです。 いまいち気が利かないので、購入の際はやや注意。 ロッドは握りが木で出来た、大きなのをお勧めします。 携帯用小型のは初心者には向かない。 PANDORAの記事を読んでロッドを買った人が、先日のお話会に数人居たので M氏はロッドの使い方を皆さんに教えました。 使い方を勘違いをしている人が居たので、この日に教えることが出来て良かったです。 エムニマさんの所にロッドの記事が有るのでそちらをご覧ください「パンドラお話会2」 |
<好きな国>(2013年10月14日〜17日) 台湾な私です。 最近台湾からのアクセスが有るんですよ。 一日一回くらいだけど嬉しいなあ♪ 好きな国は台湾とエジプトね。 東南アジアもいつか行きたい、行ったら好きになると思う。 イスラムです。 インシャアッラー! モハメド万歳♪ あ、キリスト教の文化や遺産も好きですよ。 キリスト教が伝わる前の文化文明、ケルトなんかも好きです。 北※インディアンも大好きですが・・・※国は広いので インディアン居留区へ行くのは砂漠を越えてだろうし 沢山歩くだろうし考えただけで疲れるので行く気にならないのが私の悪い癖。 イタリアも古代の遺跡が残っているので一度は見てみたいですね。 ギリシャもいいしトルコには行きたかった! が、政情不安になってしまった・・・かな。 今から数年か十年ほど前に有名な外国の女性チャネラーが 世界はその様相を変えると予言していました。 海岸線が変る・・・陸地が沈んだり新たに陸地が隆起したり・・・ エジプトに行っておいて良かったです。 エジプト大好きなあやにゃんさんは年に二回くらいエジプトに行っていたのですが 今はあのような状況で観光はどうなっているんでしょう? 無邪気で明るいエジプト人は大好きなので あの人達が無事で居るといいな、といつも思っています。 |
<エジプトの今>(2013年10月17日) 「エジプト大好きなあやにゃんさん」が今のエジプトの状況を教えてくれたので エジプトへ行く時の参考にしてください。 MONO11>好きな国 にエジプトの観光地がどうなってるのかなとあったので、 私が知り得た限りのことを報告しますね。 一昨日と昨日、エジプトは犠牲祭でした。 犠牲祭とラマダン明けの時は、毎年フェイスブックで知人にお祝いメッセージを送ってます。 とても嬉しいそうで、今年もみんなから返事がきました。 今年もいつも通り賑やかな犠牲祭を無事に迎えたんだなあと安心しています。 で、ルクソールの知人は、街の様子が変わったと言ってます。 以前は夜に女性だけでも安全に街中を歩けたんですが、今は治安が悪いそうです。 以前は観光客が大勢来ていたので、商人やタクシーの運転手やガイドなど、 観光客を相手に仕事をしている人たちは、それほどガツガツしなくても食べて行けてた。 だけど今は観光客が少ないので、切羽詰まっています。 加えて、観光警察(観光地で観光客を守ってくれてた武装警官)がほとんど居なくなったので 少ない観光客に黒山の人だかり状態だそうです。 それで、恐喝まがいのことをするヤツも中にはいるので、治安が悪くなってるそうです。 単独で回るのは、お金の安全と身の安全が保証出来ないとか。 イスラム教は戒律が厳しいことで有名ですが、基本的に性悪説を採っています。 だから、過ちを犯しても神様にお祈りさえすればチャラになるという解釈をする人もいるので、 観光客に対して恐喝まがいのことをしても、罪悪感が無いのだそうです。 また、異教徒はアラーの神に背いている悪人だという考え方をする人もいるので、 異教徒の女性には乱暴しても構わないと考える者もいます。 女性が単独で観光するのは特に危険なようです。 しかしながら、神殿や遺跡は今なら貸し切り状態で楽しむことが出来るチャンスでもあります。 よほど遺跡や神殿が好きな人は、じっくりゆっくり見る良い機会かもしれません。 ドイツやスペイン、イタリア辺りからは地理的に近いので、安ツアーが沢山あるようで、 それなりに観光客もいるみたいですが、安いツアー客はおおむねガラがよろしくない。 酔っ払って騒ぐ連中が多いのだろうと推測してますが、 (私もスペイン人の酔っ払いに貧乳揉まれた) そのあたりも禁酒の戒律があるイスラム教徒の心証を悪くしているので、 異教徒には何をしても良い、という悪循環を招いているのかなーという気もします。 治安が回復すれば、観光客も戻ると思うんですけど、今すぐはちょっと難しそうです。 どんな状況になっても秩序を保てるのって、私が知る限りでは、日本人だけです。 これは、もしかすると日本人の遺伝子がそうさせる特別なものかもしれません。 うまく言えないんですが、何かが根本的に違うと感じます。 あやにゃん |
<甘くない話>(2013年10月13日) 世の中そんなに甘く無いぞ というオヤジの説教では有りません。 先日、スーパーの見切り品処分のワゴン内で発見した日月三台チョコレート。 ア一モンド/チョコレ一ト効果・CACAO72% は不味い・・・全然甘くない。 なんかね〜砂糖が身体に悪いとか美容に悪いとかで 食品に砂糖を控える傾向が有ります。 でも本来甘さも売りの食品をを砂糖を控え過ぎて 全然甘くなくするってのはどうでしょう? 糖尿病の人のための食品なのだろうか? 今から20年ほど前かな。 或る場所を車で通り掛かったら洒落た喫茶店があったので ここでひと休みしようと、主人と私(子供も居たかな)で入ってみました。 メニューに「かぼちゃのプリン」のようなものが有ったので注文したら 全然甘くない。 甘さが多少控えてあるなら美味しいのだろうが いかんせん、全く甘くないのです。 デザートなんだから多少の甘さは必要ではないか、と呆れたことが有ります。 これならかぼちゃを醤油で煮た煮物の方がずっと旨いです。 店主がそれで良いと思っているのか 店主が見盲なのか原因は分からなかった。 その店には二度と行きませんでした。 で、冒頭の「全然甘くないチョコレート」です。 これはお菓子ではなく ポリフェノールを大量に摂取するための栄養補助食品 なら、その存在理由が分かります。 それならそれでいいからドラッグストアで売って欲しいな。 買う前にお客が 「これは全然甘くないし旨くない。でも健康のために我慢して食べるのだ」 と覚悟すればいいのだから。 これをお菓子だと思って買った人は二度は買わないだろうから その結果スーパーの見切り品のワゴン内で安く売られていたわけです。 私はこの製品が売れない理由が分かって、 一つ新たに情報を仕入れることが出来て その点では良かったな、と思っています。 |
<某不倫歌手>(2013年10月9日) 今朝、たしか二年前に日本から逃げ出したロック歌手の妻がテレビに出ていました。 そしてユーミンの歌を歌っていたのですが、 何故ユーミンを歌うのだろう?と疑問に思った。 何故?というのは、歌うことになったいきさつね、それを知りたい。 私の要望としてはこの人にユーミンの歌は歌って欲しくない。 しかし日本から、関東から、東京から逃げ出したのだから ずっと外国で暮らしていれば良いと思う。 何故帰ってくるのか? 海外のその国でやることが無いからか。 友人知人が居ないからか。 何が面白くて外国へ行ったのか。 放射能が怖いだけなのか。 さっぱり分からない夫婦です。 二年前も今の行動も理解し難い。 いったい、何なんだろう?と思っていたら、やはり皆さんの意見は 私と似たようなものばかりでした。 いや、それ以上に辛らつです。 この人に優しくて親切なのは朝の番組で共演した人達と 関係者だけではないか、という気もします。 世間の意見はこの人には全然優しくも親切でも無いようです。 全員では無いが。 この記事のコメントを読むことによって他人が自分と同じ意見だと知り 自分もコメントする人が多い。 一人で反対意見を述べるのはたとえ匿名であっても勇気が要りますからね。 そしてどんどんこの人の”真の姿”が顕れて来ます。 どんどん真価が顕れる そんな時代となりました。 一見世の中は悪い方向に動いているように見えますが 良い方向へ動いているのではないでしょうかね。 |