カモワン・タロットは、答えが「YES/NO」で出ます。 NOと出たら怖いから嫌だ・・・と思ってはいけません。 NOと出る場合なら余計、カモワンをお勧めしますね。 何故ならちゃんと解決方法が出るからです。 それを実行すれば、YESになります。 何もしなければ運命が変わらずNOのままです。 運命は気持ち一つで変えられるのです。 また、カモワン・タロットはこの問題が単純か複雑かということもわかります。 さらに、問題はあるがそれが既に過去のものか、 これから困難がやって来るのかがわかります。 登場人物の気持ちや行動がわかります。 |
![]() |
上のカードは先日ウチに遊びに来た友人Yさんのために引きました。 高校生の息子さんがJリーガーになれるかどうか知りたいというのです。 上の段左から過去、現在、未来です。 過去=「戦車R」 これは息子さんですね。 伸び悩んでいるようです。 現在=「女帝R」 これはお母さんという意味なのでYさん。 息子さんは今、スランプなのか逆さまになり少々苦しい状態。 それを心配そうに見ているお母さんの図です。 お互いに(どうしよう?)みたいな。 息子さんの状態を解決するには下に「悪魔」が出ています。 これはとにかく「腕を上げろ」ということ。 その「悪魔」を見ているのは「皇帝」です。 偉そうに采配を振るっている姿は・・・監督ですねw 息子さんは腕を上げてその様子を監督に見てもらえばいいのです。 未来=「審判」 未来には文字通り審判が下るでしょう。 いつも思いますが、答えがドンピシャなので怖いほどです。 さて、三枚中二枚までが逆位置なので、答えは「NO、なれません」です。 しかし、カードの展開枚数が少ないですよね? これは解決する方法が単純であるということです。 登場人物も息子さん、Yさん、監督の三人だけ。 かなり、単純な問題なのです。 今、何もしなければ結果は「NO」でしょう。 「Jリーガーにはなれない」という「審判」が下ります。 でも、Yさんはカモワン・タロットをしました。 解決する方法を知ったので、それを改善すると・・・ 「戦車R」と「女帝R」の逆さまが直り、正位置になります。 三枚が正位置になれば、結果は「YES」になり 「Jリーガーになれる」という審判が下ります。 未来を変える方法を知ったのだから、それをちゃんと実行しさえすれば 結果は「YES!」になるのです。 カモワンをお勧めする理由がこれです。 |